最新更新日:2024/06/21
本日:count up75
昨日:362
総数:990956
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

PTAあいさつ運動

 今日は6月のPTAあいさつ運動の日です。たくさんの方にご協力いただきありがとうございました。次回は7月10日(水)です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

あれから1か月

 「第1回長根小芝生の手入れ会」から1か月が経ちました。「こんなに砂を被せても大丈夫?」と心配された方もいたかと思いますが、こんなに元気よく育ってきています。これから更に育っていきそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1

あいさつ運動

 今日は民生委員の皆さんのよるあいさつ運動と自治会による0の日の活動が重なる日でした。多くの方々に子どもたちの登校の様子を見守っていただけました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草刈り隊の皆様、ありがとうございます

 プール開きを前に、草刈り隊の方々がプールの周りの草を刈ってくださいました。あっという間に、すっかりきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユリが満開

 地域の方に植えていただいた、東門の北側にあるユリが今まさに咲き誇り、とても美しい姿を見せています。よろしければお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜名人の皆様 ありがとうございます

 野菜名人の方々が、2年生の育てている野菜、キュウリとピーマンに支柱を立ててくださいました。ピーマンは風で倒れてしまわないようにと、キュウリはネットに沿って育つようにと、一本一本結び付けてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉っぱの会による読み聞かせ

 金曜日は葉っぱの会の方々による読み聞かせです。今日が初めての方や久しぶりに来てくださった方など、多くの方に来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長根連区グラウンドゴルフ大会

 公民館によるの長根連区グラウンドゴルフ大会が行われました。暑くもなく寒くもないちょうどよい陽気の中で、笑顔あふれるプレーが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域力向上委員会 ふれあい広場 七夕ささかざり

 tetoruでもお知らせいたしましたが、七夕ささかざり作りの案内が、長根ふれあいセンター”連”より届きました。
 お時間がありましたら、ぜひお出かけください。
画像1 画像1

緊急下校訓練

 愛知県の「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練に合わせ、見守り隊に付き添っていただいて一斉下校を行う訓練を行いました。自治会、青パトの方にも来ていただきました。大勢の方に子どもたちの安全を見守っていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「葉っぱの会」による読み聞かせ

 今日は金曜日、子どもたちもお待ちかね「葉っぱの会」による読み聞かせの日です。本を読んでいただいた後に、感想を伝えている子どもたちも多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこ丸隊 2年生

 今日のねこ丸隊は2年生です。たくさんの方に来ていただけました。子どもたちのやる気もアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢を実現するために

 5−3道徳
 自分の夢を実現するためにと、目標達成シートを書きました。夢を実現するためにどんな努力が必要か具体的に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉っぱの会の読み聞かせ

 葉っぱの会による読み聞かせの日です。これですべてのクラスに入れたでしょうか。金曜の朝が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し方から伝わること

 4−1国語
 同じ言葉を話しても、表情や声の調子によって相手の受け止め方が全く変わることがあります。気持ちよくやり取りができるよう日頃から気を付けたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花をいただきました

 今日5月14日は、長根校区にある高校、聖カピタニオ女子高等学校の創立記念日です。カピタニオの生徒がお花を届けてくれました。夏の学習会やクリスマスカードのプレゼント、ボランティアで子どもたちと交流してくれるなどはもちろん、登校中も長根の子を優しく見守ってくれ、長根小の子どもたちもとてもお世話になっています。今日届けてくれた子は、以前ボランティアで長根に来てくれたそうです。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1

第1回長根小芝生の手入れ会

 長根小学校の芝生をみんなで管理しようとPTAから声が上がり、本日、第1回長根小芝生の手入れ会が開かれました。
 お休みにもかかわらず、小学生、中学生、そして保護者の方々、50人以上の方に来ていただきました。草取り、エアレーション、目砂入れとたくさん作業はありましたが、予定の1時間で無事に作業を終えることができました。黙々と力仕事に取り組む姿も、楽しく草取りをする姿もみんなで協力する姿がとても素敵でした。本当にありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜名人2−1

 2時間目は2−1です。
 収穫がとても楽しみです。暑い中でしたがありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉っぱの会の読み聞かせ

 今日も葉っぱの会の読み聞かせがありました。1年生にとっても、もうすでに楽しみな時間になったようです。
 読み聞かせの方が入れないクラスの中では、葉っぱの会の方がつくった読み聞かせの動画を観ているところもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比例について

 5−3算数
 レンガや植木鉢を積み重ねたときの数と高さの関係について考えました。一つずつ数えなくても計算で出せるようになるのでとても便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 全学年5時間日課
7/4 個人懇談会
7/5 個人懇談会

長根小学校いじめ防止基本方針

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995