最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:87
総数:920594
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

始業式(担任発表)

画像1 画像1
 いよいよ始業式のクライマックス!子どもたちお待ちかねの「担任発表」の時間になりました。
 吉田校長が担任氏名を一人ずつ発表すると,どよめきや歓声が起こりました。いつもクールな水南っ子たちもこの時ばかりは落ち着かない様子でしたねぇ・・・
 平成22年度の学級担任はそれぞれ下記のとおりです。

 (1年生)作 道・水 野廣・小 西
 (2年生)迫 田・佐 藤・宇 野
 (3年生)小 原・河 野・河 路
 (4年生)山 田・福 井・吉 川
 (5年生)小 林・岡 村・柏 本
 (6年生)水 野幸・伊 藤・松 澤
 (わかば)清 水・加 納      ※左から1組・2組・・です!
画像2 画像2

始業式(4月7日)当日の日程

 4月7日(水)の日程は下記のとおりです。

 8:50〜  対面式(1年生と上級生との顔合わせ)
 9:00〜  着任式(今年度 赴任された先生の紹介)
 9:10〜  始業式
 9:50〜  学級活動
11:00〜  一斉下校

入学式

 4月6日(火)、晴天に恵まれて平成22年度の入学式が行われました。
 新作の立て看板が設置された校門周辺は、親子の「記念撮影スポット」となりました。(写真 上)
 体育館前の廊下で受け付けを終えた児童は職員の誘導で式場へ入ります。(写真 中)
 吉田校長が祝辞の中で新入生が大切な大切な宝物に仲間入りしたことを伝えました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子そろって記念撮影

 緊張いっぱいの入学式が終わると、親子そろっての学級写真の撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校で最初の学級活動

 入学式が終わって、1年生の児童はそれぞれの教室に入って小学校最初の学級活動の授業を受けました。また、今後の学校生活について保護者向けの説明もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備(体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日(6日)はいよいよ入学式が行われます。6年生になったばかりの児童が登校して式場や教室の整備を手伝ってくれました。きびきび働く6年生児童の姿に高学年の自覚やたのもしさを感じました。
 体育館ではステージが設営され、いすが並べられました。また、お祝いのメッセージも飾られました。(写真 上・中)
 また、写真業者さんによって、親子の記念撮影用のひなだんも設営されました。(写真 下)

入学式の準備(教室)

 1年生の教室も新6年生によって清掃などが行われました。(写真 上)
 それぞれの机の上に配布された教科書はかわいいお祝い封筒に入れて、明日の下校の際に持ち帰っていただく予定です。(写真 中)
 連絡袋、黄色の帽子が静かに明日の対面を待っています・・(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜が見ごろになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(4月4日)はポカポカ陽気になり、桜の花がいっせいに開き始めました。桜が見ごろになりました。(写真 上)
 運動場では野球部の子どもたちが声をからして練習に励んでいます。(写真 中)
 桜とマメナシの花の競演もまだまだ続いています。この陽気だと、孫田川沿いの並木は入学式に満開で1年生の入学を祝ってくれることでしょう!(写真 下9

新しい教育機器の紹介

 22年度より 大型液晶テレビがデビューします!
 外国語活動の教材提示をはじめ、DVD視聴などで活躍してくれそうです!
画像1 画像1

第1回 職員会議(4月1日)

画像1 画像1
 今回の人事異動により、水南小学校も新しいスタッフで平成22年度がスタートしました。
 4月1日(木)、職員会議に先だって転任してきた職員の紹介を吉田校長が行いました。(写真 上)7名の転任職員のあいさつが終わって、いよいよ第1回の職員会議が始まりました。(写真 下)
 
 ※ 写真の座席と担任配置とはまったく関係ありませんので・・・
画像2 画像2

平成22年度 4月当初の行事予定

4月 6日(火) 入学式
   7日(水) 始業式 ※一斉下校(11:00頃〜)  
   8日(木) 身体計測  3時間授業で下校
   9日(金) 給食開始(2〜5年生)※5時間授業
  12日(月) 離任式(5時間目) 1年生は午前で下校します
  16日(金) 1年生 給食開始 通学団会(一斉下校)
  26日(月) 授業参観・学級懇談会・PTA総会
  27日(火) 避難訓練
  30日(金) 校外学習(学年によっては別の日に実施)
 
 
 
画像1 画像1

新年度スタートしました!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも瀬戸市立水南小学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取組を保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2009年度(昨年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2009年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月予定
5/24 家庭訪問(B日課4時間)
5/25 家庭訪問(B日課4時間)
5/26 内科検診(3・4年生)
5/27 家庭訪問(B日課4時間)
5/28 家庭訪問(B日課4時間)
行事予定
5/24 家庭訪問(B日課4時間)
5/25 家庭訪問(B日課4時間)
5/26 内科検診(3,4年生)
5/27 家庭訪問(B日課4時間)
5/28 家庭訪問(B日課4時間)
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829