最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:545
総数:2649488
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

7月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・煮込みハンバーグ
・変わりづけ
・とうがん汁
・フローズンヨーグルト でした。

今日で一学期の給食が終了しました。みなさんいかがでしたか。一学期の給食の中でお気に入りのメニューはあったでしょうか。今日は夏が旬のとうがんをたっぷり使用したとうがん汁を提供しました。とうがんは漢字で書くと「冬瓜」と書きます。夏に収穫できるのになぜ冬という漢字が着いているかというと、とうがんは保存性に優れ、夏に収穫しても冬まで食べられることが由来となっています。今日のとうがん汁はかつお節でしっかりとだしを取り、風味づけにすりおろしたしょうがを使用しました。普段のすまし汁とは違ったさっぱりとしたものになっていたのではないでしょうか。明後日にはいよいよ夏休みが始まります。規則正しい食生活で暑い夏を健康に過ごしましょう。


7月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・麦ごはん
・夏野菜カレー
・いかフリッター
・コールスローサラダ でした。

給食も今日を入れて残り2日となりました。今日の夏野菜カレーには普段のカレーと違って夏に旬を迎えるなす、かぼちゃ、とまとが使われていました。みなさん見つけられましたか。旬の食材はその時期に体に必要な働きをしてくれます。夏に旬を迎える野菜は体を冷やす働きがあります。冷やすといっても冷たい食べ物のように急激に体を冷やすわけではありません。体の状態に応じて必要なだけ体を冷やしてくれます。また夏野菜は色も鮮やかで見た目も楽しむことができます。夏には夏に旬を迎える食べ物を取り入れられると良いですね。

7月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・冷やし中華めん
・冷やし中華の具
・肉と大豆の中華炒め
・オレンジ   でした。

夏の暑い時期限定で提供される冷やし中華めんや冷やしうどん。子どもたちから喜びの声があがりました。冷やし中華の具材はにんじん、ハム、キャベツ、きゅうり、とうもろこしと色鮮やかでした。料理のおいしさは味だけでなく香りや彩り、盛り付けにも左右されます。給食を盛り付ける時にもよりおいしく見えるような盛り付けを工夫してみてくださいね。給食も残すことろあと二日です。残りの給食もしっかり食べてくださいね。

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・しょうが焼き
・ゆかりあえ
・五目汁   でした。

五目汁や五目豆、五目という名前のつく料理がいくつかありますが五目という名前は様々な具材が入っているという意味です。料理に数字の付く料理はほかにも八宝菜などがありますが、八宝菜の八もたくさんの具材が使用されているという意味です。料理につく数字は数字の数だけ具材の種類が入っているというわけでないのです。料理の名前には由来のあるもの、意味のあるものがたくさんあります。料理の名前にもぜひ興味を持ってくださいね。

7月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ソフト麺
・ミートソース
・コロッケ
・野菜サラダ  でした。

ソフト麺は給食といえばこれ!というようなメニューですね。今日はミートソースでしたが、そのほかにも味噌ソースや和風のあんかけで提供したり、カレーにしたりと様々な食べ方で給食で提供されています。今学期のソフト麺は今日で終了です。二学期のソフト麺はどのような味のソースが出てくるのでしょうか。お楽しみに。

7月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・サンドイッチバンズパン
・エビカツ
・ボイルキャベツ
・トマトと卵のスープ
・はちみつレモンゼリー   でした。

今日はトマトと卵を使ったスープを提供しました。トマトの酸味が卵の味で少しまろやかになりおいしく食べられたようです。生徒からは卵繋がりでかき玉汁が食べたいという声も聞かれました。かき玉汁のふわふわの卵は調理員さんの腕の見せ所です。ふわふわに仕上げられた卵を使った汁物はこれからも給食に登場しますのでお楽しみに。

7月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・元気丼の具
・だし巻き玉子
・みそ汁   でした。

今日は久しぶりに素朴なみそ汁でした。かつお節とにぼしでたっぷりとだしを取り、うま味の強いだし汁でみそ汁を作りました。かつお節やにぼし、昆布にはそれぞれ一番適した出汁の取り方があります。正しいだしの取り方でとっただしはうま味も強く調味料で味をしっかりつけなくてもうま味でおいしく食べることができます。うまみを上手に活用して薄味の料理をおいしく食べられるようになりたいですね。

7月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・小型ロールパン
・カレースパゲティ
・かぼちゃひき肉サンドフライ
・ツナサラダ   でした。

今日はかぼちゃを使用したフライを提供しました。かぼちゃにはβカロテンが豊富に含まれています。βカロテンは体の中でビタミンAに変わります。ビタミンAは体の皮膚や口内や鼻などにある粘膜を守る働きがあります。また感染症に対する抵抗力を強化するので、風邪などの予防に有効です。甘味が強くほくほくとしたかぼちゃは料理だけでなくお菓子にも使用されることがあります。栄養たっぷりのかぼちゃをぜひ食べてくださいね。

7月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・黒米入りごはん
・さわらの照り焼き
・小松菜のごまあえ
・沢煮わん  でした。

さわらは魚へんに春と書きます。春という字がつくので春が旬なのではと思われますが、実は秋から冬にかけてが一番おいしい時期なのだそうです。しかし鰆は「春を告げる魚」と言われています。これは春に産卵のため、海岸近くへ寄るため見つけやすくなるからだそうです。食べ物の名前にはそれぞれ何かしらの由来があります。興味を持った食材や料理の由来をぜひ調べてみてくださいね。

7月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・五目チャーハン
・チキン竜田揚げ
・コーンサラダ
・冷凍みかん   でした。

油げ揚げて調理をする料理には天ぷらやフリッター、唐揚げなどの種類があります。今日提供した竜田揚げも揚げ調理を行う料理の一つです。竜田揚げの由来として広辞苑には「揚がった色が赤いので紅葉の名所竜田川にちなむ」と記載されています。竜田揚げは今日のように鶏肉だけでなく豚肉や鯖などでも調理されます。しょうゆがしみ込みかりっと揚がった竜田揚げは食欲をそそります。週の半ばで疲れも出てきていると思います。しっかりと食事をとって体調管理に気を付けましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
公立2次・定時制後期入学検査
3/25 公立2次・定時制後期合格発表
3/29 通信制後期入学検査

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

相談室だより ほっとるーむ

学校支援ボランティア

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085