最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:316
総数:1697877
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

耳鼻科検診の結果をお知らせしました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、耳鼻科検診の結果をお渡ししました。証明書が添付されているものに関しては、水泳指導(6月中旬)が始まる前までに受診され、証明書の提出をお願いします。
5月に入って本日までに、尿検査、心電図検査(1・3年)耳鼻科検診の結果をお知らせしています。お手元に届いていない場合は、今回の学校検診では「異常なし」とご理解ください。

ポエムコーナー 今日の「ポエム」

画像1 画像1
○あいさつは友達作りの 第一ポイント byなーさん
○空が笑ってる太陽を照らして きのうの空も笑ってた 私の心も みんなの心も by笑顔
○がまんせず いやなことはいやと伝えよう そうすれば明るい未来が見えるはず byミルキィウェイ
○僕の後ろに道はない 僕の前に道は出来る byこべに
○前にしか進めない「歩兵」のように 一歩一歩は確実に踏み出そう 時には振り返ることも大切だけど 今は前ににすすんでいくだけ! byマート

ふれ愛ギャラリー 今日の「山の四季」展

画像1 画像1
題:御岳初夏     作:栗木基晴

はじめまして!南部中の保健室からです

南部中学校、養護教諭の白澤です。HPに「保健室より」のコーナーができました。
今までも保健関係の内容をお知らせしていましたが、これからは、こちらもぜひご覧ください。保健室からのお知らせや健康づくりの話題をアップしていきたいと思います。よろしくお願いします。

1年生 総合 ピア・サポート

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6時間目、1年生の総合の時間に、ピア・サポート実習を体育館で行いました。本校では、友だち同士がお互いに理解を深め、支え合える集団づくりを目指して様々な活動に取り組んでいます。その一つとして、昨年度に引き続き、豊橋市立豊丘中学校の殿木道子先生をお招きして、友だち同士を理解し合うトレーニングに取り組みました。
 体育館に入場してきた1年生の子たちは、最初緊張で顔もこわばっていましたが、様々な活動を行う中で、大きな笑い声が響き、笑顔が溢れるようになりました。
 「友だちに分かってもらえるって気持ちいい。」という感想も口々に聞かれました。

剪定作業中

画像1 画像1
今日からグランド東側の樹木剪定が始まりました。大型車が通行するので注意してください。

今日の授業

画像1 画像1
 2年生2時間目の授業の様子です。
左上 1組 理 科;「電流とその利用」の学習をしています。
右上 2組 英語科;英語版「未来へ」を聴きながら、歌詞を読み取っています。
左下 3組 国語科;ちょうど漢字の練習をしている場面でした。
右下 4組 社会科;ミニテストの答え合わせをしています。
 落ち着いた雰囲気で学習していました。

南風あったかげん記−470−

画像1 画像1
☆★☆ 子ども条例 ☆★☆
 昨日は第1回岩倉市子ども条例検討委員会が開かれました。愛知教育大学教授・寺本 潔委員長をはじめ、私を含めて14名の委員が集まりました。はじめの自己紹介では、一人一人が子ども条例についての思いを語り、それぞれの意識の高さに驚きました。なかでも、新聞で紹介されている2人の中学生は、自分の考えをしっかりと述べ、自己主張ができないという「今時の中学生」観を覆すようなあいさつをし、参加者を感心させました。
 「岩倉市子ども条例」は、岩倉市の子どものための施策を策定していくためのベースとなるものです。広く子どもや保護者へのアンケートをとりながら進めていきます。この場でも経過を紹介していきますので、ご意見がありましたらお寄せください。委員会の中で紹介させていただきます。
               ( 土井謙次 syaraku@tcp-ip.or.jp

南風あったかげん記−469−

☆★☆ 教える効果 ☆★☆
 どこの学校でも同じだと思いますが、学校の先生方は週案というものがあって、その週の授業の予定を書く帳簿があります。また、週を終えた後には反省を書くことになっています。その反省を読んで学校の動きや先生方が考えていることを把握するのも校長の仕事です。ある先生の反省に次のように書かれていました。一部抜粋して紹介します。
−−−−−−−−−−−−−
 土曜日の数学補習の際に、友だちに勉強を教えたAくんが単元テストで満点合格をした。答案をもらったときに、「オレ、補習へ自主的に行っておいてよかった。友だちに教えたしさ…。」これはとても大きな意義があった。自分のため以上に、他人に教えることで、わからないことや、ミスしやすいポイントもわかり、さらに自分に自信がつくおかげで、不注意なミスがなくなるのである。他人に教えることの大切なプラス面を確信したひと言であった。
−−−−−−−−−−−−−
南中の先生方は、生徒のちょっとした変容や成長を職員室で話題にし、みんなで喜び合います。ここでは、南中がめざしている学び合いの成果を、Aくんの成長を通して感じているものです。
 昨日の現職教育でもその話し合いが行われ、具体的に動き出しています。こうした、日々の取り組みの中での生徒の変容を通して、成果を検証していきたいと思っています。

南風あったかげん記−号外−

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、岩倉東小学校のホームページを紹介しました。
 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...
今日は、別の2校を紹介します。

