最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:165
総数:923657
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

無題

画像1 画像1
バレーボール部女子が一年生の愛日大会で優勝しました。

雨天

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォンテッドティーチャーも無事に終わりました。予定を早めて帰宅することにしました。

まだまだwanted!

画像1 画像1
もうすぐタイムアップです。

ヒントカードはあとこれだけ。


先生全員分のヒントカードを集めて、言葉を完成させます。

優勝はどの班でしょうか!?

Wanted teacher in Morikoro

画像1 画像1
ただいま潜伏中…

ここがどこかわかりますか?

取材

画像1 画像1
中日新聞、毎日新聞、ケーブルテレビ、ラジオサンQが取材に来ました。

わぁ〜

画像1 画像1
私たちのためにモリコロがきてくれました。

凧揚げ大成功

画像1 画像1
春風に乗って見事に舞い上がりましたよ。

2年生 モリコロパーク その2

画像1 画像1
見事、あがりました!!

各クラス、協力してあげました!


次は学年全員分です。うまくあがるかな…!?

2年生 モリコロパーク

画像1 画像1
時間までに集まることができて、まずは一安心。

天気もなんとかもちそうです

今から凧揚げです!!

モリコロパークより

今日は、2年生がモリコロパークに出かけています。
今回は、現場より携帯で記事をアップする実験を行っています。
さて、無事記事は届くのでしょうか?
お楽しみに・・・。

モリコロチャレンジ

画像1 画像1
3月18日(水)、1年生がモリコロパークに出かけます。
2年生の野外活動や3年生の修学旅行に向け、公共交通機関の利用や班別行動の練習をします。実行委員会で「モリコロチャレンジ」と名付け、「Yes,we can! 団結の旅」をスローガンに行うことになりました。
今日の6時間目は、日程部や情宣部からの提案を受け、各班で班別行動の計画を立てました。
なお、3月13日(金)には2年生が出かけ、連凧上げや「ウォンテッド ティーチャー」というイベントを行います。

卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第29回卒業証書授与式が行われました。
別れを惜しむような涙雨となりましたが、
厳粛な雰囲気の中で感動の卒業式を執り行うことができました。
足下の悪い中ご列席頂いた皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 1年特別日課(モリコロパーク)
3/20 □春分の日
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269