最新更新日:2024/06/05
本日:count up12
昨日:141
総数:665230
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

学校公開日のついでに、さくらんぼ校舎をご覧になりませんか。

授業参観・学級懇談の前に、さくらんぼ校舎をご覧になりませんか

4月の授業参観では、さくらんぼ学園の施設への立ち入りは、ご遠慮いただきました。
さくらんぼ学園の生徒が授業中だったためです。

一方、17日は土曜日のため、さくらんぼ学園は休業日です。
生徒の活動をみることはできません。各教室も施錠されてますし、エレベーターの電源も入っていません。
しかし、車椅子で階の移動を可能にするスロープ棟や、多目的トイレなどをご覧いただくことは可能です。

そのスロープ棟を歩いていただくだけでも、さくらんぼ学園の子どもたちの日常を感じることができるのではないかと思います。

お時間に余裕のある方は、ぜひどうぞ。

<留意いただきたいこと>
・さくらんぼ学園の玄関・昇降口は施錠してあります。
 南館の1・2階へは、光陵中から、渡り廊下・階段等を
 利用してください。
・通常、土曜日・日曜日は、セキュリティ装置がはたらいています。
 17日は、特別にセキュリティを解除していただきます。

(写真上が、スロープ棟の内部です)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(土)の日程 学校公開日です。

画像1 画像1
◆ 特別日課
  1限 8:45〜9:30
     (月3)
  2限 9:45〜10:25
     (月4)
  3限 10:35〜11:20
     (月5)
  S.T.11:20〜11:30
  学級懇談会
      11:30〜12:00

明日は、土曜授業参観(学校公開日)です。
3時限目の授業参観に引き続き、学級懇談会も予定しておりますので、ぜひご参加ください。

<お願い>
・授業参観用の駐車場はありません。
 近隣の商店街、周辺道路への駐車は絶対にしないでください。
 
・教室へお越しの際は、
 各学年の生徒用昇降口からお入りください。
 

2年 フルーツバイキング(給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食でフルーツバイキングが行われました。
4種類のフルーツが盛られた食缶が、グループごとに配布され、各自で取り分けていきました。
なお、フルーツバイキングは、準備に手間がかかるため、全校一斉に行うことはできません。
今日は、2年生だけの実施となり、他の学年は後日となります。

中間テスト2日目 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度末には、進路決定を迎える3年生。
ゴールに向けて、一歩ずつ進んで行きます。

中間テスト2日目 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き締まった雰囲気の2年生です。
テスト臨む表情は真剣そのもの・・・

PTA生活安全部登校指導 2日目

画像1 画像1
中間テスト2日目の今朝も、PTA生活安全部登校指導を行っていただきました。
次回は、期末テストの1日目(6月23日)と3日目(6月25日)に予定されています。
画像2 画像2

5月16日(金)の日程

画像1 画像1
◆ 中間テスト2日目
  特別日課
  1時限目 8:50〜9:40
    1年:理科
    2年:英語
    3年:社会
  2時限目 9:55〜10:45
    1年:数学
    2年:社会
    3年:英語
  3時限目 11:00〜11:50
    1年:英語
    2年:国語
    3年:数学
  S.T. 11:50〜12:00
  給 食  12:00〜12:40 
   (2年 フルーツバイキング)
  下校など 12:40〜

◆ PTA生活安全部登校指導 

◆ 語学相談員来校日(スペイン語)

◆ 部活動終了18:00  下校完了18:15

2日間にわたる中間テスト。
まずは、1日目、2教科について終了しました。
残すところ1日、そして3教科です。
計画的に取り組むことは、もっとも大切なことですが、
「ここぞというときに集中して取り組む」ことも、とても大切です。
もうひと頑張りに期待しています。

初めての定期テストに挑む1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の中間テストは、1年生にとって初めての定期テストです。
取り組む表情は真剣そのもの・・・。
朝の教室では、寸暇を惜しんで最後の確かめをする姿が見られました。

PTA生活安全部登校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト1日目の朝、学校付近の交差点や横断歩道で、PTA生活安全部当番の方に登校指導を行っていただきました。
お忙しい中を早朝より、ありがとうございました。

