Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

8/27こどものまちボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
健康文化センターで行われているこどものまちボランティアに中学生が参加しています。こどものお店屋さんのサポートをしています。

夏休みの感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、8月26日でバレーボール部の夏休みの練習が終了しました。
夏休みにお世話になった大口北小学校に感謝の気持ちをこめ、練習後に草抜きを行いました。
最後に校長先生にお礼をして、今年度の夏休みを気持ちよく締めくくりました。

職場体験学習(9)

職場体験最終日です。お世話になった事業所の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

 今週は2年生が職場体験のため、1年生中心の活動でした。今日は、職場体験を終了した2年生の一部も合流し、部活動にも活気が戻ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験学習(8)

3日目も無事に終了し、残すところあと1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(7)

職場体験3日目です。どの事業所でも、手際よく活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス部男子奉仕活動

画像1 画像1
 あいにくの雨で外練習ができません。テニス部男子は国語エリアを中心に美化活動を行いました。1年生だけの少ない人数ですが、一生懸命きれいにしてくれました。

3年生学習会

画像1 画像1
 3年生の希望者を対象に午前中、学習会を行っています。苦手な分野の克服がねらいです。

職場体験学習(6)

本日の活動は無事終わりです。明日もがんばってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(5)

それぞれの事業所ごとに班長がいます。班長は学校へ終了の報告の電話を入れて一日の仕事は終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(4)

今日から職場体験の生徒もいます。2日目の生徒は、だいぶ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板作成2日目

画像1 画像1
 昨日に引き続き、ボランティアの方、有志の生徒、教職員で掲示板作成を行いました。2日間で32枚の移動式の掲示板ができました。2学期から各教科エリアで学習の補助設備として使います。

職場体験学習(3)

職場体験2日目です。事業所の方に教えていただきながら、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(2)

1日目は無事終了しました。職場体験は26日(金)まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(1)

本日より、2年生は職場体験学習に出かけています。緊張しながらも、がんばって活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示板作成

画像1 画像1
 技術室でラウンジ用移動掲示板を作成しました。ボランティアの方、有志の生徒、先生たちが仕事を分担して進めました。みんなとてもがんばってくれたおかげで、予定は今日から4日間でしたが、早く終わりそうです。

平和祈念式

画像1 画像1 画像2 画像2
22日、2年生は大口町民会館で行われた大口町平和祈念式に参加しました。広島派遣に参加した14名の代表生徒による報告を聞きました。また、町民の方より戦争時の体験も聞くことができました。真剣に耳を傾け、平和への思いを新たにすることができました。

出校日3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は学活中心に進めました。課題を集めたり、修学旅行のしおり作成などを行いました。

出校日1年

画像1 画像1
出校日で登校です。1年生は地域支援ボランティアの方々と共に除草作業を行いました。夏休み中に生い茂ってきた草が取られ、校内もきれいになりました。

8月20日 野球部

画像1 画像1 画像2 画像2
大口支部の大会で、準優勝しました。
【対戦結果】
対扶桑中 敗退
対扶桑北中 勝利

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 全校朝礼 公立推薦合格発表
2/22 公立一般出願
2/23 最強ブロック決定戦
2/24 学校公開 授業参観 新入生保護者説明会 前期通信制出願
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085