最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:285
総数:1042545
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

在校生が卒業式準備をがんばりました

 第68回卒業証書授与式を明日に控え、本日午後から在校生による準備がおこなわれました、体育館の会場準備と校舎内外の清掃を分担しておこないました。
 1年生は体育館や校内周辺や校舎の清掃、秋からたまった大量の落ち葉を最後まで拾い集めました。
 2年生は体育館の準備を中心におこないました。ぞうきんでフロアや溝を懸命にみがく姿、椅子を正確にていねいに並べる姿には、「今までありがとうございます」という感謝の気持ちがにじみ出ていました。全体での作業の後、日が沈む時間まで残って作業をしてくれた生徒達もいました。先輩方が残してくれた素晴らしい伝統を引き継ぎました。
 在校生の思いのこもった素晴らしい卒業式になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生合唱

画像1 画像1
 全校での練習の後、卒業生だけでの練習では、式の練習のほかに合唱の練習をしました。
 学年でそろって歌うことは、もちろん卒業式が最後です。今日が最後から2回目かもしれません。きっとそんな思いで歌ったのではないかと思います。一人一人の歌声が一つになるとても素晴らしい合唱でした。

最後の卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は当日の準備をするため、今日が最後の練習です。
 在校生は、予行練習で重点項目となった歌が、前回よりずいぶんよくなりました。
 卒業生の課題となった返事は、実はかなり難しいものです。ステージの上で大勢の人の注目を浴びながら、そこで大きな返事をするだけでも大変です。さらに、その後、正しい所作で証書を受け取らねばなりません。そして回れ右をすると、本番では約800人からの注目を浴びます。その前後にも、流れが途切れないように、定められた移動の仕方などにも気を配らねばなりません。卒業生は、これらの大変さを乗り越えて、胸を張った返事を期待されます。
 義務教育の集大成を、式場に集まった全員に披露できると、参加者だけでなく自分自身へのはなむけにもなると思います。先生・友達・保護者・来賓、式に参加するすべての人が応援しています。最後の良い思い出を作ってほしいと思います。

皆勤賞表彰

 予行練習の後に皆勤賞と顕彰生徒の表彰がありました。3年生にとって最後の表彰伝達になります。皆勤賞では、35名もの生徒が表書されました。登校するという当たり前のことでも、3年間欠かさず続けるとなると容易なことではありません。皆勤賞も山口さんの顕彰生徒表彰も卒業の喜びを一層膨らませる出来事です。卒業式では、このことも、晴れやかな返事の力になることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙運動が始まりました

 平成28年度前期生徒会役員選挙の選挙運動が始まりました。1年生、2年生が新しい学年に向けて、よりよい学校づくりを目指していこうと動き出しました。選挙運動は、卒業式をはさんで8日までおこなわれ、9日が立会演説会および選挙になります。
 3年生が卒業するこの時期は、次年度への自覚を高める絶好の機会です。生徒会役員選挙は、その意識付けになります。2年生は、学校の顔になり、1年生には後輩ができます。進路指導も含め、うまく生かしたいと考えています。
画像1 画像1
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業式準備
3/4 卒業証書授与式
3/7 6−火5
3/8 AT 公立一般Bグループ学力検査
3/9 AT 公立一般Bグループ面接
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404