Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

メディアルーム:地域支援

画像1 画像1 画像2 画像2
 メディアルームの地域支援活動が行われました。昼放課に図書ボランティアの生徒とともに活動を行ったあと、美術の授業で使用する本の準備をしていただきました。これらの本は、デッサンなどの授業で活用されます。

通級指導教室ご案内がHP上でご覧になれます

 今年度より通級指導教室が開設されました。詳しい案内をホームページ右下『配付文書一覧』からご覧いただけるようになりました。一度、ご覧ください。この文書は4月のPTA総会の折に、配付させていただいたものです。

【1年3組】自分の特性を知ろう

画像1 画像1
 先日の研修で学んだ『ブレインジム』を使って、自分の特性について理解を深める授業を行いました。簡単なエクササイズで自分の体の動きが変化することに驚いていました。体の仕組みや不思議についての話を挟みながら、自分の力をより発揮しやすくする方法を学びました。気に入ったエクササイズを継続して、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

小学校支援・・・南小トイレ清掃指導サポート

 12日(水)南小学校で子どもたちとトイレ清掃をしました。2学期は1年・2年生のトイレで活動します。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校支援・・・南小図書館サポート

 14日(金)南小の図書館で新刊図書のカバー貼りをしました。たくさんの本の準備ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

諸学校支援・・・西小理科室支援サポート

 14日(金)西小理科室で不要品の整理をしました。ボランティアさんのおかげで、すっきりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

調理実習

画像1 画像1
 1年1組と2組が白玉入りフルーツポンチを作りました。班で協力して調理していたので、とても素早く実習ができました。白玉の形や盛り付けには、班の個性が出ていておもしろかったです。とても簡単にできるので、ぜひ家でも作ってみましょう。

小学校支援・・・北小学校トイレ清掃指導サポート

 11日(火)北小学校でトイレ清掃指導サポートを行いました。夏休みにPTAの方々がきれいにしてくださったので、清掃にも力が入ります。

画像1 画像1 画像2 画像2

小学校支援・・・北小図書館サポート

 12日(水)北小図書館で新刊図書のカバー貼りをしました。1時間ほど活動し、50冊ほどの本にカバーを貼ることができました。
画像1 画像1

小学校支援・・・南小家庭科サポート

 11日(火)南小学校5年生家庭科の支援をしました。初めてミシンを扱う子どもたち、緊張しながら取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

メディアルーム:地域支援

画像1 画像1
 メディアルームの地域支援活動が行われました。昼放課に生徒たちと活動し、本棚の整理をしていただきました。その後は掲示物の作成についての話し合いと新着図書にブックカバーをかける作業を行っていただきました。次回から掲示物の作成に取り掛かる予定です。

メディアルーム貸出開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(月)から2学期の貸出が始まりました。昼放課だけでなく、少しの時間でもたくさんの生徒がメディアルームに来てくれています。新着図書や夏休み中に読んだ本の続きを借りていく姿が多くありました。

ブレインジム講座

画像1 画像1
(株)ビジョンパートナーの灰谷 孝氏をお迎えして『ブレインジム講座』を行いました。シンプルな動きで自分に気づき、より楽に学ぶことを支援するブレインジム。実際に体を動かしながら学んだ1時間半は、誰もが笑顔になっていました。自分自身の力をより発揮しやすくするために、子ども一人一人のエネルギーが学習に向かいやすくなるために、活用していきたいと思います。

【やろ舞い大祭ボランティア】

画像1 画像1
画像2 画像2
大口町役場前で開催されている『やろ舞い大祭』会場では、大中生がボランティアとして活動しています。写真は『やろ舞いメーク』と『給水所』での様子です。

中学校支援・・・家庭科支援

 2年生家庭科の授業でミシン縫いを見守っています。すてきな作品に仕上がるといいのですが。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校支援・・・西小理科室支援サポート

 9月7日(金)2学期の活動です。メダカの水槽をきれいにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年家庭科:地域支援

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科は今、地域支援ボランティアの方のサポートを得て
ミシンやアイロンを使って授業を行っています。

ボランティアの方の適切な声かけのおかげで、生徒たちも小学校で学んだことを
次第に思い出しながら授業に取り組むことができました。

メディアルーム:地域支援

画像1 画像1
 メディアルームの地域支援活動が行われ、昼放課に生徒とともに活動をしました。夏休みに貸出をした本がたくさん返却されていたましたが、地域支援ボランティアのみなさんと図書ボランティアの生徒の協力で本棚の整理まで行うことができました。昼放課後は、掲示物の作成と新着図書のカバーかけを行っていただきました。

小学校支援・・・西小学校環境サポート

 9月6日(木)西小学校で通学路の除草をしました。勢いよく伸びた草がリヤカー一杯になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校支援・・・北小環境サポート

 9月6日(木)北小学校グランドの除草をしました。運動会の練習をしている元気な子どもたちに負けないよう、がんばってリヤカーいっぱいの草を抜きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 定時制前期出願 通信制前期合格発表 養護学校合格発表
3/7 卒業式
3/8 1年生による入学説明会 定時制前期選抜
3/11 全校朝礼 Aグループ選抜
3/12 Aグループ選抜 定時前期合格発表
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085