最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:101
総数:916155
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

プール開きをしました!(4年2組)

心配された天気も何のその!
太陽の恵みをたっぷり受けて、元気いっぱいプールに入ることができました。
例年のプール開きに比べて、気温が高かったために、楽しいプール開きになりました。
来週からのプールも楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組〜粘土〜

2組,3組に続き,シーサーを作りました。
粘土を平らにしたあと,丸めた新聞紙の周りに粘土をまいて形を作っていきました。

写真を参考にしたり,友達と相談したりして,一人一人シーサーを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新「メール配信システム」登録のご案内

 先週7日(金)の雷雨はとても激しかったですね。ちょうど児童の下校時間と重なったために,たいへんでした。

 学校では,雷雨がおちつくまで,児童を待機させました。その時,メール配信システムを使って,保護者の皆さんに学校での状況をお知らせしていったところ,配信された情報に基づき,皆さんが対応してくださいました。たいへんありがとうございました。

 家庭訪問中,担任へメール配信システムの登録についてご質問がありました。4月末に配付させていただいたお便りを以下に貼り付けましたので,まだ登録がおすみでない方は,至急登録していただけるようご案内申し上げます。

 先週7日(金)の雷雨はとても激しかったですね。ちょうど児童の下校時間と重なったために,たいへんでした。

 学校では,雷雨がおちつくまで,児童を待機させました。その時,メール配信システムを使って,保護者の皆さんに学校での状況をお知らせしていったところ,配信された情報に基づき,皆さんが対応してくださいました。たいへんありがとうございました。

 家庭訪問中,担任へメール配信システムの登録についてご質問がありました。4月末に配付させていただいたお便りを以下に貼り付けましたので,まだ登録がおすみでない方は,至急登録していただけるようご案内申し上げます。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

 今年度より,新たに児童名の登録をお願いしております。必ずご登録ください。なおご事情でメール登録をすることができない場合は,担任までその旨をお知らせください。

1−3 プール開き

 6月11日2時間目、はじめてプールに入りました。
 朝から「今日はプール入れるの?」「水着、ちゃんと持ってきたよ!」という声が聞こえてきたり、教室でゴーグルを着けて見せ合っていたりと、プールに入るのをとても楽しみにしていました。
 水温は26度でしたが、水は少し冷たく感じました。でも,怖がることなく、みんな水遊びを楽しむことができました!

画像1 画像1
画像2 画像2

シーサーを作りました!(4年2組)

4年2組は、粘土でシーサーを作りました。
粘土を使った作品作りは、今年で4年目なので、子どもたちも慣れた手つきで粘土をこねていました。

土台となる足や胴体を作るのには、多くの子が苦労をしていましたが、胴体ができあがると、模様をつけたり工夫したりと、自分だけのシーサーを作り上げていました。

(上)真剣に粘土をこねます
(中)胴体ができあがると、作業も楽しくなってきました!
(下)作品ができあがってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日11日(火)〜14日(金)まで,家庭訪問期間です。

 家庭との連携を深めるために,職員がおじゃまさせていただきます。お忙しいところ申しわけありませんが,よろしくお願いいたします。

 この期間,授業は4時間授業です。そのため,普段よりはやく子どもが下校しております。地域にも遊びに出かける場合もあると思います。子どもたちもお世話をおかけしますがよろしくお願いいたします。

※写真は,家庭訪問で名物になってきた職員駐輪場の様子です。この期間,自転車,原付で校区をまわる職員が多いです。今日は雨じゃなくてよかったです。

応急手当講習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,消防署の救急隊員の方を講師に迎え,全職員で普通救命講習を受講しました。

 子どもたちはもちろんのこと私たちは,いつ,どこで,突然のけがや病気におそわれるかわかりません。そんなときに,学校でできる手当(応急手当)について勉強をしておくことが大切と考えています。

 今回は,心臓や呼吸が止まってしまった・・・。そんな重篤で緊急を要する場合の救命処置について勉強しました。学校にはAEDも備え付けられています。今日の講習を活かして,もしもの時,しっかりと対応したいです。

5年 プール開き

5年の全学級で、一緒にプール開きを行いました。
計20人が模範として、泳ぎを披露し、かっこいい姿を見せてくれました。
今年初めてのプールを、みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「あしあと」 NO3

 6月6日,学校だより「あしあと」NO3を発行しました。

 例年よりはやい梅雨入りが宣言されたこの時期に,今年第1回目の水南小学校「学校公開日」が6月1日(土)に実施されました。
 朝から多くの保護者の方や子どもたちにかかわる方々で、校内は熱気に満ちていました。教室内では、子どもたちも普段よりテンションが高かったような気がしました。
(続きは,この下をクリックしてください)
 6月6日,学校だより「あしあと」NO3を発行しました。

 例年よりはやい梅雨入りが宣言されたこの時期に,今年第1回目の水南小学校「学校公開日」が6月1日(土)に実施されました。
 朝から多くの保護者の方や子どもたちにかかわる方々で、校内は熱気に満ちていました。教室内では、子どもたちも普段よりテンションが高かったような気がしました。
(続きは,この下をクリックしてください)
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...


