最新更新日:2024/09/21
本日:count up66
昨日:108
総数:473814
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

リレー頑張っています!

画像1 画像1
 3・4年生の体育で取り組んでいるリレー学習3回目。新記録が続出しました。「本番の気持ちで練習を」を合い言葉にチームで必死に練習しました。結果は写真のとおり。バトンの受け渡しが本当に上手になりました。学校公開でも今日の様な姿が見られるといいですね。楽しみです。

計算タイム^o^

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日と木曜日には、朝の時間に計算タイムを行っています。4年生では、つるかめ算に挑戦中です!絵や図で解いた後に、それらを式に表してみる取り組みを行っています。はじめはなかなかできなかったものも、今ではどの子も手が動きます。必死に図で表そうとノートに書き込みます。立派です。毎週の積み重ねでどこまで算数の力が付くのか楽しみです。

4月23日(木) 本日の給食

☆今日の献立☆
・大豆ごはん
・じゃがいもとたけのこの煮物
・みそ汁
・牛乳

 今日は「大豆ごはん」です。大豆は「畑の肉」と呼ばれるぐらい、栄養が沢山詰まった食べ物です。かみごたえもあるので、一口30回を目標によくかんでいただきましょう。
画像1 画像1

音楽の授業

画像1 画像1
リズムカレンダーでノリノリで手をたたく3年生。
楽しい〜♪
スピードが早くなっていくのでついていくのが大変です!
画像2 画像2

もりもり食べます

今日の給食は大豆ごはんでした。
おかわりをして、大盛りごはんに御満悦な3年生です!
ペロリとお皿ピカピカにして食べ終わりました。
もりもり食べて健康な体と心を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日は、マラソday

マラソンdayが始まりました。
基本的に、木曜日の中休みに行いますが、雨がふったり、校庭コンディションが悪かったりしたら翌日になります。

久し振りに気持ち良く晴れている中、校庭を走りました♪

画像1 画像1
画像2 画像2

ツルレイシとキュウリ 2

画像1 画像1
 畑仕事の後の重要な仕事。畑の周りのお掃除。「良い畑は、畑の周りが奇麗なんだよ。」と話しました。土いじりをすると、靴の裏の土が辺りに散らばったり、道具が汚れてしまいます。様々なことに気を配りながら生き物を育てることが大切です。早速ほうきを持って、落ち葉を集めたり、菜園から出た土を元に戻したり、最初よりも奇麗にすることができました。みんな立派です。

ツルレイシとキュウリ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習でツルレイシとキュウリを育てます。畑を耕し、肥料をまいて、優しく苗を植えました。どの子も張り切って作業を行いました。iPadを使って毎日様子を記録して行きます。早く大きくなーれ!

4月22日(水) 本日の給食

☆今日の献立☆
・わかめうどん
・ちくわの天ぷら
・さつまいもの天ぷら
・ひゅうがなつ
・牛乳

今日は、「わかめうどん」です。給食のうどんは、めんと汁を別々の器に盛り付けます。
昆布、かつお節、さば節からとったあわせ汁にうどんをくぐらせて食べてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

校長室便りNo.8

 本日の午後、三宅中学校で「保小中高一貫教育検討委員会」が開催されました。
 村の子供たち、つまりは「村の宝」を預かる教職員の代表が集まり、学力向上、体力向上、郷土愛等を同一ベクトルで育てていくことを確認しました。今後、具体的に取り組めることのアイディアを出し合いながら、推進していきます。
 三宅村教育委員会も東京都教育委員会も交えてのこれからの教育体制づくりです。
 三宅島だからこそできる教育環境、三宅島から発信できる教育、三宅島から巣立っていく子供たちが将来胸を張って自慢できる保小中高一貫教育を目指します。

みんなで協力してタイムを縮めるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生の体育では、短距離走とリレーの学習を行っています。走力が均等になるように32人を8チームに分けました。他のチームに勝つために必要なのは、自分のチームの「チーム力」を上げること。具体的には、「バトンパス」を上手にすること。それができれば、チームのタイムを縮めることができます。お互いに声を掛け合い、アドバイスをし合いながら、バトンパスの練習を行います。みるみる上達していきました。
 さあ本番!「よ〜いドン!」。2チームのタイムが縮まりました。授業の振り返りでは、「練習のようにできなかった。」の反省が多くありました。次回の目標は「本番のような気持ちで練習をしよう!」です。楽しみです。

