最新更新日:2024/11/08
本日:count up2
昨日:37
総数:431449
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(火)
 第5時に「6年生を送る会」を開きました。
 緊張の面持ちで入場してきた6年生に,まずは1年生の歌と踊りが披露され,会場は一気に和やかなムードに包まれます。2年生からは歌,3年生からは歌とリコーダー,4年生からは歌と手品と,6年生への感謝の気持ちを込めた発表が続きます。5年生は,6年生の思い出のスライドを準備してくれました。懐かしいシーンがスクリーンに映し出され,思い出いっぱいの6年間を振り返ることができました。
 ♪あと一粒の涙で 一言の勇気で
  願いが叶う そのときが来るって
  ぼくは信じてるから 君もあきらめないでいて
  何度でもこの両手を あの空へ
6年生の歌声が会場に響き,大きな感動の中で会は閉じられました。卒業まであとわずか。悔いのない小学校生活を送ってほしいと感じました。

感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
2/21(月)
 子どもたちの登下校を毎日見守ってくださっている,古場駐在所の横山さん,交通指導員の市田さん,子どもを守る会の村岡さん・岩田さん,防犯ボランティアの古川さんをお招きし,感謝の会を開きました。
 日ごろの感謝の気持ちを込めて,子どもたちからのお礼の手紙や鉢花をプレゼントしました。そして,お一人ずつからお話をいただきました。いのちを大切にして,安全に登下校してほしいというお話に,子どもたちの「ありがとう」の気持ちも,一段と強まったようでした。

なわとび名人

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(月)
 朝会で,なわとびの「名人技」の披露が行われました。
 2年生から6年生の希望者が,二重とび,はやぶさなど,自慢の技を披露,中にはダブルなわとび(長なわを回している中で,短なわをとぶ技),しりとび(しりとりをしながら,順に長なわに入る),ダブルダッチ(2本の長なわが回る中でとぶ)など工夫した種目もあり,成功する度に歓声が上がりました。
 特に,5・6年生は大勢参加し,率先して会を盛り上げました。さすが高学年です。

大なわの練習中です

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(火)
 冷たい風の中,大放課には子どもたちの元気な姿でいっぱいです。毎週火曜日は,学級で集まって大なわの練習をしています。1年生と2年生は,先生の声に合わせて楽しく跳んでいます。八の字跳びをとぎれることなく連続で跳ぶ練習をしているのは,3年生。担任の先生の気合いも入ります。高学年は,何回続くか自分たちの記録に挑戦しています。頬を紅潮させた子どもたちからは,熱気さえ感じられます。
 20日には,なわとび大会が催されます。子どもたちへの声援をよろしくお願いいたします。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月7日(金)
 3学期の始業式が行われました。
 新年の始まりに際し,校長先生から1年間の目標についてお話がありました。また,各学級の児童代表からも,それぞれ自分の決意や抱負について発表がありました。3学期もがんばっていこうという気持ちを新たにすることができました。
 また,始業式の後には書道コンクール等の表彰も行われました。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(水)
 2学期の終業式が行われました。
 校長先生からは,西南っ子が多くの場面で活躍したこと,がんばったことなどのお話があり,「寒さに負けず元気よく遊ぼうね」「お手伝いをしっかりやろうね」と冬休みのめあてについて示されました。校長先生の一つ一つの言葉にうなずいたり,目を輝かせたりする子どもたちの姿がみられました。
 代表児童の発表では,それぞれの学級の代表が,2学期を振り返り,3学期の目標をしっかり発表することができました。
 健康で楽しい冬休みを送り,3学期も元気に登校してくれることを祈っています。

チアダンス全国3位の2人が市長訪問しました

画像1 画像1
12月8日(水)
知多市のチアダンスチームに所属している,6年生の岩田さんと杉山さんが,市長さんを訪問し,先日行われた全国大会で見事3位に入賞したことを報告しました。これまでの練習の成果をしっかり発揮した二人に,市長さんから「これからもがんばって」という言葉をいただきました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日に火災の避難訓練を,26日に不審者侵入時避難訓練を行いました。
どちらの避難訓練も,事前に学級で担任から,災害や犯罪から自分の命を守ることについて話をしました。避難の様子や方法については,消防署の方,警察署の方に分かりやすく教えていただきました。命の大切さについては,今後もしっかり指導していきたいと考えています。

学習発表会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「ドラえもんとせかいりょこう」。どこでもドアで世界を旅行しました。元気いっぱいの発表でしたね。
 4年生は「きもだめしのひみつ」。一人一人がしっかりとせりふを言えました。最後の歌も練習の成果が出せましたね。
 最後は,6年生の「平和への誓い」。さすがは最高学年,みんながそれぞれの役割を演じきりました。会場全体が「平和」について考えさせられる一時となりました。

学習発表会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(土)
 学習発表会を行いました。朝早くから大勢の保護者の皆様にお越しいただき,たいへん盛況な中での開催となりました。
 1年生は「くじらぐも」。国語での学習を生かし,一つ一つのせりふをみんなしっかりと言うことができました。
 3年生は「西浦南たんけんたい」。TOTO工場やピアゴなどの校外学習で学んだことを題材に,劇仕立てで発表を行いました。
 5年生は「西浦南新名物を作ろう」。総合的な学習で取り組んでいる「新名物作り」についてたいへん分かりやすく発表してくれました。
 

ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(土)
 神明グラウンドにて,市内小学校ソフトボール大会が開催されました。9月の大会では実力を発揮できなかっただけに,特に6年生はこの大会に向けて練習に励んできました。
 1回戦は,鬼崎南小との対戦。1回表をエースが3三振と絶好のスタートをし,その裏の攻撃では一挙5点を奪う猛攻。その後,同点で迎えた最終回に1点を取り,見事1勝を飾りました。
 2回戦目は常滑東小との対戦。抜群の集中力でファインプレーを連発し,3回終了時は0−1の緊迫したゲームでした。最後は残念ながら得点で引き離され,負けてしまいましたが,内容はすばらしい試合でした。
 応援に来てくださった保護者のみなさん,熱い声援をありがとうございました。

イモ掘りしたよ

画像1 画像1
11月5日(金)
 2・4年生と,1・6年生のペア学年で,農園のサツマイモを掘りました。今年は猛暑の影響か,昨年ほどの収穫はありませんでしたが,それでも中には「大物」も現れ,「とれたよ!」と歓声が上がる場面もありました。秋の収穫を味わう貴重な体験となりました。
 穫れたサツマイモは,今年もPTAのみなさんのご協力で,学習発表会の日に鬼まんじゅうにしていただけるそうです。楽しみですね。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(水)
 「おはようございます」
 西門で元気な声が飛び交います。今週はあいさつ運動を行っています。
 6年生が率先して校門に立ち,大きな声であいさつをすると,登校してきたみんなからも気持ちよいあいさつが返ってきます。今日は3日目,校門だけでなく,昇降口や教室からも「おはようございます」が響き渡ります。あいさつ運動の大きな成果ですね。金曜日であいさつ運動は終わりますが,これからも毎日,気持ちよいあいさつが行き交う学校にしていきたいですね。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(水)
 晴天に恵まれた本日,運動会が行われました。
 1・2年生のリズムダンス「にしみなみのかぜ」では,カラフルな布を使ったすてきな踊りが披露されました。3・4年生は力強い動きを取り入れた演技を発表しました。そして,恒例の5・6年生によるユニサイクルパレードも,連日の練習の成果がしっかり発揮できました。
 赤白対抗は,最終種目「西南ヶ原の戦い」まで7対7。どちらが勝つか,互いの声援もも最高潮に達しました。そして,みごと騎馬戦で赤が勝ち,今年は赤組が勝利しました。
 ご参観いただきました保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

ウェルカム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(木)
 3・4時間目にウェルカム集会を行いました。
 コスタリカ国旗を掲げての厳かな雰囲気での入場から,情熱的な踊りの披露まで,まさに異文化に生で触れることのできた時間でした。日本からは,4年生による群読・合奏の披露をしました。最後には,みんな一つになって「ジャンケントレイン」。楽しいひとときを過ごすことができました。

コスタリカから到着

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(火)
 コスタリカからの訪問団のみなさんをセントレアでお迎えしました。
 到着をどきどきしながら待ちましたが,元気な笑顔が見えたときは,みな一安心。これから3週間,素敵な思い出ができるといいですね。交流の様子は,国際交流委員会のHPにも掲載されますので,ぜひご覧ください。

TOTO作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(月)
 本日の朝会で,夏休みにみなさんが取り組んだ創意工夫作品や研究の中から,TOTOサニテクノ様より優秀作品の表彰がありました。11日(土)には,工場で作品展も開かれました。「どの子の作品もとてもすばらしいですね。アイディアが豊かですね。」と,TOTOの担当の方からお話がありました。来年も,ぜひ,すばらしい作品を期待しています。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(水)
 東海地震注意情報の発令という想定で,引き渡し訓練を行いました。
 緊急放送を受けて運動場に避難する子どもたちは,どの子も緊張した面持ちで訓練に取り組み,安全を意識して行動することができていました。その後の引き渡しも,混乱することなくたいへんスムーズに行うことができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(水)
 2学期の始業式が行われました。
 校長先生からは,暑さに負けずしっかりがんばっていくことと,防災の日にちなんで自分の命を守ることの大切さをお話していただきました。
 各学級の代表児童の話では,夏休み中の楽しかったことや2学期にがんばりたいことの発表がありました。どの子も堂々と発表できましたね。
 行事の多い2学期です。今月末からはコスタリカとの交流も始まります。充実した2学期となるよう,職員一同も残暑に負けずがんばっていきたいと思います。
 
 

全校除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2
8月21日(土)
 全校出校日となったこの日,PTAの方々にご協力をいただき,全校で除草作業を行いました。今夏の猛暑に比べればやや活動しやすい天候でしたが,それでも汗だくになりながら運動場の除草をしました。おかげで運動場をたいへんきれいにすることができました。ご参加いただいた保護者のみなさん,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/8 6年生を送る会
3/10 お別れ給食
3/11 卒業式練習

かわら版

サイトポリシー

学校評価アンケート

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167