最新更新日:2024/06/15
本日:count up3
昨日:84
総数:760538
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 高木先生の道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教務主任の高木先生が、5年生の教室で道徳の授業をしてくれました。
絵本「わすれられない おくりもの」を読みながら、友達関係のあり方や、人の生き方について話し合いを深めました。

5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語の授業は今年度最後でした。1年間、毎週 Yuki先生から英語を教えていただき、発音が上手になったり、英単語を覚えたりしました。これからも英語に慣れ、英語が身近に感じられるようにしていきたいですね。

卒業記念 大型紙芝居

図書ボランティア「レインボー」の皆さんが、卒業生を対象に大型紙芝居「とべないホタル」を上演してくださいました。
心のこもったプレゼントに、卒業生も巣立ちの決意を新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

在校生

画像1 画像1
4・5年生が卒業式の流れを確認しました。
「在校生」として、しっかり卒業生を送り出す役目を担います。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が総合的な学習の時間のまとめで、今度3年生になる子たちに「総合」の時間がどんなものかを紹介する取組をしています。
今年1年間に、自分たちがどんな活動・学習をしてきたか、グループごとにテーマを決めてまとめています。

5年生 学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の学年体育はペアでのコーディネーショントレーニングと反復横跳び・立ち幅跳びの練習、学年鬼ごっこをしました。暖かい陽気の中でしたので、体もよく動きました。

初めての木版画!!

 ついに木版画が完成しました。今日は,インクをしっかりとつけて刷りました。
初めて彫刻刀を使い,自分の顔を現した木版画です。
とてもしっかりとほれています。
すぐに誰なのかわかりますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 生活科「もうすぐ 2年生」の授業風景です。
4月に入学してくる1年生に学校の様子を伝えようと、自分たちで描いた絵をもとに、グループごとにどんな説明を加えるか相談をしています。
お兄ちゃん・お姉ちゃんになる準備が進んでいます。

南っ子タイム 5年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組は「アドじゃん」をしました。
まずは、グループ全員の出した指の数をアド(足し)します。次に、その合計数に書かれた質問に答えます。
楽しい雰囲気の中で自分について語ったり、友人の話を聴いたりしました。

卒業生を送る会 2

6年生も美しい歌声でこたえてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会

画像1 画像1
卒業生を送る会を開きました。
1年生から5年生まで、それぞれの学年が工夫を凝らして、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
写真は上から、3年生・2年生・1年生→4年生・5年生・先生たちの様子です。
画像2 画像2

4年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 体育「サッカー」の授業風景です。
かなりエキサイティングです。

5年生 各学級の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:5年1組 コンピュータで理科の調べ学習
中段:5年2組 理科でジャガイモの植え付け
下段:5年3組 外国語で外国のスクールランチ調べ

ようこそ 南小学校へ

画像1 画像1 画像2 画像2
きらきら広場にちびっ子がいっぱい!
曽野第二幼稚園のお友達が、遠足の途中に南小学校に立ち寄って、きらきら広場でお弁当を食べていきました。
運動場で、食後の運動もしました。
小学校を楽しく味わっていってくれました。

6年生 感謝の会

画像1 画像1
卒業を前に、6年生がお世話になった先生たち、用務員さんや配膳員さんたちを招待して、「感謝の会」を開きました。
心をこめて作ったサンドイッチとデザートを食べながら、思い出や中学校生活への希望を語り合いました。
写真は、
 上が3月5日(水)の1組
 下が3月6日(木)の2組
         の様子です。

画像2 画像2

1年生 生活科の学習

画像1 画像1
1年生生活科「むかしの あそび」の授業風景です。
いわくら塾の皆さんに教えてもらった遊びを、自分たちで実践しました。
画像2 画像2

第5回PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後のPTA委員総会を開催しました。開会の前に市の学校教育課長、給食センター長から、学校給食に関するアンケートの結果報告と、来年度の給食費値上げについての説明をうけました。
委員総会では1年間の活動のまとめと、来年度のバザーについて変更点の確認・承認を行いました。
役員の皆さん、委員の皆さん、1年間本当にありがとうございました。

4年生 朝の英会話

画像1 画像1 画像2 画像2
英語ボランティア・レインボーの皆さんによる「朝の英会話」
4年生の様子です。
今日は体のいろいろな部分の名前を、英語で言う練習をしました。

図書館の模様替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひな祭りモードだった図書館が、3月3日を過ぎて進級・卒業モードに変身しました。図書ボランティア作業班の皆様、ありがとうございました。

通学班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
始業前に通学班集会を行いました。
登下校のルールを確認し、来年度当初までの、仮の班長・副班長を選出しました。各班、明日からは6年生の指導を受けながら、新しいリーダーが班をまとめて登校してくることになります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 木12345
3/19 6年修了式 卒業式予行
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512