最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:33
総数:417747
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

PTA花壇

画像1 画像1
昨日は久しぶりの雨で恵みの雨になりました。
建物も地表面もこの雨のおかげで少し温度が下がったようです。
久しぶりに過ごしやすい日であったような気がします。
子ども達には、プール開放が中止になって申し訳ありませんが・・・。

花壇にも本当に恵みの雨になりました。
PTA花壇のサルビア、ビクトリアブルー、ビクトリアホワイト、マリーゴールドが
本当にきれいに咲いています。


環境(大気)調査

画像1 画像1 画像2 画像2
左から、試料採取口(浮遊粒子状物質)、試料採取口(窒素酸化物)とのことです。

環境(大気)調査

左から風向・風速計、日射・放射計です。

画像1 画像1 画像2 画像2

環境(大気)調査

画像1 画像1 画像2 画像2
五条川左岸浄化センターの焼却施設の排気ガスが、周辺地区へ与える影響を把握するための環境(大気)調査がされます。
運動場に測定機器を設置されました。
7月28日から8月8日の内の7日間の調査ということです。
雨天等で調査期間が延長されることもあるとのことです。

7月28日(月)のプール開放について

 本日は雨天のため、岩倉東小学校のプール開放は中止いたします。

飼育当番

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、飼育当番を交代でしてくれています。
毎日、教頭先生と飼育小屋の掃除とえさやりをしています。
こんなに暑いと、うさぎはずっと穴の中です。
えさがなくなっているので、大丈夫とのことです。

4年生は飼育当番の他に、ヘチマの水やりもあります。
ツルレイシも育てています。
大きく育つように世話をきちんとしてくれています。
ごくろうさま。ありがとう。

水やり当番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入り、6年生が、毎朝、交代で水やり当番に来てくれています。
暑い日が続いていますが、FBC花壇と学年花壇の世話をしてくれていますので、たいへん助かっています。
どうもありがとう。

プールが大賑わい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もたいへん暑い日になり、プールは大賑わいです。
水遊びは気持ちよさそうです。

プールが大賑わい

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みにはいって7月22日〜24日までと30日31日の5日間にわたり、
遊花幼稚園の園児が、午前中に本校のプールを利用することになっています。
遊花幼稚園と遊花北幼稚園の200名ぐらい園児が交代でプールに入っています。
先生方と一緒にとっても楽しそうに水遊びをしていました。
とっても暑い日が続いていますので、水遊びは気持ちよさそうです。

午後には、東小学校の子どもたちが連日たくさんプールを利用しています。
みんな真っ黒に日焼けして、とっても元気です。


耐震工事

画像1 画像1 画像2 画像2
校長室内の壁の工事も始まります。
来賓玄関が半分に区切られていますので、通用口を利用していただきます。
花壇の水やりや飼育小屋の動物の世話などの登校には十分注意をお願いします。
当分は不便をかけますが、ご理解とご協力をお願いします。

耐震工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長室内の壁の工事も始まりました。
来賓玄関が使用できなくなり、不便をかけます。

耐震工事

画像1 画像1 画像2 画像2


耐震工事

画像1 画像1 画像2 画像2
耐震工事は養生囲い等の準備が整いました。
いよいよ本格的に工事が始まりました。
南館の北側から取りかかっています。
南館の南側も足場が組まれました。

教育相談・授業参観アンケート結果

7月18日(金)の終業式に、1学期の教育相談アンケート結果と6月21日の土曜授業参観のアンケート結果を配付しました。
ホームページでもご覧になれますので、画面右側の配付文書を確認ください。

夏休み プール初日

画像1 画像1 画像2 画像2
 大プールも小プールも初日から、大勢の子供たちがきてくれました。PTAのプール監視当番の方々にも協力してもらっています。

夏休み プール初日

画像1 画像1 画像2 画像2
 まずは、準備運動です。左が大プール、右が小プールです。

ほけんだより

6年 学年通信

5年 学年通信

4年 学年通信

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513