最新更新日:2024/06/12
本日:count up29
昨日:56
総数:418416
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

5年 学年通信

4年 学年通信

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

よっちょれ 太鼓の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 よっちょれの太鼓の練習です。当日まで練習します。

PTA花壇 ビクトリアブルー

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA花壇 ビクトリアホワイト

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA花壇 サルビア

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA花壇 マリーゴールド

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA花壇除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も8時半から、PTA花壇の除草を行いました。猛暑の中、皆さんの協力で花壇の中がきれいに除草されました。ありがざいました。明日からは、1年生から3年生の保護者の方による散水・除草当番が始まります。暑い中ですが、よろしくお願いします。

平成20年度 地区懇談会

画像1 画像1
 9月13日(土)に行われる地区懇談会の一次案内です。東小・曽野小・南部中の3校合同で行います。是非、予定をあけて参加してください。


1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式では、各学年の代表1名が、1学期にがんばったことや反省を発表します。どの学年の児童も、はきはきとした声で、分かりやすく発表してくれました。たいへん暑い中でしたが、聞く子どもたちもよくがんばりました。

「よっちょれ」の全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年の児童も、体を大きく動かして練習していました。当日が楽しみです。

「よっちょれ」の全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月2日(土)岩倉団地夏祭りで披露する岩倉東小学校児童総踊り「よっちょれ」の全校練習を行いました。
 当日は、19時から演技を披露します。

第1回 学校保健委員会 いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 鈴木中人先生(いのちのバトンタッチをする会 代表)に「いのちの授業」というテーマで講演を行ってもらいました。
 いのちの輝き・家族の絆・自分を変える・いきいき生きる・根っこを育むなどについて話をききました。
 保護者の方も多数みえました。ありがとうございました。

朝会

画像1 画像1
 続いて、あじさい読書週間の表彰がありました。全クラス、クラスの人数以上の本を借りました。時間があると、教室などで本を読んでいる子がたくさん見られた週間でした。

朝会 

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生から、「先生あのね」という教育相談アンケートの結果について、話がありました。「学校が楽しいですか」については、89.8%が楽しいと答えていました。「友達はたくさんできましたか」は93.5%がたくさんできたと答えていました。

フレンズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 クイズ「1年生から6年生に聞きました」と進化ゲーム「大人になろう」を行った後、「気球に乗ってどこまでも」を全校合唱しました。

フレンズフェスティバル夏

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラス、いろいろ工夫をこらして、クラスの良いところ発表しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式予行・準備 6年修了
6年給食終了
3/19 卒業式
3/20 春分の日   
3/21 PTA花壇除草
3/23 給食終了 PTA役員会 監査
3/24 修了式
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513