最新更新日:2024/05/23
本日:count up49
昨日:203
総数:915170
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

あすなろキャンプ(1)

 7月27日(火),わかば学級の児童は「あすなろキャンプ」(サマースクール  一泊二日)に参加しました。
 午前10時30分保護者に見送られる中,引率教員とともに児童6名が東松山町に到着した貸し切りバスに乗車しました。
 定光寺の森でバスを下車したら,ハイキングをして野外活動センターへ向かいました。センターではみんなで協力して飯ごう炊さんによる夕食づくりに挑戦しました。
 
 夕方になると日中の暑さもやわらぎ,心地よい風がキャンプ場をわたります。森からはヒグラシのやさしい鳴き声も聞こえてきます。(写真 上)
 さあ,いよいよお楽しみのキャンプファイヤーが始まります・・・・(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろキャンプ(2)

画像1 画像1
 歌あり踊りあり,特別支援学級担任によるスタンツありでキャンプファイヤーは楽しく進行します。キャンプファイヤーが盛り上がる最中に,会場の外ではファイヤーロード(退場用の通路)の準備がすでに始まっています。ロードを照らすボトルが設置されて,あたりは幻想的な光景にかわっていきます・・・(写真)

 キャンプファイヤーが終了すると低学年の児童は保護者のお迎えにより帰宅します。高学年は入浴後,宿泊するためにパジャマに着替えます。(午後9時30分 就寝)

 2日目は午前6時30分に起床,オリエンテーリング(ゲーム大会),退所式をすませてお昼頃に学校に帰着して解散する予定です。

新瀬戸駅周辺のバリアフリー化工事による通学路変更について

 瀬戸市が「新瀬戸駅・瀬戸市駅周辺バリアフリー基本構想」に基づき駅周辺のバリアフリー化を進めていることは広報などでご存じのことと思います。(写真 上)
 この8月より名鉄「新瀬戸駅」と愛環「瀬戸市駅」とを結ぶ連絡通路のバリアフリー化工事が始まります。現在利用されている連絡通路・階段(写真 中)は解体されて,新たに通路が架けられ,エレベーターが設置されるそうです。
 この工事にともなって,通学班「東横山・エムズシティ」の通学路は一部変更となります。具体的には,エムズシティから連絡通路を通ってショッピングセンター(バロー)前に出たら横断歩道を渡って「瀬戸市駅」前へ進むルートが適当かと思います。(写真 下)

 階段等の解体,道路改良,新連絡通路建築,エレベーター設置などのバリアフリー化工事は平成23年3月に完了する予定です。

 工事期間中は工事車両の出入りもあり,ガードマンがついて児童の登下校を見守ってくださるそうです。
 8月18日(水)の出校日から新しい通学路を利用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放(7月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開放も残すところ今日と明日(28日)の2日間となりました。
 午前9時現在の気温36度,水温は27度。子どもの身体は敏感ですね。今日は休憩タイムが過ぎても,プールサイドでタオルをまとったり,寝そべって「甲羅干し」(こうらぼし)をしたりする姿が多く見られます。なんとなく吹く風もややさわやかに感じます。
大人にとっては,「暑い」にかわりありませんが・・・・

 [27日の入場者数]

 1年生(31人)  2年生(21人)  3年生(16人)
 4年生(18人)  5年生(12人)  6年生( 6人)  合計 104人

魚も避暑地へ・・・

 毎日うだるような暑さですねぇ。大人にとってはつらい毎日です。
 今日は「土用の丑の日」。子どもたちはきっと夏バテにもならずに元気に過ごしているんだろうなぁ・・・と思います。
 校舎内は階を上がるほど室温が上昇します。特に3階の教室は窓を開けないと我慢できないほどの暑さです。水槽の水はまるでお湯のようです。
 子どもたちが飼育していた水槽の魚たちも暑気あたりにならぬよう1階の涼しい廊下に移住しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放(7月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から暑い一日になりそうです。午前9時現在の気温は37度,プールの水温は32度です。
 プール開放も4日目になりました。これまでの入場者数は,21日(187人),22日(134人),23日(125人)。今日も100人を超す入場者数がありました。

 [学年別の入場者数]

 1年生(42人)  2年生(18人)  3年生(18人)
 4年生(18人)  5年生(16人)  6年生( 4人)  合計 116人
 

エコキャップの旅立ち(7月26日)

