最新更新日:2024/06/21
本日:count up187
昨日:923
総数:762221
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

明日は卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の卒業生を送る会に向けて,4年生が練習をしていました。
きれいな歌声が響いていました。
そして,すてきなしかけも・・・・。

6年生 奉仕活動2

6年生の奉仕活動・・・昨日まではクラスごとに各箇所のトイレ掃除を行ってきましたが,今日は,トイレ以外の日頃手の届かない場所を,学年一斉に磨き上げる作業に取り組みました。2時間に及ぶ活動でしたが,みんな終始真剣な態度で取り組んでくれました。おかげで,学校がスッキリしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ冷たい風が吹いている中ですが,4年生が外で元気に体育の授業を行っていました。男女仲よくサッカーのパス練習をする様子です。

6年生 心を込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が卒業前の奉仕活動に取り組んでいます。
6年間を過ごした学校の様々な箇所を,心を込めて磨きます。
写真はトイレ掃除の様子です。みんなで気持ちの良い巣立ちができそうです。

1年生 おにいさんおねえさん ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の卒業が近付きました。
着々と送り出しの準備が進む体育館で,1年生が卒業式を送る会の準備をしていました。「みつばちタイム」などを通じて,特につながりの強かった1・6年生です。
お兄さん,お姉さんたちを,心を込めて送り出します。

6年生 サプライズ DE 感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の卒業が近付いてきました。
5人ほどのグループに分かれ,お世話になった先生や,事務職員さんたちに工夫を凝らした「ミニ感謝の会」を行っています。
時間・場所等を指定して,一度にみんなを集めて行うのではなく,感謝の気持ちを伝える相手の都合に合わせ,少人数で,突然感謝の会が開かれます。手品を披露したり,心のこもった手づくりのプレゼントを贈ったり・・・
写真は,日頃お世話になっている二人の配膳員さんそれぞれに,感謝の気持ちを伝える様子です。

1年生 むかしのあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科の学習で,「むかしのあそび」を行いました。
いわくら塾の23名の皆さんにご協力いただき,楽しい中にもたくさんの発見のある時間を過ごしました。

6年生 龍鳳さん

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が3年生の頃,「話し方教室」でお世話になった落語家の司馬龍鳳さんが,卒業記念で,学校に来てくださいました。
楽しい落語を聞きながら,当時を懐かしく思い出したり,新たな感動を味わったりすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 (中卒業式) クラブ
3/9 金6543行2 卒業を送る会
3/11 44週
3/14 水12346
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512