新しい先生と音楽も始まったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工に続き、音楽の学習も始まりました。今度の音楽の先生は男の先生。不安な気持ちがあったようでしたが、教室に帰って来るなり「先生!音楽超楽しかった!」「森山先生、ピアノうますぎる〜!」と、子供たちは満面の笑みでした。
 今日は来月の離任式で歌う歌を練習しました。一生懸命な歌声が、教室まで聞こえてきました。立派な子たちです。

木遣り太鼓の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「伝統芸能」の学習をします。そのつながりで「神着木遣り太鼓」を体験し、自分たちだけでたたけるように練習します。はじめは6年生に教わりながら「ドンツク、ドンツク、ドンドン」と声を出しながら練習をしました。たった一回の練習でしたが、徐々に自信を付け、堂々とたたけるようになってきました。日頃から神着太鼓を練習している子を中心に、皆さんに発表できるようにしていきます。
 それにしても、準備や片付けが大変。体より一回り二回りも大きい太鼓を、みんなで声を掛け合い、協力して取り組むことができました。

4月21日(火) 本日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・麦ごはん
・鮭のオーロラ焼き
・かぼちゃサラダ
・野菜スープ
・牛乳
 
鮭にかかっているオーロラソースは、ケチャップとあるものを混ぜて作っています。さて何でしょう?
 1)牛乳
 2)バター
 3)マヨネーズ
    

 答えは、3)のマヨネーズです!

校長室便りNo.7

月曜日の朝は児童集会で委員長紹介を行いました。
代表委員会の委員長が司会を務め、それぞれの委員長が活動内容を紹介しました。
さすが高学年。とても立派な態度で発表しました。
実際の活動により、学校生活が快適に適切に過ごせるようになります。

話を聞いている低学年の児童の態度も真剣でした。立派!

校長室便りNo.6

日光移動教室の実地踏査(下見・打ち合わせ)に行ってきました。

内地の学校では移動教室と、社会科見学と、都内見学と、演劇鑑賞教室と別々に行うところですが、本校では全て移動教室で行います。盛り沢山です。
子供たちにとってはとても楽しい機会になること間違いなし。

でも、6年生は事前学習や準備に大忙しです。

4月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、
 *麦ごはん
 *根菜のごま汁
 *生揚げとキャベツの煮物
 *牛乳

 今日の「根菜のごま汁」には、じゃがいも・にんじん・だいこん・ごぼうが入っています。根菜をよくかんで食べると、お腹の中を掃除してくれるので、きれいになります。

児童集会 委員会委員長挨拶

画像1 画像1
4月13日から始まった今年度の委員会。
委員会活動は、4年生から参加します。代表委員会は3年生も参加します。

今日の児童集会では、各委員会の委員長の挨拶がありました。
委員長としての意気込みや委員会の仕事の紹介、お願い事を発表しました。
「このメンバーで、一年間頑張りますのでよろしくお願いします!」頼りになる6年生の姿でした。


音読発表会に向け

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科単元「きつつきの商売」で音読発表会をします。今日は、グループに分かれて話し合いをしました。自分の役割や読み方を決めていきます。

入学して2週間が経ちました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生が入学してから、約二週間が経ちました。

この間に、教科書を使っての勉強、二年生との体育、給食、掃除、一年生を迎える会などなどなど、たくさんのことを経験しました。

挨拶の仕方や並び方、廊下の歩き方など覚えることがいっぱいありますが、みんなとても良く頑張っています。

先週はお天気が良い日が多かったので、校庭で生活科の「はるさがし」をしました。
おたまじゃくしを見つけて「ほら!大きいのがいたよ!」「冷たい水に移してあげたよ!」とうれしそうに話してくれました。

それから「ぐるぐるどんじゃんけん」もしました。
ぐるぐると線を引いた上を上手に走って、元気よく遊びました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300