最新更新日:2024/06/21
本日:count up32
昨日:196
総数:1051189
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

新3年生による入学式準備

 新3年生のみなさんが登校して、明日にひかえた入学式の準備および清掃をおこないました。春休み気分が抜けていないと思いきや、みなさんの目はギラギラと輝いており「今年はがんばるぞ!」という気持ちがみなぎっていました。作業の1つ1つを見ても後輩を温かくむかえる思いが伝わってきました。
 今年は3年生のみなさんが清洲中学校の最高学年をむかえるだけでなく、1年後の自分自身の進路を選択する勝負の年となります。新年度を良いスタートをきることができ、明日1年生202名をあたたかく迎え入れることができそうです。本当にありがとう!3年生にとって長い勝負の1年が始まりますが、ともにがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA委員会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日18時より、新旧PTA役員会が行われました。続いて19時からは、第2音楽室で、第2回PTA委員会が行われ、60名を超える皆様にお集まりいただきました。新役員が発表され、委員の承認を受けて、正式に新体制がスタートしました。平成26年度PTA事業計画及び予算案も承認されました。他にPTA総会や社会見学が議題として取り上げられました。今後さらにPTAの活動が充実できますよう、PTA会員の皆さまのご協力をお願いします。

今年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1
 いつも清洲中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も生き生きとした子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者や地域の皆様方に発信していきたいと思います。
なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

 清洲中学校の名物ともいえる正門前の「桜のアーチ」も今満開の時をむかえました。「ようこそ、清洲中学校へ」と温かくむかえ入れてくれる、そんな気がします。昨日に今年度の職員の着任が行われ、年度当初の会議に加えて各学年の新年度準備が行われました。明日は新3年生が登校して、入学式準備を行います。桜の木をふくめ、学校中に咲く花々もみなさんと会えるのを心待ちにしているようです。
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 BT 授業参観 PTA総会 学年懇談会 部活動なし
4/22 学力テスト(3年生) 委員会
4/23 内科検診
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404