Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

女子テニス部 速報

画像1 画像1
一回戦
大口 1 対 犬山 2 惜敗

ベンチの生徒も一生懸命に声を出して応援し、チームがひとつになって戦うことができました。
負けてはしまいましたが、彼女たちの成長した姿を見ることができました。


女子バスケ部速報☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、扶桑北中学校にて、女子バスケットボール部の春の大会が行われています。
大口中学校は、第一試合宮田中学校と対戦しました。春休みに練習試合をさせていただいたチームだったので、作戦をたてて挑んだものの、相手チームのパワーに圧倒されて負けてしまいました。
夏に向けて、この反省を生かしていけたらいいなと思います。色々なチームから学ぶことも多く、大口中学校女子バスケ部は今、これからのことを話し合っています!

たくさんの応援、ありがとうございました。

頑張れ、女子バスケ部☆

ソフトテニス春季合同練習会(女子)

画像1 画像1
開会式です。
まもなく、初戦が始まります!


親子ふれあい広場

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(木)に親子ふれあい広場が、大口中学校の和室を使って行われました。
その後、昼放課にはつどいの広場で、中学生と赤ちゃんがふれ合う機会がありました。

中学生も手慣れており、赤ちゃんとともに笑顔いっぱいでした。

任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝礼が行われ,ブロック長,学級3役の任命式がありました。

自ら進んで,学級やブロック,そして学校のために力を尽くすぞ!!

という気持ちが大きな返事からも伝わってきました。

任命された代表者をみんなで支えて協力していくことで,
大口中学校の新たな伝統を築いていきましょう!!

春季合同練習会の予定

4月19日(土)
■バスケットボール部 【男子:扶桑中学校,女子:扶桑北中学校】
  男子:対扶桑北中    9:50〜
  女子:対宮田中     8:30〜
  ※勝ち上がった場合は、20日(日)扶桑中学校にて準決勝・決勝

■ソフトテニス部   【男子:滝中(外コート),女子:滝中(内コート)】
  男子:11:15〜
  女子: 8:45〜

■卓球部       【男女とも:犬山市体育館】
  男子:9:00〜
  女子:9:00〜

■ハンドボール部   【男女とも:大口中】
  男子:9:45〜対扶桑,11:15〜対古知野,13:30〜対(犬山)東部
  4月20日(日)
  男子:10:30〜対城 東,15:00〜対滝
  女子: 9:00〜対古知野,13:30〜対城東

■バレーボール部   【男子:(江南)北部中,女子:城東中】
  男子:9:00〜 対(江南)北部
  女子:9:00〜 対(江南)北部
  ※勝ち上がった場合は、4月20日(日)に同会場で準決勝・決勝を行う

4月20日(日)
■サッカー部     【(犬山)東部中】
  10:20〜 対布袋
  ※勝ち上がった場合は、同会場で4月26日(土)27日(日)と続く

その他  
■ソフトボール部は、4月27日(日)に大口中で実施予定
■剣道部は、5月4日(日)に布袋中で実施予定
■野球部の春季合同練習会はありませんが、5月3日(土)に町営グランドで連盟の
 大会があります。

※ 掲載した時間はあくまでも予定ですので、前後する場合があります。
  時間にはゆとりをもってお出かけください。

※ 学校が会場となっている場合は、駐車場が広くありません。
  学校の近隣住民に迷惑をかけることがないよう、お願いいたします。

1年生が心電図検査を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1年生は心電図検査を実施しました。
 男子は生徒会室で、女子は保健室が会場でした。
 男女ともに更衣がありましたが、とてもスム−ズに検査を受けることができました。はじめとおわりのあいさつもすることができて、素敵でした!

プール掃除が完了しました!

