Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

西尾張中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
大会の途中,大雨が降るという悪天候でしたが,
選手は精一杯の力をだし,大会に参加することができました。
12名の選手が入賞し,県大会への出場を決めました。

男子は総合2位の結果を出すことができました。

保護者のみなさまの応援ありがとうございました。
次は県大会に向けてがんばっていきます!!



女子卓球部☆練習試合in千秋中学校

画像1 画像1
 夏の大会まで1週間となりました。今日は、千秋中学校さんにうかがいました。ラバーの違いや戦術の違いに戸惑いながらも、目の前の1球に集中することで、ゲームを組み立てることができました。たくさんゲームができ、充実した練習ができました。練習試合を快く引き受けてくださった千秋中学校さんに感謝です。

おいしい給食ありがとう!

画像1 画像1
 給食委員会の活動として、いつもおいしい給食を作って届けて下さっている給食センターの皆さんへ感謝の気持ちを届けました。以前に出た揚げパンがとてもおいしかったです。またメニューに入れてもらえると嬉しいです。これからもおいしい給食をよろしくお願いします。

管内大会激励会(ご案内)

猛暑が続く中、生徒たちは夏の大会に向けて練習に励んでいます。
一気に大中の団結力を高めようと、生徒会が管内大会激励会を計画しています。

 7月10日(木)13時55分 選手入場

保護者・地域の皆様に体育館2Fギャラリーを開放しますので、
選手達の勇姿をぜひご覧いただき、ともに応援をよろしくお願いします。
(写真は昨年度の選手激励会の様子です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会予定 7/12(土)〜7/23(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
以下のように大会等が予定されています。応援をよろしくお願いします。

■野球部【犬山緑地グランド】
 12日(土)1回戦  9:00 対滝
 13日(日)2回戦  9:00 対城東と犬山・南部の勝者
 19日(土)準決勝  9:00  決勝 12:00
 
■ソフトボール部 【扶桑北部グランド】
 12日(土)1回戦 10:50 対城東  
       2回戦 14:40 対扶桑
 19日(土)準決勝  9:00  決勝 11:00

■サッカー部
 12日(土)1回戦 11:20 対岩倉     【犬山・南部中】
 13日(日)2回戦 10:50 対城東と犬山・南部の勝者【犬山・東部中】
 19日(土)準決勝 9:30  決勝 14:50  【犬山・東部中】

■バスケットボール部男子
 12日(土)1回戦 13:00 対犬山・南部  【扶桑中】
 19日(土)2回戦 13:00 対滝と宮田の勝者【扶桑町総合体育館】
 20日(日)準決勝 10:20  決勝 13:00  【扶桑町総合体育館】

■バスケットボール部女子【扶桑町総合体育館】
 12日(土)1回戦  9:00 対江南・北部 
 19日(土)2回戦 11:40 対犬山・南部
 20日(日)準決勝  9:00  決勝 11:40

■水泳部【江南市民プール】
 12日(土) 8:30 管内大会
 23日(水) 9:00 西尾張大会

■ソフトテニス部【滝中 男子:外コート,女子:内コート】
 12日(土) 9:00 個人戦
 19日(土) 男子:9:00 対扶桑北,女子:9:00 対犬山

■卓球部【犬山市体育館】
 12日(土) 9:00 個人戦
 19日(土) 9:00 男子:岩倉・南部,犬山のリーグ
           女子:扶桑,古知野のリーグ

■ハンドボール部【岩倉市総合体育文化センター】
 19日(土) 男子:13:00 対古知野  15:20 対犬山・東部
 20日(日) 男子:準決勝 決勝 13:30
        女子: 9:30 対古知野  14:10 対城東

■バレーボール部男子
 19日(土) 1回戦 第2試合 対布袋       【江南・北部中】
 20日(日)  第2試合 準決勝  第4試合 決勝  【城東中】

■バレーボール部女子【城東中】
 19日(土) 1回戦 9:00   対扶桑北
        2回戦 第4試合 対城東
 20日(日) 第1試合 準決勝  第4試合 決勝
       