<以下の写真は,本日の授業風景>
写真上 1年生
写真中 2年生
写真下 5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨・・・交通安全にも気を配って。

 梅雨に入り,ここ最近は雨はないですが,今日もすっきりしない天気でした。

 雨が降ると,子どもたちは,登下校時にどうしても傘をさすことになり,交通安全上,視界も悪くなり心配ですね。

 昨年度末,瀬戸安全運転管理協議会より,交通安全のことに配慮された児童用傘を,学校用置き傘として寄贈していただきました。

 写真でも,わかるようように,おなじみの黄色の傘なんですが,一部それが透明になっているのがおわかりいただけるでしょうか。

 これが優れものなんです。この透明部分によって,傘をさしていても視界が確保されるわけです。先日の朝礼でも,梅雨どきの交通安全について,子どもたちに注意喚起しました。

 もし,帰りに急に雨が降ってきて,傘の用意がない場合は,学校のこの置き傘を借りてください。今回寄贈された(地域の方の温かな愛情に包まれた)この傘が,交通事故からも子どもたちを守ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【水無月】6月4日の献立

新しい月の献立表がスタートです。6月は食育月間の月です。6月19日は愛知県産の食材を使った「愛知を食べる学校給食の日」です。
今日も愛知ならではの豆みそをたっぷり使った献立のひとつ、ソフトめん・牛乳・肉みそかけ・キャベツとツナのあえ物です。
(上段写真)
どんな肉みそかけか中身を紹介しましょう。豚ひき肉と野菜はにんじん、たまねぎのみじん切りとグリンピースとホールコーンプラスはんぺんの小口切りが具です。よく炒めて鰹節のだし汁で煮込みます。味付け調味料は、砂糖:豆みそ(赤みそ)1:2くらいの割合で煮込んでいきます。みりんでコクをだしソフトめんにからむように水溶きでん粉でとろみをつけて仕上げます。
(中段写真)
やはり愛知県のみなさんには豆みその献立はなじみが多く、水南小の児童も大好きですね。給食委員会では愛知の味 「みそ」について調べました。人気豆みそ献立は第1位は「みそカツ」です。今日の献立は第5位です。さて他の人気献立についてはお便りで発表です。お楽しみにしていてください。
(下段写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

 天候にも恵まれ,本当にたくさんの方に来校していただきました。

 子どもたちも,いつもより張り切って学習に取り組んでいるように感じました。

 保護者をはじめ地域の皆様の力は,やはり絶大です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 その2

 高学年も張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いりたまごを作りました!!

 調理実習第2弾!!
 いりたまごを作りました。
 作り方を確認していたとき、「そんな簡単なの?」と言う声が聞こえました。でも、忙しい朝、朝食は簡単にかぎります。
 実習もとても手際よくできていたと思います。バターのいいにおいがただよう中、家族に見守られながら、照れくさそうに手を動かしている姿が印象的でした。

 お詫びと訂正:
  前回の調理実習の記事の中のあります、「火の通りやすい野菜からいためる」は「火の通りにくい野菜からいためる」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。申し訳ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日,6月1日(土)は,学校公開日。

画像1 画像1
(写真 6年生授業風景・・・グループで課題を解決中) 

明日は学校公開日です。

 ご多用とは思いますが,水南っ子の様子をぜひご参観いただきますようご案内申し上げます。

日程は以下のとおりです。

<公開授業>
第2時限  9:30〜10:15
第3時限 10:25〜11:10

第4時限(11:25〜)は,東海地震注意情報に伴う引き渡し訓練


お願い・・・
〇駐車場がありません。自家用車での来校はご遠慮ください。
〇スリッパ持参にご協力ください。

  
 

第1回 PTA常任委員会

 本日,30日(木)13:30から,水南小学校家庭科室において,PTAの常任委員会が開催されました。委員会後は,地域活動部,研修部,環境調査部,広報調査部の4つの部会に分かれ,それぞれの部の活動計画が話し合われました。

 常任委員さんは,学年ごと,(学級数×2)名の方に引き受けてくださっています。どなたもお忙しい中,本当にありがとうございます。1年間,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2年生〜こまいぬを作ったよ〜☆

画像1 画像1 画像2 画像2
今日2年生は粘土でこまいぬを作りました。
“自分だけのこまいぬを作ろう!!”
ということで、いろいろな顔、体、模様、ポーズなどなど、自分の好きなように考えながら、自分のイメージのこまいぬを作りました。
6月1日の学校公開日にはそれぞれの教室の前に展示しておきたいと思います。
ぜひご覧になってください。

2・3・5年 校外学習 潮干狩り 第三弾

5月27日 2・3・5年生で潮干狩りに行ってきました。
先日、顔合わせ会を行ったので、2・3年生は何も言わなくても自分の縦割り班を見つけて並ぶことができました。

マメナシおじさん、先生、他のお客さんにコツを教えてもらい、みんな夢中になって採ることができました。

さて、採った貝はアサリでしたか?

食べてみてのお楽しみですね。
砂をたくさんかんでいるものは,アサリじゃないそうです。しかし,中には,ハマグリが混じっている幸運な子もいたとか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3・5年 校外学習 潮干狩り 第二弾

2・3・5年生合同で校外学習へ行ってきました!!
竹島で潮干狩り!!
暑くもなく、寒くもなく、潮干狩り日よりな1日になってよかったです☆

今年も他学年と合同での潮干狩りだったので、縦割り班で行動しました。
竹島に着いてすぐ、まずはお家に帰ってからの砂出し用の海水をペットボトルにくみました。2年生はなかなかペットボトルいっぱいに水を入れるのが難しく、班のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら、なんとか水くみ終了。
その後は班ごとにかたまってお弁当タイム!!
みんなおいしそうにお弁当を食べていました。
そしてついに!!
貝をとりに、いざ出発!!
自分だけでは貝を探すのに一苦労。でも、班のみんなで協力して、まめなしおじさんの力も借りて、それぞれの袋にたくさん貝をとることができたようです。
みんな帰るときには満足そうな顔をしていました。
お家の人にステキなお土産ができましたね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました!(4年生)パート2

高蔵寺浄水場の様子
(上)大きな高架水槽がありました。
(中)ろ過の見本がありました。
(下)水がどんどんきれいになっていく様子に、興味津々です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829