最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:335
総数:990134
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

読み聞かせ by葉っぱの会

 読み聞かせが終わると自然に拍手がわき起こります。温かい雰囲気で1日のスタートが切れます。
 今日は、葉っぱの会のメンバーのお子さんである大学生も見に来てくださいました。来週は、読み聞かせメンバーに加わっていただきます。新しく加わってくださった皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ スタート!

 今年度の読み聞かせが始まりました。絵本を見つめる子どもたちの真剣な眼差し。すぐにお話の世界に入り込みます。ワクワク、ドキドキの楽しい時間の始まり、始まり!
 今年度も、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野菜名人と野菜の苗を植えよう

 地域の「野菜名人」の方々を招き、野菜の苗植えを手伝っていただきました。サツマイモとピーマン、キュウリの苗の植え方とトマトの種まきの仕方を教えていただきました。他にも野菜の育つ順番や実のできるところなど、野菜についていろいろ教えていただきました。子どもたちも「いつ頃できるの?」「水はどれくらいあげればいい?」などと聞きながら楽しく植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室引率サポーター

 今日の交通教室が安全に行われるよう、そしてしっかり学ぶことができるようにと引率サポーターの方々が手伝ってくださいました。移動時の安全はもちろん、交通教室でグループに分かれて実習をする際にも引率の補助をしてくださいました。子どもたちもすっかり懐いて頼りにしていました。ありがとうございました。
画像1 画像1

ねこPあいさつ運動

 今日は、交通死亡事故ゼロの日で、町内会長さん、警察の方も交差点で交通安全を呼びかけていました。お子さんの登校と一緒に、校門まで来てくださるねこPさんもいらっしゃいました。「あいさつ、ありがとう!」と温かいお出迎えをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生委員さんによるあいさつ運動

 こいのぼりが青空に映え、過ごしやすい陽気です。今日は、民生委員さんのあいさつ運動の日でした。連休の間の登校日でしたが、明るく迎えてくださり、元気のよいあいさつが返ってきました。ありがとうございます。
 ここのところの暖かさで、地域の方が植えてくださったユリもぐんぐん伸びてきました。先端には、花芽が出始めたので、5月中に咲いてしまうかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 集金振替日
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995