最新更新日:2024/06/12
本日:count up67
昨日:683
総数:667074
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

雪に関する東海地方気象情報第1号の発表について

 気象台より、23日、24日、25日の雪に関する気象情報がありました。
 土日の部活動並びに月曜日の登下校を気をつけてもらいたいと思います。

「雪に関する東海地方気象情報第1号」

 平成28年1月22日15時29分名古屋地方気象台発表

(見出し)
 東海地方では、23日昼過ぎから広い範囲で雪が降り、24日から25日にかけては岐阜県を中心に大雪となるおそれがあります。

(本文)
[気象状況]
 23日から冬型の気圧配置が次第に強まり、25日にかけて強い冬型の気圧配置が続くでしょう。東海地方には、この冬一番の強い寒気が流れ込むため、23日昼過ぎから広い範囲で雪が降り、積雪となる所があるでしょう。

[雪の予想]
 23日18時までの24時間に予想される降雪量は、岐阜県や静岡県の山地で10センチの見込みです。
 24日は、岐阜県の山地を中心に大雪となるでしょう。
 25日は、平地も含めた東海地方の広い範囲で積雪となり、岐阜県を中心に大雪となるおそれがあります。

[防災事項]
 積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。

[補足事項]
 今後、地元気象台が発表する最新の注意報や警報、気象情報等に留意してください。

1月25日(月)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 5時間授業

 この週末からさらに気温が低くなる予想がされています。特に月曜日は最低−5度の予報が出されています。路面の凍結には十分注意して登校してもらいたいと思います。

1月22日(金)の予定

画像1 画像1
● 50分日課
● 3年企業の方による面接指導
■ ALT来校日

 3年生の面接指導は2回目になります。12月は地域の方に、明日は企業の方にご指導していただきます。
 

1月21日(木)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 簡単清掃
● 3限八幡小6年生来校
■ ALT来校日

 早朝の気温は明日も低そうですので、道に残った雪などに気をつけて登校してもらいたいと思います。

登校に十分注意して下さい(1月20日)

 朝方、1時間ほどの間に10cm程の積雪があり、学校周辺も一面の銀世界となりました。予想されていた風はないようですが、足もとは雪のため、滑りやすくなっています。十分に気をつけて登校をお願いいたします。職員で、できるだけ校地内の生徒が歩くところは雪かきをする予定でおります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日から20日にかけての天候について

気象台から、今晩から明日の天候についての情報提供がありました。

 強い冬型の気圧配置のため、大雪や強風に注意をしてください。
 明朝、安全確保を十分にした上での登校をお願いいたします。
 

 以下、気象台からの提供された情報です。
●大雪
・19日夜から20日明け方にかけて雪が降る
・降雪量は、多いところで、平地5センチ、山地10センチを見込む
●強風
・19日夜から20日朝にかけて、海上では風が非常に強く吹く
・最大風速は海上20メートル、陸上13メートル
・海上を対象に暴風警報を発表する可能性がある
●高波
・20日にかけての波高は、外海4メートル、内海2メートル。外海はしける。
●防災事項
・20日朝は平地でも積雪となっている見込み
・大雪による交通障害、路面の凍結、カーポート、ビニールハウスなどの倒壊、強風、高波に注意
・登下校時の強風にも留意

1月20日(水)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 教育相談
● 就職者一斉選考日
● 私立専修学校推薦入試出願

■ ALT来校日

 明日からいよいよ3年生の進路を決定していくための大切な試験がはじまります。また、願書の出願にも20名を超える生徒が出かけます。

子どもたちの安全安心の確保に向けて(地域・保護者の皆様へ)

 市教育委員会より「子どもたちの安全安心の確保に向けて」下のようなお願いがきております。
 学校・保護者・地域が一体となって子どもたちを守る意識を高められればありがたく思います。
 下の内容が見にくいですので、右の配布文書の「子どもたちの安全安心の確保に向けて」をご覧いただくか、下の「子どもたちの安全安心の確保に向けて」(青い文字)をクリックして下さい。

子どもたちの安全安心の確保に向けて 
画像1 画像1

1月18日(火)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 教育相談
■ ALT来校日
■ スクールカウンセラー来校日
■ 日本語指導員来校日

