最新更新日:2024/05/29
本日:count up20
昨日:312
総数:1042273
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

第5回PTA委員会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、19時より、第2音楽室で第5回PTA委員会が行われました。平成24年度PTA事業中間報告、平成24年度PTA会計中間報告、平成24年度PTA委員の選出、卒業記念品などについての話題がありました。
 今年度を締めくくるPTA委員会でしたが、小雨の降る中、多数の方にご出席いただきました。1年間ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

入学説明会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後、本校体育館において「入学説明会」を開催しました。
 今春入学予定の6年生と保護者の方に中学校へ来ていただき、プロジェクターを使い、清洲中学校の1年間を紹介した後、学習面と生活面から中学校生活について説明をしました。その後、6年生は施設見学で校舎内を見てまわり、その間保護者の方には、入学までの諸準備について説明をさせていただきました。
 6年生のみなさんが体育館で説明を聞く姿勢や、校舎内を見学する態度はとても立派で感心しました。4月5日の入学式がとても楽しみです。皆さんが元気な姿で中学校へ通う日を心待ちにしています。

第1回 野外学習企画実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度の6月に行われる野外学習の第1回企画実行委員会を行いました。
今日は野外学習までの流れを確認し、実行委員長・副実行委員長・書記を決め、スローガンについて話し合いました。自主的に実行委員に参加し、建設的な意見を出してくれました。みんな自分たちの野外学習を盛り上げ成功させようとする意欲的な姿が見られました。これからの成長が楽しみです。

1年生 箏で「さくらさくら」を練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清洲中学校の音楽科では、毎年3学期に、1年生で「箏」(こと)の実技の授業を行います。
 今年も1年生全クラスで「さくらさくら」に取り組みました。どのクラスの生徒も熱心に練習に取り組み、授業のまとめでは全員で合奏ができるほどに上達しました。ふだんの授業ではなかなか触れることのない日本の伝統音楽に親しむ機会になったことと思います。

人間関係プログラム 最終回

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、この1年間全校体制で「人間関係プログラム」に取り組んできました。今回はその最終回として、1・2年生の各クラスで「ウインターサバイバル」というプログラムを実施しました。このプログラムは、5〜6人のグループを編成し、協力して与えられた課題を解決するものです。
 どのグループも和気藹々とした雰囲気で、協力して課題に取り組み、互いの意見を尊重し合いながら解決に向かうことができました。多くの人が、本年度の人間関係プログラムの目標であった「協力することの大切さに気づく」ことができたように思います。
 5回のプログラムを通して学んだことを、これからの学校生活や社会生活の中で生かしてくれれば幸いです。

バレーボール女子 冬季愛日地区大会準優勝!

画像1 画像1
 2月2日の土曜日に、長久手市にある杁ヶ池体育館で、冬季愛日地区大会が行われました。清洲中学校は、初戦を長久手南中学校に2−1、2回戦は春日井1位の柏原中学校に2−0で勝利しました。そして迎えた準決勝では小牧1位の味岡中学校と戦い、2−0で勝つことができました。ここまでに7セットを戦ってきた清洲中学校は、疲れを見せない勢いで決勝戦の瀬戸旭1位の水野中学校に挑みましたが、惜しくも0−2で敗れてしまいました。結果は準優勝!すばらしい結果をおさめることができました。
 今回の大会は、幾度となく清洲中学校の校歌が会場に響き渡り、大歓声の中をものすごい勢いで戦っている姿が印象的でした。選手の皆さんと会場が一丸となっている雰囲気は感動的なものでした。今回も、ご家族、保護者の方の大声援をいただいたり、他の中学校の皆さんや先生方からの応援をいただく中で、すばらしい試合を展開することができました。本当にありがとうございます。
 夢は、愛日地区大会優勝、県大会出場です。春の大会・夏の大会でその夢を実現できるよう、この冬の大会の忘れ物を獲りに行く戦いがすでに始まっています。勇ましく戦ってくれることを期待しています。
 この準優勝の結果を受けて、次は3月20日に、名古屋・尾張地区中学生バレーボール強化練習会が行われます。ぜひ、今回の勢いを発揮して、勝ち進むことができるよう、がんばっていきましょう。
 今回も、多くの皆様からの応援をいただきました。皆様のご支援は生徒一人一人の勇気となり、パワーとなっています。本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

吹奏楽部クラリネット五重奏で優良賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日(土)、本校吹奏楽部のクラリネット五重奏のメンバーが東郷町民会館ホールで開催された「第25回管楽器個人・重奏コンテスト 東尾張地区大会」に参加し、優良賞を獲得しました。
 昨年のクリスマスファミリーコンサートで演奏した「ノブナガ」を演奏したメンバーは、会場いっぱいに鳴り響く見事なアンサンブルで、表情豊かに仕上げた曲を披露することができました。
 遠方まで足を運んでいただいた保護者の皆様、心よりお礼を申し上げます、ありがとうございました。今後も本校吹奏楽部の活動に応援をよろしくお願いいたします。
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404