令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

みなさんは挑戦者〜入学式・赴任式・始業式・対面式〜

画像1 画像1
 今日からいよいよ新学期です。本年度の清洲中学校は、生徒数527名(1年193名・2年167名・3年167名)でスタートしました。

 新入生のみなさん、入学おめでとうございます!
 入学式での引き締まった態度には、とても感心しました。校長先生が式辞の中でお話しされたように、みなさんは「挑戦者」です。これから始まる中学校生活のいろいろな場に飛び込み、立ち向かいましょう。その中で自分を磨き、成長させてください。
 
 始業式での2・3年生の態度もとても立派でした。新年度の始まりに相応しい凛とした雰囲気でした。新入生のよい手本となったと思います。これからも、よき先輩として後輩を導き、さらに清洲中学校を盛り上げてくれることでしょう。一人一人の活躍を期待しています!
画像2 画像2

明日は入学式です!

 入学式の準備のために、新3年生が元気な笑顔で登校をしました。体育館や教室の掃除をしたり、飾りつけたりと、一生懸命に準備をしてくれました。校門の桜も見頃となり、よい入学式が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は入学式準備のため、新3年生が登校します

画像1 画像1 画像2 画像2
 春の陽ざしを浴び、すべてのものが次へのエネルギーを取り込んでいるように感じられます。明日はいよいよ新3年生が、入学式の準備のため初めて登校をします。新しい仲間を迎えるために、体育館や教室などの清掃やイスならべなど役割を分担して取り組みます。
 きっと明日も穏やかな春の一日となることでしょう。

桜の咲くころ

画像1 画像1 画像2 画像2
 やっぱり日本の春は桜が似合うと思います。日本に住んでいることに喜びを感じる時期です。4月の雨や風が、綺麗に咲いている桜を散らしてしまわないかとても心配です。今、学校は新年度に向けて準備の真っ最中です。

☆ ☆ ☆ 新年度スタート  ☆ ☆ ☆

 いつも清洲中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。今日から4月です。校内では、新学期の準備が着々と進んでいます!

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2009年度(平成21年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2009年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。


画像1 画像1 画像2 画像2
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404