5月15日(木)の日程

画像1 画像1
◆ 中間テスト1日目
  特別日課
  1時限目 8:50〜9:40
    1年:社会
    2年:数学
    3年:国語
  2時限目 9:55〜10:45
    1年:国語
    2年:理科
    3年:理科
  S.T. 10:45〜
  下校   10:55〜

◆ PTA生活安全部登校指導 

中間テスト1日目の明日は、2教科のテストを行います。
しっかり準備をして、臨んでほしいと思います。


中間テスト前日

画像1 画像1
中間テストを翌日に控え、どの顔も真剣です。
特に1年生は、中学入学後初めての定期テストです。
がんばろうとする気持ちがみなぎっています。
画像2 画像2

「緑の募金」2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会による「緑の募金」が2日目を迎えました。
朝の昇降口で、多くの生徒が募金をする姿が見られました。
(1・2年生の昇降口の様子です)

5月15日(水)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 6時限日課

◆ 緑の募金

◆ 日本語指導員来校

◆ 中間テスト前日
  部活動停止

「日程の連絡」の都度、校内に飾られた花や工芸品、校地に咲く花などの写真をカット代わりに挿入しています。
こうしてみて改めて感じるのは、校舎内外に本当に多くの花があることです。
飾ってくださる方、手入れをしてくださる方、そうした方々のおかげで、校内の環境が整えられています。本当にありがたいことです。

リサイクル活動 ご協力ありがとうございました! その2

画像1 画像1
汗ばむような陽気の中でしたが、生徒たちは一生懸命に作業に取り組みました。
生徒たちのすがすがしく頑張る姿を見るのは、本当に気持ちいいものです。

光陵中学校の部活動にかかる経費の多くは、リサイクル活動の収益で賄われています。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

画像2 画像2

リサイクル活動 ご協力ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リサイクル活動へのご協力ありがとうございます。
朝まで天候の心配をしていたのが、うそのような青空の下、順調に作業を進めることができました。
皆様のご協力に心より感謝いたします。

「緑の募金」活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時の昇降口で、環境委員会が「緑の募金」活動に取り組みました。
募金は、森林整備や緑化推進活動に活用されます。
募金活動は、明日も引き続き行います。

5月13日(火) リサイクル活動を行います。

光陵中学校リサイクル活動は、本日予定通りに実施します。
雨の心配がありましたが、予報によれば、
今後天気は回復する見込みです。

なにとぞ、ご協力をお願いいたします。


5月13日(火)の日程

画像1 画像1
◆ 45分日課
  1〜4限 授業
  5・6限 リサイクル活動
  雨天延期時は水5・水6の授業
   給食・ST 12:15〜13:00
   下校 13:00〜
   リサイクル活動 13:15〜


◆ 緑の羽根募金

◆ スクールカウンセラー来校日

◆ 中間テスト2日前
   部活停止

「おはようございます」
気持ちのいいあいさつが返ってきます。
テスト前で、部活の朝練がないため、
登校時の校門を通る生徒の数は、日常より随分多く、
生徒たちから返ってくるあいさつも、日常より元気よく感じます。
気持ちのいいあいさつから始まった、気持ちのいい1日でした。

リサイクル活動のお願い

画像1 画像1
5月13日(火)は、リサイクル活動を予定しています。
ご協力をお願いします。

日程等は、リンク先文書をご確認ください。

なお、12日(月)午後から明日未明にかけて降雨がある旨、天気予報が出されています。
13日午後に天候は回復する見込みですが、もし延期するような場合には、13日朝7時の時点で判断をします。

その場合、本ホームページ及び学校連絡メール等で連絡させていただきますので、ご承知おきください。

(写真は、昨年度の活動の様子です)

↓ 以下依頼文書等へのリンク

リサイクル活動のお願い

リサイクル品の出し方

【注意情報】イノシシの目撃情報

5月11日(日)午前中に、南公園でイノシシの子どもを目撃したとの情報がありました。
親イノシシが近くにいたり、周辺に移動したりすることも考えられますので、ご注意ください。
なお、発見した場合は、むやみに近づかないようにしてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/16 ・中間テスト
5/17 ・授業参観・学級懇談会
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844