最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:174
総数:763220
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

6年生 修学旅行速報 04

画像1 画像1 画像2 画像2
左:コマづくり 巻くのにかなり力がいるようです。
右:土鈴づくりの様子です。

6年生 修学旅行速報 03

画像1 画像1 画像2 画像2
アミタでの体験活動が始まりました。

6年生 修学旅行 02

画像1 画像1
バスの中の様子です。レクりェーションで盛り上がっています。
道路状況はおおむね良好。
ほぼ予定通り,9時に多賀SAに到着です。 
画像2 画像2

6年生 修学旅行速報 01

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの天候になりましたが,6年生が今日・明日と修学旅行に出かけます。
体育館で出発式を行った後,95名全員で元気に出発しました。

南っ子便り1〜7 UPしました

「南っ子便り」1〜7を一挙公開しました。
右下のボタンでごらんいただけます。

6年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生算数の授業風景です。
分数のわり算の練習に,真剣に取り組んでいます。
しっかり学習に取り組んで,明日は修学旅行です!

生活科学習 「町探検」

 2年生の生活科学習「町探検」が行われました。20名の保護者ボランティアのみなさんにもご協力いただきました。野寄・大地西コース,中央・大地北コース,消防署コースの3つに別れ,出発しました。町の人にインタビューしたり,公園や施設を詳しく見たりと,南小学校区内を詳しく調べることができました。汗を流しながら,一生懸命調べている子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生家庭科の授業風景です。
「温野菜サラダをつくろう」
温野菜にゆで卵を添えて,手作りドレッシングでいただきます。
ちょっと おとなの味? みたいです。

3年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生図工の授業風景です。
「こんなことあったらいいな」というテーマで,絵を描いています。
想像力を働かせ,楽しい絵を仕上げていきます。

4年生 福祉実践教室

岩倉市社会福祉協議会にご協力をいただいて,4年生が福祉実践教室を開いています。「車椅子体験」「点字体験」「盲人体験」の3つを,午前中かけて各自一通り体験していきます。
普段気づかなかったこと,気にしていなかったこと,たくさんの発見があり,驚きの連続のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会(職員対象)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日,消防署の方にお願いをして職員対象の救急法講習会を開きました。
プール開きを目前に控えたこの時期に,毎年実施しているものです。
胸骨圧迫による心臓マッサージ,AEDの使い方など,いざというときに備え,真剣な実習が行われました。

レッツ・ゴー!あしたへ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日,音楽鑑賞会を実施します。セントラル愛知交響楽団の皆さんによる「オーケストラ」の演奏を全校で聴くことになります。
その時,オーケストラの演奏で歌を歌うことにしています。曲目は「レッツ・ゴー!あしたへ」。指揮者・伴奏者を募集し,オーディションを行って,決定をしました。
今日は,全校集会の場で,その練習を行いました。

1年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が平均台を使って体育の授業を行っています。
慎重に,慎重に,・・・。

後片付けも自分たちで協力して行います。

金管クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブの時間,金管クラブが楽器屋さんから「楽器の手入れの仕方」を教えてもらいました。これで,楽器を丁寧に使っていけますね。

青空タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南小の子どもたちの体力増進をめざして,毎週水曜日2時間目の放課に「青空タイム」を実施することになりました。希望者が運動場に出て,一定時間運動場の周りを走る取り組みです。
準備体操→早歩き→スキップ→ジョギング→ランニング
と,音楽に合わせてメニューを進めていきました。

6年生 プールそうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日 6年生がプールそうじに取り組みました。
昨年の夏以後使っていなかったプールは,すっかり藻が生えて緑色になっていました。みんなで力を合わせ,綺麗なプールが復活しました。
6月10日からプールでの授業が始まります。

みどりの羽根

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日〜26日の3日間,児童会が「みどりの羽根」募金に取り組んでいます。ご協力お願いします。

2年生 ミニトマト

画像1 画像1 画像2 画像2
「ミニトマト,大きい実がついたよ〜!」と,元気に報告してくれました。

2年生 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生音楽の授業風景です。
机を取り払い,描かれた情景について話し合いながら,楽しく歌を歌っています。

朝の全校集会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
春に行われた岩倉桜祭り写生大会の表彰を行いました。
次に,5年生の代表が先日の野外学習の感想を,たいへん立派に発表してくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/11 44週
3/14 水12346
3/16 6年修了式 卒業式予行
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512