最新更新日:2024/05/31
本日:count up141
昨日:183
総数:476745
校訓「創造・責任・健康」

2年生 職場体験二日目 その2

 作業中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験二日目 その1

11日(水)に職場体験学習の2日目を行いました。仕事にも少しずつ慣れてきたようにみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験一日目 その4

 作業中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験一日目 その3

 作業中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験一日目 その2

 作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験一日目 その1

 10日(火)より2年生の職場体験学習が始まりました。各事業所で、緊張した面持ちで活動しています。職場体験学習は、12日(木)までの3日間行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 バイキング給食

 11月9日(月)に3年生全クラスでバイキング給食を実施しました。主食、主菜、副菜の中から、それぞれに決められた数をバランスよく選び、小中の9年間お世話になった給食センターの方に感謝をしながら、おいしくいただきました。豊山町の給食を食べるのも、もう残り少なくなった3年生。学校生活の思い出の一つとしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼 表彰伝達

画像1 画像1
 9日(月)に朝礼を行いました。その中で、表彰伝達がありました。今回の表彰は、愛知県中学校団体卓球選手権大会 女子の部3位ブロック第1位Aチーム、3位Bチーム。
卓球男子新人大会個人第4位。社会を明るくする運動の作文コンテスト。文化創作部(英語コース3年生2名)東邦高校英語スピーチコンテスト。
 
 運動部の大会成績に加えて、文化創作部や作文の表彰がありました。校長先生のお話にもありましたが、運動面、文化面いろいろなところで活躍していってほしいと思います。

バスケットボール部  愛日大会

 10月31日(土)に日進スポーツセンターで愛日大会が行われました。西春日井地区1位として瀬戸地区1位の南山中と対戦しました。残念ながら敗退でしたが、選手たちは最後まであきらめず積極的なプレーで善戦しました。次は豊田通商杯の決勝に臨みます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

卓球部男子新人戦団体の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日卓球部男子新人戦団体の部が訓原中で行われました。予選リーグを2位で通過しましたが、準決勝、三位決定戦と惜しくも敗れ4位でした。明日の個人戦もがんばります。

野球部 新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月7日(土)に、北名古屋市立白木中学校にて西春日井地区新人大会が行われました。対戦相手は北名古屋市立熊野中学校でした。
 結果は2-5で惜敗してしまいました。たくさんの応援ありがとうございました。

吹奏楽部 第10回定期演奏会

 11月1日日曜日、吹奏楽部第10回定期演奏会を本校体育館で開催させていただきました。保護者をはじめ、地域の方々、友達と300名程のお客さんに演奏を聴いて頂くことができました。開場後のアンサンブル、そしてアンコールも含め、14曲を演奏させて頂きました。この日を迎えるにあたって、部員達は、パンフレット作り、ポスター作り、ポスター配布、曲紹介作り、振り付けの練習、そして当日の会場作りなど、自分達の手で演奏会を作り上げようと頑張ってきました。3年生は3年間の集大成、そして1,2年生は3年生が抜けた次の吹奏楽部に期待をもたせてくれるような演奏をしてくれたと思います。
 当日、照明を手伝ってくださった方、ポスターを快く貼ってくださった方、演奏を聴いてくださった方・・・豊山中学校吹奏楽部は本当に色々な方に支えられて活動させて頂いているということを実感した演奏会でもありました。
 いよいよ1,2年生だけでの活動が始まります。また、聴いて頂く人に感動を与えられるような演奏ができるように頑張っていきますので、見守りください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化創作部 東邦高校英語スピーチコンテスト

画像1 画像1
 第10回東邦高校英語スピーチコンテストに出場してきました。見事、3年生2名が佳作入賞しました。1年生3名は初めての舞台でも堂々と発表することができました。2年生は2週間後に本番を控えています。全員で頑張りますので引き続き応援宜しくお願い致します。

愛日駅伝

 愛知池周回コースで行われた愛日駅伝に出場しました。
2.2km(2〜4走)または2.9km(1・5走)を5人でつなぎ、合計12.4kmを走りました。
 結果は50分16秒、25チーム中19位でした。練習が十分にできない中でしたが、冷たい風が吹く中を一人一人が力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志水小学校からエコキャップいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日の放課後、生徒会執行部が志水小学校にエコキャップをいただきに行きました。
 とても多くのエコキャップを集めていただきました。志水小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。これからも、ご協力をお願いします。

吹奏楽部 産業祭演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月25日日曜日、産業祭の開会式で演奏させて頂きました。空の日での演奏に続き、本番の機会をたくさん頂けて嬉しい限りです。この日は、J-BEST、『wake up』、『愛唄』、『sing sing sing』、アンコールに『ウィークエンダ―』を演奏させてもらいました。J-BESTでは、生徒の考えた振りをつけながら楽器を演奏したり、『ウィークエンダ―』では、ダンスを踊ったりと聴いていただく人に楽しんでもらえるように工夫しました。いよいよ3学年で演奏する機会も11月1日に行われる定期演奏会を残すのみになりました。部員一同、すばらしい演奏ができるように残り数日の練習を頑張りたいと思います。

文化祭

 27日(火)に文化祭を行いました。
この文化祭は、後期生徒会執行部が中心となって行う初めての行事です。
生徒会長の生徒会スローガンである「Take your chace!」を用い、チャンスをつかんでがんばりましょうといった挨拶で開会しました。
 保健委員会の発表では睡眠の重要性を伝えていました。睡眠や朝食を摂るなどの指令を実行する実験では75%が成績が向上したという結果が出ていたようです。
 吹奏楽部の演奏では、金賞を受賞した曲など披露しました。
 各学年の合唱コンクールでは、校長先生から、1年生はとてもきれいなハーモニーでびっくりしました。さらに2年生は声量が増し、3年生では難しい曲に挑戦していて素晴らしかったと講評がありました。
 今回の合唱への取組を通してクラスの和が高まったのではないでしょうか。
 
 作品掲示でも見入っている姿が多く見られました。
 たくさんの保護者の方、地域の方に来ていただき、ありがとうございました。今後もご理解とご支援をよろしくお願いします。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 空の日演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月24日土曜日、エアポートウォークで行われた空の日のイベントで演奏させて頂きました。エアポートウォークという町内での演奏だったので、たくさんの地域の方々や部員の友達に演奏を聴いてもらうことができて嬉しかったです。この日は、アニメ「ワンピース」でおなじみの『wake up』、最新の曲の詰まったJ-BEST、「名探偵コナン」のオープニングテーマ、そしてアンコールに『LOVE POP SOUL』を演奏させてもらいました。演奏会を部員一同楽しむことができました。

3年生 合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1
 10月23日の6時間目に体育館にて合唱コンクールのリハーサルを行いました。どのクラスも27日に控えた本番に向け、合唱の仕上げも最終段階に入っています。クラス全員で合わせることができるのも、もうあと僅かです。一回一回の合唱を大切にし、本番では素晴らしい歌声が体育館に響くことを期待しています。

2年生 調理実習が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、家庭科の授業で調理実習が行われました。
 今回のメニューは、「ミートソーススパゲッティ」、「フルーツヨーグルト」です。
玉ねぎが焦げてしまわないよう注意したり、麺の茹で具合などがうまくいかなかったりと、たった一つの料理を作るだけでも大変なんだなということに気づくことができました。
 ぜひ、家でも実践してみてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388