最新更新日:2024/06/01
本日:count up68
昨日:537
総数:664265
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

餅つき大会事前準備その2(12月10日)

 もち米を蒸すためのセイロをきれいに洗ったり、きなこと砂糖を一度あみを通してキメをそろえたりしました。また、研いだお米は一晩水につけておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき大会の事前準備(12月10日)

 明日の餅つき大会に向けて2年生の餅つき大会実行委員が、少年センターの方々の指導を受けながら、もち米を研いだり、きなこと砂糖をあわせたり、つけものを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(金)の予定

画像1 画像1
● 50分日課 
● 2年もちつき大会

 明日はもちつき大会です。
 食材の用意の関係もあって、雨天でも決行せざるを得ません。屋根のあるさくらんぼ学園の玄関付近にて実施予定です。 

読書まつり・読み聞かせ(12月10日)

 本日、朝読書の時間、ボランティアの方に読み聞かせに来ていただきました。
 読書まつり(読書週間)中の1日ですが、毎年全学級設定しています。
 感情を込めた読み方で、聴いていると引き込まれてしまいます。

 写真は3枚とも、切り替わるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 4時間授業
● 個人懇談会

 お忙しい中、懇談会ありがとうございます。
 11日(金)に2年生のもちつき大会が予定されております。
 雨の予報がでていますが、雨天でも実施します。餅つきはさくらんぼ学園の玄関付近の屋根のある場所で行う予定です。雨が降らないことを祈っております。
 

12月9日(水)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 水1234の4時間授業
● 個人懇談会

 お忙しい中、懇談会ありがとうございます。
 短い時間ですが、有意義な時間になればと思います。よろしくお願いいたします。

読書まつり

 本校では、読書週間を「読書まつり」と呼んでいます。
 この期間に、図書館司書の方や読み聞かせのボランティアの方に来ていただいたり、借りた本を表にまとめたりすることをします。写真は朝の読書の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験紙面発表

 12月4日に代表グループによる発表が終わりました。その前に各グループで発表のためにまとめた掲示物を、2年生のサテライトルーム(2年1組の隣の教室)に展示してあります。懇談会でお越しの際にお時間があればご覧下さい。
 1枚目の写真は切り替わりませんが、2枚目には4種類の写真がはいっていますので、切り替わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 個人懇談会
● 火1234の4時間授業
■ スクールカウンセラー来校日
■ 日本語指導員来校日

 明日から個人懇談会です。3年生は私立・専修学校について、決定をしていくことになります。お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。

吹奏楽部ミニコンサート 萩山小・さくらんぼ学園小学部その2(12月7日)

 演奏の中で、楽器の紹介なども行いました。画面が切り替わるタイプの写真でアップいたします。2秒ほどまつと画面が切り替わるはずです。
画像1 画像1

吹奏楽部ミニコンサート 萩山小・さくらんぼ学園小学部(12月7日)

 さくらんぼ学園小学部さんからのご招待があり、本日、授業後吹奏楽部が萩山小の体育館に出かけ、ミニコンサートを開催しました。
 曲は、「おどるポンポコリン」「魔女の宅急便」などを演奏しました。
 萩山小の児童、さくらんぼ学園の児童など、100人近い方に観覧していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方による面接指導その2(12月4日)

 生徒たちにとって、本当に良い経験となりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

尾張中学校新人剣道大会(12月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子85校、女子81校参加した尾張地区の大会が一宮市総合体育館で行われ、剣道部が参加しました。男子は熊野中に、女子は大治中に負けてしまいました。新チームになった頃に比べるとずいぶんと技が出せるようになってきましたが、大きな大会だと緊張して動きがよくなくなってしまうのが今後の課題です。遠くまで応援に来てくださった方々、本当にありがとうございました。

2年生職場体験発表会GCTV放映日時

 昨日の2年生の職場体験発表会を、グリーンケーブルテレビさんが取材をされました。
 放映日は以下の通りです。ご契約をしていらっしゃるご家庭の方は、ご覧いただければと思います。

 ● 12月7日(月)18:50〜 20:50〜 21:50〜 22:50〜 23:50〜

 ● 12月8日(火)7:35〜 8:50〜 9:25〜 12:15〜

 ● 12月12日(土) 13日(日) 17:00〜



画像1 画像1

12月7日(月)の予定

画像1 画像1
● 45分日課
● 吹奏楽部ミニコンサート(さくらんぼ学園小学部にて)
■ 市スペイン語語学相談員来校日

 さくらんぼ学園の小学部から依頼があり、7日に吹奏楽部が萩山小の体育館で、ミニコンサートを行うことになりました。写真は昨日の面接練習会のものです。

地域の方による面接指導その1(12月4日)

 3年生は、5時間目、6時間目に地域の方が面接の試験官になっていただき、面接の練習会を行いました。入試や就職試験を想定して、廊下でまつところから、始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験発表会(12月4日)

 2年生は6時間目に、職場体験の総まとめとして、代表グループによる発表会を行いました。お世話になった事業所の方、保護者の方にも来ていただきました。
 お世話になったグリーンケーブルテレビの方も取材にいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい美化活動(12月4日)

 さくらんぼ学園・本校の生徒、少年センターの方、学校評議員の方と共同で、来賓玄関前の花壇にパンジー・葉ボタンの苗と、チューリップの球根を植えました。季節に合わせて植えかえをしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金)の予定

画像1 画像1
● 50分日課
● 3年56限 地域の方による面接指導
● 2年6限 職場体験学年発表会
● 清掃時 ふれあい美化活動

 明日は、上にもありますように様々な行事が予定されています。
 面接練習にしても、職場体験にしても、学校外の方々にお世話になって行う活動ばかりです。ありがとうございます。


2年生 技術・家庭科 調理実習(12月3日)

 2年生の家庭科では調理実習をしています。今日は2年3組が2・3時間目に行いました。メニューは「サケのホイル焼き・ほうれん草のごま和え・りんご」でした。上手にできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 ・3年進学懇談会
2/9 ・1,2年学年末テスト
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844