最新更新日:2024/06/08
本日:count up48
昨日:100
総数:418379
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

伊藤さん ありがとうございました

○ 3月1日(金)
 本校に13年間お勤めくださった給食配膳員の伊藤さんが、本日をもってご退職ということで、お昼の放送で、お別れと感謝の気持ちを込めたインタビューを行いました。「元気よくあいさつをしてくれたり、きれいなお花を育てるために一生懸命がんばっていたりするみんなの姿が大好きでした。これからもがんばってください。」というメッセージをいただきました。伊藤さん、長い間本当にお世話になりありがとうございました。
画像1 画像1

校長先生との会食3

○ 2月28日(木)
 6年生と校長先生との3回目の会食会が開かれました。野外学習や修学旅行の思い出、現在がんばっている習い事、将来どんな職業に就きたいかなどについて話をしました。
 
画像1 画像1

2年生 算数の授業

○ 2月28日(木)
 2年生の算数の授業の様子です。今日はストローを使ってはこの形を作りました。粘土のかわりにモールを使って、てぎわよくはこを完成させました。
画像1 画像1

ふれあいホール リニューアル

○ 2月28日(木)
 ふれあいホールをリニューアルしました。営繕員さんが円形の書架を半分に切って、使いやすいようにおいてくださいました。早速、子どもたちが読書を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校長先生との会食会2

○ 2月27日(水)
 給食の時間に、6年生と校長先生との2回目の会食会が開かれました。小学校の思い出や中学校の部活動、中学校卒業後の進路などについても話をしました。
画像1 画像1

5年生 理科の授業

○ 2月27日(水)
 5年生の理科の授業の様子です。今日はふりこのふれはばがちがうとふりこが1往復する時間にちがいがあるのかを実験で確かめました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 算数の授業

○ 2月27日(水)
 2年生の算数の授業の様子です。工作用紙を使ってはこを作りました。6枚の長方形をはこの形につなげるのが難しそうでした。
画像1 画像1

6年生 薬物乱用防止教室

○ 2月26日(火)
 愛知県警察の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。はじめに薬物の種類とその怖さ、薬物を使用することでおこる障害や失われるものなどの話を聞きました。覚せい剤やMDMAという言葉は耳にしたことがあるものの、その恐ろしさにみんな驚いていました。
 お話の後、DVDを視聴したり、バスに展示されたパネルなどを見学したりして、さらに理解を深めました。甘い言葉で誘われても「だめ!絶対」と断れる勇気を持ちたいものです。
画像1 画像1

3年生 歯と口の健康教室

○ 2月26日(火)
 ライオン歯科衛生研究所(公財)の歯科衛生士さんを講師にお招きし、3年生を対象に歯と口の健康教室を行いました。
 はじめに歯の大切さ、虫歯と歯周病の予防についてお話を聞き、その後歯の染め出しをしてみがき残しがどれくらいあるのかを確かめました。赤く染まった歯を見て、きちんと歯磨きをすることの大切さを実感することができました。
画像1 画像1

校長先生との会食

○ 2月25日(月)
 6年生は今日からグループごとに校長先生と一緒に給食をいただく機会を設けています。小学校でがんばっていることや、中学校でがんばりたいことを中心に会話が弾みました。参加した児童からは「ふだんは校長先生と気さくにお話ができるのに、今日はすごく緊張して、食べたのか食べてないのかわからないくらいだった。」という感想がきかれました。8日間の予定で行います。卒業まであと18日あまり、たくさんの思い出を作っていきたいと思います。
画像1 画像1

お茶・お花の体験授業 6年生

○ 2月22日(金)
 お茶やお花といった日本の文化に触れ、その良さを知るとともに、体験活動を通して、感謝の心や思いやりの心を育てることを目標に、MOAの皆様を講師にお迎えして、授業を行いました。中には初めてお抹茶を飲んだ児童もおりました。友達のために心を込めてお茶をたてる、たててもらったお茶をいただく、ということでお互いを大切にする気持ちがさらに深まったように感じます。
画像1 画像1

アリスの会の読み聞かせ

○ 2月21日(木)
 アリスの会の方による読み聞かせが青空タイムにありました。たくさんの1年生が本の世界に浸っていました。
画像1 画像1

5年生 家庭科の授業

○ 2月21日(木)
 5年生の家庭科の授業の様子です。エプロンの製作をしています。初めてのミシンに悪戦苦闘です。
画像1 画像1

体力トレーニング 最終日

○ 2月21日(木)
 今日は体力トレーニングの最終日でした。天候が悪かったり、グランドコンディションが悪かったりして、運動場での活動は数回でしたが、最終日はぬけるような青空の下でのトレーニングとなりました。ペアでの大縄跳びもとても上手になりました。
画像1 画像1

体力トレーニング

○ 2月20日(水)
 青空の広がるさわやかな朝となりました。今日も元気に校庭を走ったり、縄跳びをしたりして体力づくりにはげみました。
画像1 画像1

4年生 2分の1成人式

○ 2月19日(火)
 4年生が2分の1成人式を行いました。「親子ふれあいタイム」での記念飾りの作成、合唱「未来へ」、親子での手紙の交換、「十歳の夢」の発表・・・とプログラムが進むにつれて、子どもたちからも保護者からもすすり泣く声が聞こえ、感動的な会となりました。
 多くの保護者の皆さまに参加していただきました。4年生にとって1つの大切な節目となったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳研究授業

○ 2月18日(月)
 学校法人三鈴学園 幸田あけぼの第一幼稚園園長の松井伸市先生をお招きして、道徳の研修会を行いました。3年1組で模範授業をしていただいた後、教員を対象に道徳の授業のあり方についてご講義をいただきました。児童も教師もたくさんのことを学ぶ機会となりました。
画像1 画像1

保健委員会の活動

○ 2月18日(月)
 朝会で保健委員会がカゼの予防や規則正しい生活について、劇やクイズを交えて啓発しました。「換気をする」「手洗いやうがいに心がける」「睡眠をたっぷりとる」など体のために大切なことを確認しました。
画像1 画像1

今日の朝会

○ 2月18日(月)
 今日は二十四節気の一つ雨水です。水がぬるみ草木の芽が出始めるころ、という意味ですが、雪が積もった2月らしくない朝となりました。
 今朝の朝会では、公益社団法人食品容器環境美化協会主催の第13回環境美化教育優良校として愛知県で1校のみという栄誉をいただいた表彰の紹介がありました。給食の残菜処理やそれを活用した花壇作りなど、日頃の活動が評価されました。これからも東小の伝統を受け継いでいきましょう、と校長先生からお話がありました。
画像1 画像1

岩倉市子ども会大会

○ 2月17日(日)
 岩倉市総合体育文化センターにおいて、平成24年度岩倉市子ども会大会が開催されました。子ども会旗の入場の後、東校区のあさひ子ども会の児童が、市民憲章の朗読をしました。また、岩倉市子ども会連絡協議会優良子ども会として、東校区のすずらん子ども会が、愛知県子ども会連絡協議会無事故子ども会として、東校区のなかよし子ども会が表彰されました。最後の体験発表では、東校区のすずらん子ども会の児童が発表しました。東小学校の多くの児童が活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

暴風警報等発表時の対応

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513