Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

窓ふき清掃活動

画像1 画像1
 おおぐちおやじの会の主催で昨年に引き続き「窓ふき清掃活動」が行われます。日頃の清掃ではなかなか手の回らない窓だけに大変助かります。多くの方に協力していただけると有り難いです。
日  時 平成22年2月28日(日)9時30分〜10時30分
集合場所 大口中学校つどいの広場

職場体験 事後のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職場体験から帰ってきました。今週から、まとめの活動に入ります。
 今日の午後(総合の時間)には、お礼状の作成とレポート作りを行いました。職場体験で学んだことや、事業所の方への感謝の思いを、それぞれが自分の言葉で綴っていきます。

2月1日(月) 図書委員会

画像1 画像1
 後期・第6回の図書委員会が行われました。今回は生徒総会と学級討論会にむけて図書委員会としてこれまでの活動を振り返りました。図書委員として活動した経験を生かした発言ができると思います。また、これから図書委員会として何が出来るかを話し合いました。その結果、メディアルームのキャラクターを作ることを決定し、グループに分かれてアイディアを出しあいました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日(月)6限に委員会がありました。ブロック委員会、専門委員会とも、今月に予定生徒総会に向けての準備を行っています。
 ブロック委員会では、他ブロックの教室を回って自分のブロックの活動報告をするために、プレゼンテーション用の原稿やB紙づくりなどを行っています。

朝会2月1日

画像1 画像1
 3学期はじめての全校朝会を行いました。
○ 表彰
 ・社会を明るくする運動作文コンテスト 優秀賞1名 努力賞3名
 ・江南市民スポーツ祭卓球大会 女子準優勝 男子3位
 ・尾張駅伝 男子第4位 女子第6位
○ 校長先生の話
 ・いよいよ2月、3年生の登校日はあと25日。一日一日を大切に。
 ・2月は如月。衣更着からきているといわれている。寒い時期なので健康管理をしっ  かりしましょう。手指消毒も積極的に行ってほしい。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 あいさつ運動
2/8 私学一般入試(3年給食なし)
2/9 私学一般入試(3年給食なし)
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085