最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:281
総数:1043274
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

I J 組給食交流会4回目

画像1 画像1
 今日は4回目の給食交流会を行いました。苅谷先生・熊澤先生・佐藤先生の3名をご招待して給食をいっしょに食べました。先生方に、1年間で一番楽しかったのは何かを尋ねられ、8名の生徒たちは思い思いに印象深かった行事を答えていました。3人の先生に自分のことを聞いてもらえたうれしさで、満面の笑みの生徒たちでした。会食後は、先生方にお手紙を手渡し、1年間お世話になったお礼を伝えることができました。

卒業式予行・皆勤賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、1時間目より卒業式の予行が行われました。全校生徒と職員で整然と、式次第に沿って、卒業式当日さながらにすすめられ、滞りなく終えることができました。予行の後、3年間欠席することなく登校した3年生に皆勤賞がおくられました。37名の皆勤賞該当者の生徒の名前が学年主任から読み上げられ、返事とともにその場に起立しました。その後代表生徒が登壇し、校長先生から皆勤賞が授与されました。本年度より、遅刻や早退2回で欠席1回にカウントされることになりましたが、それでも例年と変わらない人数の皆勤賞対象者がいました。これも家族の支えがあってこそ、感謝の気持ちを忘れずにいてほしいものです。

第7回 尾張地区交流野球大会 優勝

画像1 画像1
 2月24日と3月2日にわたって西尾張の中学校を中心に開催されている第7回尾張地区交流野球大会に参加させていただきました。
1回戦  対 一宮南部中学校 2−1
2回戦  対 佐織中学校   7−2
準決勝  対 布袋中学校   7−1
決 勝  対 十四山中学校  3−2
 新人戦で3位という結果になり、悔しさをばねに冬の練習を頑張ったことが実を結びました。
 今回も、ご家族、保護者の方の声援をいただき、すばらしい試合をすることができました。本当にありがとうございます。
 次は20日の全日本少年軟式野球大会になります。それまでにレベルアップし、県大会で勝つことを目標に頑張っていきたいと思います。

I J 組3回目の給食交流会開催

画像1 画像1
 今日は、I J 組で3回目の給食交流会を行いました。安井先生と安藤先生をご招待し、みんなで給食を食べることができました。今日の給食は、ちらし寿司やうしお汁、さごしの塩焼き、ひしもちでした。これは、おひなまつり行事食として考えられた献立でした。色鮮やかなひしもちを話題にしては盛り上がり、笑い声が絶えることなく楽しい会食ができました。会食の後、お二人の先生にお礼の手紙を一人一人手渡し、1年の感謝の気持ちを伝えることができました。
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404