☆★☆ 古知野中学校 ☆★☆
 まだできて間もないにもかかわらず、一昨日は450アクセスを越えていました。南中の2年生もお世話になる若狭少年自然の家での自然教室の様子が中継されています。雰囲気が分かりますよ。
 http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2320016

☆★☆ 古知野北小学校 ☆★☆
 毎日積極的に更新され、せつめいが丁寧です。
 こうして、他の地区の学校の様子を知ることも、南中を見つめ直すことに繋がります。これからもいろいろと紹介していきます。ぜひご覧ください。
 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝練習の様子です。動くと汗ばみますが、さわやかな風に癒されます。

今日はピアサポート

画像1 画像1
今日はピア・サポート実習があります。
 ○ 平成20年5月13日(火)13:55〜14:50
 ○ 本校体育館
ぜひご来校ください。

第2回 現職教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学び合い」について、4月当初各教科部会の話し合いをもとに、これまでの実践を踏まえて、全体会で確認をしました。その後、各教科ごとに分かれ、「学び合いの授業」の実践のためのより具体的な方策について話し合いました。特に、教材選択の工夫、教材の活用の仕方、机の配置、課題設定の仕方に焦点を当てて検討をしました。最後に全体会にもどり、各教科主任から、話し合いの報告をしました。

今日の昼放課

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左;明日から始まる陸上練習の参加希望者が集まりました。
写真中;有志応援団の新メンバーが集まりました。2年生が1年生に伝授しています。
写真右;有志合唱団にも新メンバーが加入しました。1年生を入れた初練習です。

南風あったかげん記−号外−

画像1 画像1
☆★☆ キューバからの贈り物 ☆★☆
 南部中学校は、愛・地球博の1市町村1国フレンドシップ事業で、岩倉市の相手国であったキューバの紹介やキューバとの交流を考えています。
 今日は、キューバ大使館次席参事官のアンドレス・ゴンサレス・バジェステルさんから、キューバに関するいろいろな資料を送っていただきました。今後、多くの人に見ていただけるように展示の方法を考えていきます。
 これからも、キューバに関する情報をお知らせします。ご期待ください。

 

今日の授業−2−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年2組では、3時間目に英語で相手探しゲームをしていました。はじめに、自分の名前とさがす相手の名前を書いた紙が配られます。
【対話の仕方1】
A:Excuse me. Are you(  )?
B:Yes,I am.
A:Hi! I'm(  ).Nice to meet you.
B:Nice to meet you,too.
【対話の仕方2】
A:Excuse me. Are you(  )?
B:No,I'm not.
A:I'm sorry.
B:That's OK.
 一生懸命に英語で話しかけ、自分のペアを捜しています。

今日の授業

画像1 画像1
1年生2時間目の授業の様子です。
左上 1組 家庭科;「食事の役割」を学習しています。
右上 2組 数学科;正の数、負の数の加法・減法を学習しています。
左下 3組 英語科;疑問文、否定文を学習しています。
右下 4組 美術科;「文字のデザイン」のために明朝体、ゴシック体を学習しています。
 集中して学習している姿を見るのは、気持ちのよいものです。

南風あったかげん記−468−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆★☆ 今日の朝礼 ☆★☆
 まず、中庭のバラ「プリンセスモナコ」の紹介をしました。ハリウッドの大女優グレース・ケリーがモナコの王妃になった記念に作られた品種です。次に、ポエムコーナーを楽しみにしていることを伝えました。
 今日のメインは、男鹿和雄さんの話です。昨日の校長日記でも紹介しましたが、男鹿さんは、1952年秋田県に生まれで、高校卒業後、デザイン系専門学校を一年で中退。アニメ制作のプロダクションで修行します。その後、新作の美術監督を探していた宮崎駿監督にスカウトされ「となりのトトロ」の美術を担当しました。「緑(色)の使い方に天賦の才がある」と宮崎に評され、宮崎・高畑両監督の高い評価を得ています。
 背景はポスターカラーを使った水彩画です。普通は撮影が終わると捨てられるのですが、男鹿さんが自分で保管していたもので展示会が開かれたのです。捨てるどころか、アート作品としても、十分鑑賞に堪え得るものばかりです。
 背景を描くためには、背景のさらに背景を知らないと描けません。ロケハンと呼ばれる現地取材、その他数多くのスケッチをしてイメージを膨らませていきます。
 今日は、男鹿さんの仕事を通して、「勉強にならない勉強はない。」ということ、一つの作品は多くの職種の人の協力で作られているということを伝えたいと思いました。
男鹿和雄さんの作品展は、松坂屋美術館で5月20日まで開かれています。

ポエムコーナー 今日の「ポエム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○がんばれの一言で 私はがんばれる byせいじ
○3ポイントが入らなくたっていいじゃない あせらず挑戦しよう 人生のように byバスケ2乗
○人を愛せば愛される 人をにくめばにくまれる byばすけ2乗
○あいさつは友達作りの 第一ポイント byなーさん
○空が笑ってる太陽を照らして きのうの空も笑ってた 私の心も みんなの心も by笑顔

ふれ愛ギャラリー 今日の「山の四季」展

画像1 画像1
題:夏の山(立山)     作:栗木基晴
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/2 南中ふれ愛フェスティバル
11/3 文化の日・市民文化祭
11/4 代休
11/6 第2回進路説明会
11/7 立冬
11/8 市民ふれ愛まつり
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517