■剣道部【布袋中】
 19日(土) 男子:9:30 対江南・西部、犬山・南部のリーグ
        女子:個人戦
 20日(日) 男子:個人戦
        女子:10:00 対滝、宮田のリーグ

■柔道 【岩倉中】
 19日(土) 個人戦

■陸上部【瑞穂運動陸上競技場】
 21日(月) 通信陸上愛知県大会
        

※ 掲載した時間はあくまでも予定ですので、前後する場合があります。
  時間にはゆとりをもってお出かけください。

※ 学校が会場となっている場合は、駐車場が広くありません。
  学校の近隣住民に迷惑をかけることがないよう、お願いいたします。

西尾張大会結果

画像1 画像1

本日、江南市民体育会館で西尾張新体操大会が行われ、本校から4名の選手が出場しました。
どの選手も表現豊かに精一杯演技することができました。応援してくださったみなさんありがとうございました。
惜しくも県大会出場とはなりませんでしたが、今後も更なる技術の向上を目指して、練習に励んでいきます。


期末テストを行いました。

 一学期の期末テストを行っています。一学期の成果が試されるテストなので、どの学年も真剣に取り組んでいます。順位も大切ですが、自分が前回と比べてどうなったかの方が大切です。さて、どう変わったでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日に第1回学校保健委員会を開催しました。学校薬剤師の荻野先生、PTA役員・厚生委員の方にもご参加いただき、人間関係を築くために必要なコミュニケーションのコツについて、1年生が学びました。絵本コーチング講師の坂元先生の絵本の読み聞かせにじっと耳を傾ける姿がみられました。

学習会を行いました。

 明日からは期末テストです。それに向けて、今回も学習会を開き、テスト勉強に励みました。先生に質問したり、ひたすら問題を解いたり、様々な様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験のレポートを作成しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日行った職場体験のレポートを2年生が先立って作成しました。事業所で体験した1日の流れを書いたり、体験の様子が写った写真を切ってレイアウトしたり、反省を書いたりしました。残ったスペースは1年生と協力して作成する予定です。

【職場体験】熱心に取り組んでいます。

画像1 画像1
職場の方に指導を受けながら,一生懸命に活動に取り組んでいます。

普段学校ではできないことを体験させていただき,生徒には貴重な経験となっています。

第1回学校保健委員会のご案内

画像1 画像1
  6月24日(火)第1回学校保健委員会を予定しています。テーマは、『お互いを認め合う人間関係づくりをめざそう』です。講師は、絵本コーチング講師としてご活躍中の坂元誉子先生です。おうちの方にもぜひ聞いていただきたい講演内容になっています。多くの方にご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。(上の写真は昨年度の学校保健委員会のようすです。)

職場体験がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の職場体験は、ちょっとお洒落な喫茶店。優雅なひとときを提供しておりました!

1年生、美声を響かせています!

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験も三日目になりました!学校では本日、職場体験に行っていない生徒達が元気に合唱中です!

【職場体験】緊張感もってがんばっています!!

画像1 画像1
今日から職場体験に出かけた生徒は,スタートから緊張しながらがんばっています。
接客はあいさつが基本ですね。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
はっきりと気持ちよく声を出せるようにがんばります。

今日も頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から始まった職場体験。今週も頑張っています!
写真の彼らは、人生初の洗濯をしたそうです!

職場体験頑張りました!♪

画像1 画像1
本日は職場体験1日目!!
緊張しながらも、一生懸命頑張りました!!
来週も引き続き頑張ります!!

【職場体験】美容室で勉強中!!

画像1 画像1
マネキンを使って,髪を編んでいます。
美容師さんからやさしく教えていただき,頑張っています。

【職場体験】接客をがんばっています!!

画像1 画像1
注文をうかがったり,料理を運んだり,後片付けをしたりして,がんばっています。

合唱練習中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、職場体験がない生徒は学校での活動です。現在、1年生は合唱練習中です!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/6 あいさつ運動
ONE DAY 大中生

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

食育だより

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085