Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

現職教育(道徳の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の現職教育で,道徳の授業を二人の先生が行いました。その授業を見て,ほかの先生方も勉強をしました。先生方の力量向上のためにもこれからも,定期的に行っていきます。

ヘルシーエイジングの方による調理実習

画像1 画像1
 家庭科部では、毎月1回調理実習をしています。ヘルシーエイジングの方々が来てくださり、春野菜たっぷりメニューを作りました。春キャベツを使ったロールキャベツは、香り良くおいしく仕上がりました。

小学校支援・・・西小環境サポート

 5月16日(木)西小です。今回も1年生の教室清掃を支援しました。子どもたちも一生懸命です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学校支援・・・南小農園サポート

 5月15日(水)南小2年生の「サツマイモの植え付け」を支援しました。学年園にみんなで苗を植えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校支援・・・南小環境サポート

 5月15日(水)きょうの環境サポートは、プランター台の組み立てをしました。24台の台を組み立てました。アルミ製のすてきな台です。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校支援・・・北小検診サポート

 5月14日(火)耳鼻科検診のお手伝いをしました。3学年の検診でした。どの学年も静かに検診を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校支援・・・西小理科室サポート

 5月10日(金)きょうは5年生「発芽」の学習支援をしました。ペトリ皿で発芽したものを植え替えました。

画像1 画像1

小学校支援・・・南小図書館サポート

 5月10日(金)今年度の南小図書館サポートが始まりました。第1回の今回は「読書感想画」の掲示をしました。ふれあい階段にあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会掲示板の活用

画像1 画像1
 今年から北,南の階段に生徒会の掲示板が設置されました。専門委員会の活動報告や各ブロックの様子がわかるようになっています。

メディアルーム:開館から1ヶ月が経ちました。

画像1 画像1
 メディアルームが開館して約1ヶ月が経ちました。短い時間でもたくさんの大中生がメディアルームを利用してくれています。そのなかで、今年度の図書ボランティアの募集も終わり、活動を開始するばかりとなりましたが、開館からこれまで、たくさんの生徒が自主的に本の返却作業などメディアルームの活動を助けてくれました。2年生、3年生はもちろん、1年生もたくさん参加してくれ、また、上級生が1年生に声をかけ、本の返却場所など、活動について教えながら一緒に活動をしている姿も多く見かけました。たくさんの温かい気持ちがメディアルームには流れています。

メディアルーム:地域支援

画像1 画像1 画像2 画像2
 メディアルームの地域支援活動が行われ、生徒とともに活動を行いました。本の返却作業のあと、掲示物の作成に取り掛かっていただきました。どんなコーナーができるのかいまから楽しみです。

芝生の草取り

画像1 画像1
4月から、校舎南側の芝生の草取りをやってきました。全員の努力の結果、草のない美しい芝生になりました。ありがとう。
次は、第一駐車場南側のハイマツのエリアの草抜きです。

全校朝礼

画像1 画像1
 朝の全校朝礼がつどいの広場で行われました。活躍した部活動の表彰や校長先生の話,ブロック長の話などがありました。
ブロック長から、「たくさんの生徒が金曜日のあいさつ運動に参加してくれた様子が伝えられ、この調子で、あいさつの輪を大口中学校に広げていきましょう。」と呼びかけがありました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今日の朝,あいさつ運動が行われました。各ブロックであいさつをする場所に立って登校してくる生徒にあいさつをしていました。とても多くの生徒が参加をしてくれたので,いたるところで大きな声が聞こえてきました。

小学校・・・西小1年生清掃サポート

 西小環境サポートで、今、1年生教室掃除の支援をしています。6年生もお手伝いに来ていて、みんなで教室をきれいにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校支援・・・南小学校農園サポート

 南小学校では、今年度から「農園サポート」が始まりました。各学年の農園をサポートします。さっそく畝をつくっていただきました。少しずつ苗が育っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校支援

 4月から「ふれあい清掃」「図書館サポート」をしています。植え込みの除草もしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学校支援・・・南小学校

 4月は昨年に引き続き、トイレ清掃支援や健康診断サポート、家庭科サポートをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学校支援・・・北小学校

 4月は図書館サポート、環境サポート、健康診断サポート、トイレ清掃指導サポートをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学校支援・・・西小学校

 4月は環境サポート、健診サポート、理科室支援サポートを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 ブロック朝礼
人権教育週間(〜31日)
SHIP大口週間(1年道徳)
5/21 生徒議会
5/22 内科検診1年
尿二次検査
5/23 1・2年職業講話
5/25 学校公開
授業参観
進路説明会
部活動懇談
資源回収
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085