最新更新日:2024/06/10
本日:count up36
昨日:537
総数:1045541
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

修学旅行情報(35)

 釣果の報告がありました。ホウボウという、煮付けにすると絶品の魚が釣り上がりました。自慢げな顔で、記念写真に収まりました。
画像1 画像1

修学旅行情報(34)

 釣り体験に出港です。波は静かで、風が心地よく感じます。大漁を期待しています。いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報(33)

 グランパル公園に、3年生全員集合しました。今から、体験コース別にバスに乗り込み、出発です。
画像1 画像1

修学旅行情報(32)

 オーナーさんとのお別れに際し、クラス全員心を込めてお礼を言いました。「ありがとうございました。僕たちは、ずっと忘れません。」
画像1 画像1

修学旅行情報(31)

 たった一晩のおつきあいでしたが、優しいオーナーさんとの出会いは、生徒の心にしっかり刻まれたことと思います。ペンションをバックに、オーナーさんと一緒に記念写真を撮りました。
画像1 画像1

修学旅行情報(30)

 おはようございます。修学旅行3日目です。今、生徒はペンションから集合場所のグランパル公園に向かって移動中です。
 昨晩は、それぞれのペンションでオーナーさんを中心に、クラス全員が集って楽しい一時を過ごしたようです。カラオケをやっているペンションもあったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報(29)

 C組男子は、すっかりペンションの生活に溶け込み、クラス全員リラックスムードです。今から、楽しい夜が始まるのでしょうか。今日も1日、HPにおつきあいいただき、ありがとうございました。本日の更新はここまでとさせていただきます。また、明日の朝から更新を再開します。よろしくお願いします。
 なお、伊豆高原出発時点から、本校の緊急メール「絆ネット」で、バスの運行状況や帰着予定時間を随時お知らせします。こちらも、ぜひご確認ください。では、おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報(28)

 先ほど、各クラス伊豆高原のペンションに到着しました。オーナーさんの歓迎を受け、ゲストルームでペンションでの生活について説明を受けています。まもなく、待ちに待った夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報(27)

 全クラスのバスが、海老名SAに到着しました。そろって、伊豆高原に移動開始です。予定より1時間遅れて、午後7時に各クラスのペンションに着く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報(26)

 A組は横浜で見学をしました。最初は、カップヌードルミュージアムで、自分だけのカップヌードル作りを体験しました。その後、横浜中華街で昼食を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園参観事前学習〜1年C組〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(金)、ゲストティーチャーをお招きして、保育園参観に向けて絵本の読みきかせ等の練習を行いました。
1年C組は、6月20日(金)に朝日保育園に参観に行きます。

修学旅行情報(25)

 上野公園を訪れていたE組も、見学を終わり、伊豆高原に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報(24)

 東京の見学も終わり、各クラスごとにバスで伊豆高原に向かいます。途中海老名SAで全クラスが合流する予定です。
画像1 画像1

修学旅行情報(23)

 上野動物園です。ちょうど、パンダのえさやり時間でした。美味しそうに笹をほおばる愛くるしい姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報(22)

 浅草仲見世は、祭り見物の人で大賑わい。午後から、山車が仲見世を練り歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報(21)

 雷門前 班別写真です。今日から始まった「三社祭り」の山車が通れるように、ちょうちんが縮めてあるレアな状態です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報(20)

 E組は、浅草に移動。浅草寺の前で、クラス全員集まって記念撮影です。みんな、いい笑顔していますね。
画像1 画像1

修学旅行情報(19)

 スカイツリーに併設する「ソラマチ」で昼食タイムです。グループごとに、思い思いの場所で東京の味(?)を堪能しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報(18)

 スカイツリーに到着しました。混雑のため昇ることはできませんが、スカイツリーをバックに写真撮影をしました。みんな、東京の新名所に興奮気味です。
画像1 画像1

修学旅行情報(17)

 秋葉原から浅草に移動しています。AKB48の劇場や雷門を車窓から見学しています。バスの中は、東京名所に大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式予行
3/3 卒業式練習
3/4 卒業式準備 3年生特別時間割
3/5 卒業証書授与式 門出式
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404