 先週の土曜日、昨日、今日でプールの掃除が完了しました!みんな本当に頑張ってくれて、とても綺麗になりました。まだまだ寒いとは思いますが、近い内プールに水が入り、本格的に水泳部が始動できます。早くプールに入って泳ぎたいな!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 体験入部(2日目)

画像1 画像1
1年生は,体験入部2日目を行いました。
今回の写真は室内の部活動です。

2,3年生の先輩たちから教えてもらいながら,
楽しく活動に取り組むことができました。

体験入部終了後,教室に戻ると,
お互いの活動の様子を楽しく話し合う姿が見られました。

1年生体験入部

画像1 画像1
1年生は、先週行った部活動見学をもとに、
第1希望から第3希望までの部活動を決め、
第1希望の部活動に体験入部をしました。

先輩から親切な指導を受け、
実際にボールに触れたり、体を動かしたりしました。
また、顧問の先生からも、部活動の様子を聞き、
継続して取り組むことの大切さを知ることができました。

国民体育大会選手選考競技会(2日目)(陸上部)

画像1 画像1
陸上部は,瑞穂公園陸上競技場にて,
選考競技会に出場しています。

練習の成果を発揮し,
みんな,最大限の力を発揮しています。

国民体育大会選手選考競技会(陸上部)

画像1 画像1
陸上部は,瑞穂公園陸上競技場にて,
選考競技会に出場しています。

先週の大会の反省を生かし,
今日の選考会でも,
日頃の練習の成果を発揮したいと思います。

水泳部がプールの掃除をしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も水泳部がプールの掃除をしてくれています。みんなで協力して頑張っていました。まだ完全には終わっていませんが、徐々に綺麗にしていこうと思っています。水泳部のみんな、今日はお疲れ様でした!ありがとう!

1年生 部活動見学(個人)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、帰りのST後に部活動見学をしました。
見学する場所が多く、生徒も学校内をたくさん見てまわりました。

なお、部活動希望調査の用紙を持ち帰ったので、
14日(月)に、担任の先生に提出してください。
入部したい部活動を第3希望まで考えて記入してください。

2年生が身体計測を実施しました!

 今日、2年生は身体計測を実施しました。
 昨年の緊張していた様子とは違い、自分たちで混雑している会場を避けて、別の会場に向かうなどの、成長した素敵な姿を見ることができました。

 来週には、計測結果を返却する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が身体計測を実施しました!

 今日、1年生は身体計測を実施しました。
 男女各グループで協力しながら、実施会場をまわっている姿が心に残りました。
 なかには、全体のあいさつだけでなく、自分の順番になったときに、「組・名前・お願いします」とあいさつをすることができる人もいて感心しました。
 今後も健康診断が続きます。すてきなあいさつをたくさん聞くことができるといいなと思います。

 明日は2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学(個人)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の部活動見学が始まりました。
個人で部活動の見学をしました。

部活動の先輩から説明を受けたり,
練習の様子を見たりして,
部活動への関心を高めていました。

来週の体験入部が楽しみです。

3年生が身体計測を実施しました!

 今日、3年生は身体計測を実施しました。
 昨年度から実施会場の一部を変更し、多目的室・音楽室・ランチルームで行いました。
 
 さすが、3年生です。
 とてもスムーズに移動することができて、予定時間よりも大幅に早く終えることができました。また、聴力検査会場の廊下では、静かに待つこともできました。

 明日は1年生、明後日は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式が執り行われました。

 本日、離任式が執り行われました。今年4月1日より異動・退職となった先生方がお見えになり、様々なお話をして頂きました。どの先生も本校にはたくさんの思い入れがあり、生徒も真剣に聞いていました。大口中学校の伝統を受け継ぎながら、また新たに歩んで行きましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

性格検査&学年集会&教科書配布を行いました!

 本日は、性格検査を行い、自分の性格を客観的に見る良い機会となりました。
 また、今年度、初の学年集会があり、有馬主任をはじめ色々な先生からお話を聞きました。その後、新しい教科書を受け取り、名前を書きました。
 
 気分一新、頑張っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

食育だより

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085