Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

7月16日管内大会

管内大会の結果(7月16日分)
バレー女子 対犬山中 勝利    バスケット男子 対扶桑北中 惜敗 
バスケット女子 対江南北中 惜敗   野球 対扶桑北中 惜敗
ソフトボール 対岩倉中 惜敗  サッカー 対扶桑中 惜敗
卓球個人 男子1名女子1名西尾張大会進出
水泳 西尾張大会進出種目 男子400自2位 男子100バタ3位 
女子100バタ2位 男子200平 男子個メ2名 男子100背2名 
男子100平3名 男子400R・400MR 女子400R・400MR 
  

管内大会1回戦対戦表

 管内大会の1回戦の日時と場所の一覧を表示しました。お知らせの「管内大会1回戦対戦表」をごらんください。

社会・公民

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年社会は公民の授業で選挙について学習しています。町から投票箱を借りて社会科ラウンジで模擬投票を行っています。

新聞に載りました

画像1 画像1 画像2 画像2
14日の朝日新聞の朝刊に復興日報を作成している3年生の生徒の記事が載りました。復興日報もついに70号になりました。

やろまい大祭に向けて

画像1 画像1
 9月のやろまい大祭に向けて有志の練習が始まりました。昼放課につどいの広場に集まって、南中ソーランを踊っています。

部旗掲揚

画像1 画像1
画像2 画像2
 各部活動の部旗をつどいの広場に掲げました。3年生にとって残り少ない部活動に刺激になればと思います。

管内大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に管内大会激励会を行いました。選手入場、各部の決意表明、部旗の受け渡し、応援、校歌合唱、校長先生の話というプログラムでした。いよいよ16日から始まる管内大会に向けてすばらしい激励の会になりました。

家庭科

 3年生の家庭科は幼児のおもちゃづくりです。安全で楽しく遊べるおもちゃを考えて製作しました。4時間目の3年6組の作品です。
画像1 画像1

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ大会も迫ってきました。練習も最後の仕上げです。

メディアルーム:地域支援

画像1 画像1 画像2 画像2
 メディアルームの地域支援活動が行われました。夏休みの貸出もはじまり、生徒たちとにぎやかな雰囲気のなかでの活動となりました。昼放課のあとは、本棚に置く分類表示の作成をしていただきました。

2の1国語

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目国語の授業です。意見交流が活発になるようペアやグループの活動を取り入れています。ビデオで授業を記録し、授業研究に使う予定です。

ブロック運営委員会

 ST後は委員会の時間です。ブロック運営委員会では1学期のブロック活動の反省をいろいろな形で行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

応援団

 管内大会選手激励会に向けて応援団が昼放課に練習しています。激励会は13日(水)の午後行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2

メディアルーム:夏休みの貸出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(月)から夏休みの本の貸出が始まりました。たくさんの生徒がメディアルームに足を運んでくれています。ボランティアの方のおすすめの本を借りたり、普段よりも少し分厚い本や難しい本に挑戦すると意気込んだりしている姿が多く見られました。夏休みもたくさんの生徒が本と楽しく過ごしてくれることと思います。

回廊清掃

画像1 画像1
 地域支援ボランティアの方々がふれあい清掃で生徒とともに清掃をしていただいた後、1階の回廊部分の清掃をしていただきました。ここは16日からの管内野球大会で選手の控え場所になります。選手が気持ちよく使えるようにと水をまいて一生懸命きれいにしていただきました。

大口中学校で見かけたすてきな風景

 金曜日の昼の放送ではいろいろな人が見つけた大口中学校でのすてきなできごとを生徒指導の谷口先生が紹介していきます。今日の紹介の中には保護者会で来校されたお母さんからのものもありました。紹介の最後の「すてきですね。ありがとう。」の言葉が話題になっています。
画像1 画像1

復興新聞

画像1 画像1
 北館2階のラウンジに3年生の男子生徒が根気よく作成して掲示している復興日報も66号となりました。掲示板では足りず、柱に掲示しています。

メディアルーム:地域支援

画像1 画像1
画像2 画像2
 メディアルームの地域支援活動が行われました。火曜日に引き続き、保護者会のため生徒が地域支援ボランティアさんにインタビューをし、おすすめの本を紹介していただきました。みなさん様々なジャンルの本を紹介してくださいました。インタビューのあとは、そのインタビューを生徒たちがまとめ掲示をしました。来週からはじまる夏休みへ向けての貸出にも良い提案ができたと思います。

ブロック旗

画像1 画像1
 この3日間でブロック旗の作成も進みました。

保護者会3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者会3日目。あいにくの雨でグランドの部活動はお休みです。屋内や体育館の部だけの活動となりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 ブロック朝礼
3/20 春分の日
3/22 公立合格発表
3/23 修了式 後期定時制出願
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085