 「エコキャップ運動」を始めて1年半ほどが経過しました。現在も水南小学校には児童,保護者をはじめ,公民館など地域のみなさまから,そして遠くは名古屋や春日井在住の方からも本当にたくさんのペットボトルキャップが届けられています。この紙面をかりて御礼申し上げます。
 7月26日(月),福祉委員会の小林教諭と今年度初任者の福井教諭と3人で集まったキャップを名古屋市の事業所(早川金属工業所)へ届けてきました。
 ワゴン車いっぱいのキャップの総重量から割り出した今回のキャップの数はおよそ15万2000個でした。ワクチンに換算すると約190人分が集まったことになります。

 過去に届けたキャップも累計すると,およそ41万6500個(ワクチンにすると約520人分)が集まった計算になります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サッカー夏の大会 速報(7月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日(日),瀬戸市民公園陸上競技場で「すみれカップ ジュニアサッカー大会」(夏の大会)の3回戦4試合が行われました。わが水南FC・Bチームは「ベスト4進出」をかけて幡東Aと対戦しました。(12:30 キックオフ)
 試合開始早々からパス,ドリブル,トラップなど個人技に勝る幡東Aがボールを支配します。防戦一方となった水南FCもゴール前で粘りますが,右サイドからドリブルで切り込まれて先制点を許します。その後も追加点を入れられ前半を0:4で折り返します。
 水南FCは後半も勝負をあきらめすにハッスルプレーをつづけます。残念ながら相手のゴールを割ることはできず,[幡東A 4:0 水南FC・B]というスコアで破れましたが,暑い中でよく健闘した試合でした。 
 トラップ,ヘディング,スローインなどの基本プレイが不十分な点も練習課題として残ったゲームでした。冬の大会では華麗なプレーができるよう,明日から頑張ってほしいと思います。

窯出しをしました!(2・3年生 粘土作品)

7月22日(木)に火をいれて焼成が始まった2・3年生の粘土作品が焼き上がり。窯からだされました。
 いずれの作品もきれいな色で焼成されています・・・
画像1 画像1

焼成を待つ粘土作品たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工室にはたくさんの粘土作品が集まり,並べられています。(写真 上)この夏休み期間中に窯業室で焼成される予定の作品たちです。
 名札もついていない一つ一つの作品を見ると,「だれの作品かな?」「どんなことをつぶやきながら制作したのかな・・」などいろいろな想像がふくらみます。(写真 中)
 前回の「廊下ギャラリーから」で紹介しきれなかった作品の中にも,あらためてながめてみると,まだまだ傑作が多いことに気づきます。
 迫力のある形相のお面,作者の顔に似た(?)かわいい,ユーモラスな表情のお面などさまざまです。(写真 下)
 みんな破裂せずに無事焼き上がりますように!

プール開放(7月22日)

 プール開放2日目です。今日も暑い1日となりました。
 プールサイドの気温は午前9時現在,39度,水温も30度・・もう,ほとんどぬるま湯ですね。それでも子どもたちは気持ちよさそうに水遊びを楽しんでいます。(写真 上)
 途中で10分間の休憩タイムをとります。こんな暑い日でもプールサイドに上がると,小学生の身体にはひんやり感じるようで,タオルを巻いた姿もあちらこちらに・・・(写真 中)
 休憩がおわり水泳タイムが再開されました!プールからはたくさんの水しぶきがあがります!(写真 下)

 7月22日(木)の入場者数

 1年生(34人)  2年生(29人)  3年生(25人)
 4年生(22人)  5年生(12人)  6年生(12人)  合計 134人

 昨日にくらべて少し入場者数が減りましたね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土作品 焼成

 図工室北側には窯業室があります。(写真 上)ここには本格的な窯があります。(写真 中)
 夏休みになると,窯業室では,「子ども陶芸展」にむけて学年ごとに粘土作品の焼成が行われます。
 22日(木)朝から2年生,3年生の候補作品の焼成が始まっています。午後1時現在,窯業用の温度計をみると260度をさしています。(写真 下)ここは慎重に温度の上昇を見ていかないと,せっかくの作品が破裂してしまいます。
 これから800度近くになるまで徐々に火力をあげていきます。焼成完了は何時になるのやら・・・

 「窯焼き」と「子育て」は似ていますね。「あの時 熱くなりすぎたなぁ・・ もうちょっと ゆっくり温度をあげればよかった・・」とか「もっと強引に火力をあげればよかった・・」と思っても窯焼きは1回限りです。あと戻りはできませんからね・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 夏季特別講習