 今日は雨でしたが、明後日は雪の予報が出されています。困らないように準備できることをしておくとよいと思います。

1月18日(月)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 全校集会
● 簡単清掃
■ ALT来校日
■ 市スペイン語語学相談員来校日

 このところ、寒さが厳しくなりました。来週1月20日は就職者一斉選考日があります。また、同じ20日に私立専修学校推薦入試の願書提出もひかえています。3年生は特に体調管理を十分に行い、入社試験・入学試験当日に万全にしてもらいたいと思います。
 写真は、八幡台側の校門の葉ボタンです。

1月14日(木)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 教育相談

 3年生の学年末テストが終わりました。来週の20日には、就職者一斉選考があります。いよいよ卒業後の進路を決定するための大切な試験が始まります。

1月13日(水)の予定

画像1 画像1
● 3年生学年末テスト3日目
数学 美術 保体(給食なし)
● 1・2年 50分日課
■ 市ポルトガル語語学相談員来校日

 3年生学年末テストも明日が最終日。テストが終わるといよいよ入試に向けて取り組むことになります。
 3年生の廊下に自主学習用のプリントが置かれています。
 

1月12日(火)の予定

画像1 画像1
● 50分日課
● 1・2年6時間授業(給食あり)
● 3年学年末テスト2日目
  技家・理科・英語(給食なし)

 11日(月)は成人の日で祝日のため、お休みです。3連休になります。
 3年生は、テスト勉強にしっかりと臨んでもらいたいと思います。
 なお、部活動の終了時間が1月から16:30にのびました。下校完了時間は16:45です。

1月8日(金)の予定

画像1 画像1
● 3年生学年末テスト1日目(給食なし)
  社会・音楽・国語の3時間
● 1・2年冬休み課題テスト(給食あり)
  5教科で、5時間
● 50分日課(テストは正味45分)

 3学期が始まりました。明日から3学年ともテストがあります。
 3年生にとっては最後の定期テストです。1、2年生は冬休みの課題への取り組みを試すテストになります。持てる力を十分に発揮してもらいたいと思います。

1月7日(木)の予定

画像1 画像1
● 3学期始業式
● 清掃あり
● 学級活動
● 身体計測
● 下校10:40頃

 冬休みも今日が最終日。明日から3学期が始まります。
 明後日から3年生は、学年末テストが始まります。
 1・2年生は課題テストが8日が課題テストです。
 気持ちを新たにしてテストに臨んでもらいたいと思います。

よいお年をお迎えください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成27年も大晦日となり、残すところあと1日となりました。
 今年一年の関係者の皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。
 今朝、月が校舎の上に出ていました。
 
 それでは、よいお年をお迎えください。

外国人児童生徒サポーター養成講座

 本校には、外国にルーツをもつ生徒が約1割在籍しています。そのため、スペイン語やポルトガル語の語学相談員に週1回ずつの割合で来校してくださいます。そのほか、外国人サポーターの方も授業への入り込みなどで支援をしていただいています。
 瀬戸市の国際センターで、「外国人児童生徒サポーター養成講座」が行われるそうです。外国人児童生徒の授業理解を助けるサポーターとして活動したい方、サポーター活動に興味のある方がいらっしゃいましたら、下の要項をご覧下さい。
 右側の配布文書にも更新しておきます。よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火)の予定

画像1 画像1
● 2学期終業式
● 学活
■ 下校 10:20頃

 明日は2学期の終業式。部活動は午後から予定されています。部活動がある生徒は下校後、食事をして再登校になります。
 
 

12月21日(月)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 学年集会
● 廊下清掃・ワックスがけ
● 給食最終日
■ ALT来校日

 残すところ、2学期の登校日も2日になりました。
 1年の大掃除をして新年の準備をしていきたいと思います。
 

12月18日(金)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 教室内大掃除ワックスがけ
● 3限3年女子体育「ダンス発表会」

 明日、大掃除を行います。教室の床の汚れをとり、ワックスをかけます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 ・大掃除ワックスがけ
3/23 ・給食最終日
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844