最新更新日:2024/06/15
本日:count up63
昨日:127
総数:760514
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

運動会速報 9

3・4年生 「それいけ!岩南2011」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会速報 8

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生 「ゴールをめざして」

運動会速報 7

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA・来賓種目 「みんなでポン!」

運動会速報 6

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 「元気いっぱい ダッシュで GO!」

運動会速報 5

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 「走れ!イナズマ 90(ナインティ)」

運動会速報 4

1・2年生 「みんなでおどろう マル・マル・モリ・モリ」
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会速報 3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 「バトンを繋げ!全開VICTORY」

運動会速報 2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 「全力で走り抜け!」

運動会速報 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式
すばらしい秋空の下,みんなで元気に運動会をスタートさせました。

運動会 実施します

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(土) 午前6時40分 雲一つない青空が広がっています。
岩倉南小学校運動会を予定通り実施します。

※シート敷きのための開門は7時30分です。ご協力お願いいたします。

運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明後日の運動会に向け,5・6年生が会場等の準備に取り組みました。
みんなたいへん熱心な態度で参加してくれ,手際よく準備を進めることができました。あとは当日を待つのみです。

3・4年生 ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2
鮮やかな半被姿で最終チェックを行いました。

全校練習

さわやかな日になりました。
運動会直前の全校練習で,開・閉会式の流れを確認しました。
ここでは明後日の本番通り,金管クラブの演奏に合わせた行進も行いました。
午後には5・6年生が会場づくりを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風15号への対応について

ご承知のように,台風15号の接近に伴い,愛知県全域に暴風警報が発表されました。お知らせをしている通り,児童を自宅待機させてください。警報が11時までに解除されない場合は,休校となります。
それまでに解除された場合は,2時間後に授業を始めます。

1年生 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会目前です。でも,今日は台風15号の影響で,朝から雨。運動場が使えません。1年生は,この機会に「集団行動」の確認を行いました。
列をそろえて駆け足する。
「きをつけ」の正しい姿勢は・・・。など,4月に覚えたことがらを,ここでもう一度練習したわけです。
運動会での立派な姿を楽しみにしていて下さい!

3年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生図工の授業風景です。
絵本「モチモチの木」を読んで,イメージした情景を精密に描いていきます。
ちょっと不気味な「木」の様子。どことなく怖い印象を,一人一人が真剣な態度で表現しようとしていました。

3年生 スーパーの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が学校の近くにあるスーパーマーケット,「やまひこ」に見学に出かけました。お店の方に新設に説明をしていただき,室温マイナス25度の冷凍室の中にも入らせていただきました。寒い中でお店の方は,1時間もの長い間お仕事をされるというお話を聞き,ビックリでした。

5年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生算数「倍数」の授業風景です。
3の倍数でも,4の倍数でもある数字を出し合い,その共通点や法則性について話し合っています。

6年生 陸上記録会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
授業後,6年生が陸上記録会の練習に取り組んでいます。
各種目に分かれての練習も本格的になってきました。
校長先生による「バトンパス」の指導にも熱が入ります。(写真右)

5・6年生 組立体操

5・6年生合同 組立体操の練習風景です。
徐々にその全貌が明らかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512