 7月22日(木),朝から図書室前に並ぶ子どもたちの姿がありました。今日は5年生対象の「夏季特別講習」の日です。
 あまりのあるわり算,わり算の筆算などの出題されたプリントに子どもたちが取り組みます。(写真 上)プリントの1段が解答し終わると小林教諭に採点してもらいます。(写真 中)
 解答がパーフェクトでないところは再チャレンジです。こうして,少しずつ不確かな部分や間違って覚えた方法などの要因がクリアになっていきます・・・(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下ギャラリーから(1年生 粘土作品)

 1年生は「お面」をテーマに粘土工作に取り組みました。
 ここで紹介される作品は,この夏休みに窯業室で焼成するために図工室で保管されているものです。(写真 上)
 「えっ!これが1年生の作品??」と驚くようなものが多いですねぇ。図工室へ運び込む際にネームプレートがはずされたためにどの作品がだれのものかわかりませんが,担任によると,不思議なことに作品の表情と作者の顔がダブってみえるそうです・・・(写真 中・下)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマ観察日記(7月21日)

画像1 画像1
 待ちに待った42日間の夏休みがスタートしました。梅雨も明けて,朝から太陽がまぶしく,木々のセミたちがせわしく鳴いています。
 職員室前のヘチマもずいぶん伸びて「緑のカーテン」に少しずつ近づいています。子どもたちはスポーツに勉強,自由研究にがんばる夏休み・・
大人の私も負けないようにホームページで観察日記や学校のニュースなどをお伝えしようと思いますので,よろしくお願いいたします。

プール開放(7月21日)

画像1 画像1
 7月21日(水)から28日(水)まで「プール開放」(6回)が行われます。
 21日は開放の初日ということで,とてもたくさんの入場者がありました。着替えの時から子どもたちはワクワク,そわそわしています。
 熱気ムンムンのプールサイドでは「1・2・3・4!」と元気にかけ声をかけながら準備体操をする子どもたちの姿が見られました。


 初日のプール開放参加人数は下記のとおりです。

 1年生(61人)  2年生(35人)  3年生(28人)
 4年生(38人)  5年生(20人)  6年生( 5人)  合計 187人
画像2 画像2

ひゃ〜〜 気持ちいい!!

 プールサイドは足の裏が焼けそうに熱い日になりました。準備体操,シャワー,水かけタイム(写真 上・中)も終わり,いよいよお待ちかねの入水です。
 入水と同時にプールからは子どもたちの歓声がひびきます!(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夏季特別講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は7月21日(水)から8月20日(金)まで,希望者を対象に冷房のきいた図書室やコンピュータ室(いずれも南館)を会場にして「夏季特別講習」(13回)を行います。(写真 上)
 ここでは「夏休みの日誌」をはじめ,漢字や計算スキル,教科書の復習ページなど子どもたちが自由に課題を選んで学習します。(写真 中)部活動の練習が始まるまでの時間を利用して勉強に励む水南TOPSのメンバーの姿も見られます。
 自分のなかですっきりしない課題や疑問点があれば,担任から個別指導も受けられます。(写真 下)中にはリコーダーのレッスンを受けている子もいました。
 明日(22日)からは「5年生・夏季講習」も始まります・・・
 

夏休みの国へ行ってらっしゃ〜〜い!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室の廊下には,不定期ですが吉田校長から子どもたちに向けてのメッセージが掲示されます。(写真 上)
 メッセージには吉田校長が発行している通信「校長室からこんにちは」を子ども向けにアレンジした内容が書かれています。(写真 中・下)
 みんなが充実した夏休みを過ごして,大きく大きく成長できますように!!

1学期 終業式

 7月20日(火),1学期の終業式が体育館で行われました。(写真 上・中)
 吉田校長は式辞の中で,自分が小学生の頃の夏休みには完成したばかりの学校のプールで毎日泳いだことや読書の楽しさを知ったことなど,夏の思い出を話しました。(写真 下)そして,子どもたちには,「ひとりひとりの顔がちがうように,ひとりひとりの夏休みの過ごし方がちがうこと」,「いろいろな体験をして心と体を大きくしてほしいこと」,「自然のすばらしさに感動するとともに水の事故にはくれぐれも注意して,『2学期にみんな元気に再会できますように!』と願っていること」を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月予定
2/7 児童集会(和太鼓クラブ発表)
2/9 校外学習(3年生)
マメナシ学習(6年生)
2/10 学校公開日
マメナシ学習(6年生)
学校評議員会
2/11 建国記念の日
行事予定
2/7 児童集会(和太鼓クラブ発表)
2/9 校外学習(3年生)
マメナシ学習(6年生)
2/10 学校公開日
学校評議員会
マメナシ学習(6年生)
2/11 建国記念の日
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829