最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:128
総数:419301
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

資源回収〜ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(木)
昨日までの雨の心配をしていたのは何だったのかと思うほどの好天に恵まれ、無事資源回収を行うことができました。各地区で中心となって取り回しをしてくださったPTA環境部、PTA委員の皆様をはじめ大変多くの保護者の皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました。暑い中ではありましたが、子どもたちも一生懸命に新聞や雑誌、アルミ缶を運ぶことができました。作業の後には、お待ちかねのジュース!きっと頑張った後のジュースの味は、格別だったでしょうね。
保護者の皆様をはじめ、地域の皆様にもご協力いただきました。皆様からの善意は、西浦南小の子どもたちの教育活動のために有効活用させていただきます。本当にありがとうございました!

なかよし読書

6月12日 なかよしペアで読み聞かせをしました。みんないっしょうけんめいに練習して今日を迎えました。このあと,読み聞かせをしてもらった子は「ありがとうカード」を書いて高学年にわたしました。もらった高学年はとってもうれしそうでした。2学期にもまた行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 6/13資源回収 雨天時の対応について

明日6月13日(木)は学校公開及び資源回収です。
資源回収につきましては、天候が心配されます。雨天時の対応につきまして、本日プリントを配付いたしました。ご確認いただき、対応をお願いします。どうぞよろしくお願いします。
資源回収 雨天時の対応

よい歯の表彰

6月10日 よい歯の表彰が行われました。6年生5名には,表彰状が渡され,1〜5年生の40人は,保健美化委員会から表彰を受けました。よい歯は一生の宝です。大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問〜公開授業その3

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組石井学級 算数「分数÷分数」
本物の野菜ジュースの登場に、みんなうれしそう!分数のわり算を使って、もとの量が計算できるかな?困っている子には、先生からの「ヒントカード」!!カードのおかげで、よく分かりましたね。

6年2組浜田学級 道徳「本当の友情とは」(ロレンゾの手紙)
真の友情とは?これからの生活でもとても大切なことです。友達の考えを聞きながら、自分の考えを深めることができたかな?

学校訪問〜公開授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組瀬古学級 国語「くちばし」
黄色マシンでみんな元気に音読できます。「さき」「するどい」言葉の意味をみんなで確認できました。

4年1組村田学級 算数「式と計算の順じょ」
大型テレビで計算の順序の確認。とっても見やすくて、よく分かったよね!

学校訪問〜公開授業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし1・2組福島・藤嶋学級 生活単元「カレーパーティーをしよう」
とっても大きくて立派なジャガイモ!自分たちで頑張って育てたんだよね!お水の良をみんなで協力して量りました。

3年1組横井学級 図工「こんなことがあったら」
先生のかいた絵にみんな大興奮!!こんなロボットや家があったらいいな♪

2年1組濱口学級 算数「かくれた 数は いくつ」
テープ図をみんなで確認してかきました。みんな定規の使い方がとっても上手!友達の意見を聞く時に、みんながきちんと友達の方を見ています。聞くのも話すのも上手ですよ!

自分の考えをもつ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(金)
常滑市教育員会より福田雅司教育委員長、加藤宣和教育長、小竹紀夫指導主事、山本宗雄指導主事をお迎えし、学校訪問を行いました。年に1度こういった機会を設け、本校の教育活動、現職教育の取組などについて指導・助言をいただき、本校教育活動の一層の充実と向上を図っています。
4時間目には、5年1組水野陽子学級において、社会科「さまざまな土地のくらし」の特設授業を行いました。沖縄県と北海道の自然環境や産業、観光などに観点をもとに、これまでの学習を振り返り、沖縄県、北海道の「PR大使」になって、人々のくらしの工夫や知恵をみんなに伝えようとPRしたいことをたくさん考えることができました。

自分の考えをもつ。自分の考えを表現できる。
そのためには、基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着が大切です。子どもたち自分が学んできたことをしっかり自覚でき、その活用を図ることができるように、今後も現職教育を進めていきたいと思います。


学校訪問

6月7日 今日は,常滑市教育委員会の方を学校にお迎えし,子どもたちの学習の様子を見ていただいたり,教員の学習指導について指導を受けたりしました。5年1組では,全職員参観の研究授業が行われました。5年生の子どもたちは,みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(木)
5時間目に学校保健委員会を開催し、5,6年児童が参加しました。また、保護者の皆様にもご参加いただきました。本当にありがとうございました。
「わたしたちにも 救える命がある」をテーマに、講習用人形を相手に全員が救急法の訓練を行いました。救急法を実際にやってみると・・・みんな息を切らしながら、体力を使う大変なものであることがよく分かりましたね。
実際に救急法を使うような場面に遭遇したら、まだまだ本当に行うことは難しいかもしれません。しかし、助けを呼んだり、救急車を呼んだり、みんなにもできることはあります。みんなにも「救える命」があることを忘れないでいてくださいね。

Before After

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(水)
絶好のプール掃除日和の今日、5,6年生がプール掃除をしました。底にたまったヘドロにも負けず、みんな一生懸命に掃除をしてくれました。
見違えるほどきれいになったプール。プール開きは、6月19日です。夏の到来を感じる今日この頃。早くプールで泳ぎたいですね。

省エネプロジェクトスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)
各学級で考えた省エネに向けてのスローガン発表会を朝会で行いました。各学級とも工夫を凝らしたスローガンを考えてくれました。大切なことは、しっかり省エネに向けて行動することです。一人一人の心がけが大切です。みんなで電気や水の無駄遣いを減らしていきましょうね!

さつまいもの苗植え

6月3日 JAの方のご協力により,今年もサツマイモの苗植えを全校児童で行いました。ペアでいっしょに苗植えです。大きく育つのが楽しみです。JAの方にとてもわかりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨

画像1 画像1
6月は雨の多い梅雨の季節。室内で過ごすことも多くなります。教室や廊下には、見えない危険がいっぱいあります。落ち着いて生活して、けがをしないようにしましょう!

風水害避難訓練

5月31日 台風シーズンを前に,暴風警報発令時に緊急下校するときの避難訓練を行いました。体育館へ集合し,なるべく早く下校できるようにします。高学年は,低学年の見本になるよう整然と集合しました。続いて,低学年も集まり,人数確認も素早くできました。今日は,とってもお天気が良かったですが,雨風が強い中での下校になるかもしれません。そんなとき,どんなふうに自分の身を守るか,真剣に話も聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西南っ子 せいぞろい!

画像1 画像1
今年も西南っ子が勢揃いです。ふれあい学級でご覧いただけましたでしょうか?
学校にお越しの際にはぜひご覧下さい!

第1回クラブ

5月28日 クラブがありました。今日は第1回なので,どのクラブもクラブ長を中心に年間計画を話し合いました。自分がしたくて入ったクラブなので,いろんな意見が出ます。子どもたちの自治の力を育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学級フォトギャラリー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3です。

ふれあい学級フォトギャラリー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2です。

ふれあい学級フォトギャラリー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、大変多くの皆様にご来校いただき、本当にありがとうございました。
ぜひご家庭で、今日の活動を振り返っていただき、家族団らんのきっかけにしていただければ幸いです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/13 学校公開日 40分授業 資源回収 2年歯磨き指導
6/14 資源回収予備日
6/17 朝会 救急法講習会
6/18 クラブ
6/19 水泳指導開始
常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167