最新更新日:2024/06/13
本日:count up97
昨日:528
総数:2651117
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

8/25(火)JVC福祉体験活動 〜大口幼稚園・南保育園〜

 今日も、町内各施設にてお世話になっています。保育園では、突然の雨に大慌て!急いで室内に入って、タオルで体を拭いたりトイレに行ったりする園児のサポートを、中学生のお姉さんたちが頑張っていました。
画像1 画像1

【JVC夏休み福祉体験】社会福祉法人 宝光福祉会 大口中保育園

画像1 画像1 画像2 画像2
園児と楽しく外遊びをしていました。
園児との関わりを通して,貴重な体験をすることができる一日になりそうです。

【JVC】大口北保育園

画像1 画像1
 朝から暑い日になりました。大口北保育園では4人の生徒がボランティア活動をさせていただいています。保育園時代を思い出し、自分が保育士の先生にしていただいたように、優しいまなざしで園児たちに接することができました。

JVC 南児童センター

画像1 画像1
 ちょうどお昼時。1年生の生徒が子どもたちと和やかに昼食中。午後からも一緒に遊ぼうと子どもたちはワクワクしていました。

【JVC】 御桜乃里

夏休み福祉体験の一環で、御桜乃里にてボランティア活動をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【JVC夏休み福祉体験】大口町立西保育園

画像1 画像1
暑い一日になりますが,
園児のお世話をしたり,一緒に遊んだりして,
福祉体験をしています。

【陸上部】尾張記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日と一宮競技場にて、尾張記録会が行われています。
1年生にとってはこの記録会がデビュー戦となった選手も多くいます。
3年生にとっては中学陸上の最後になる選手もいます。
残りの種目はあと少しですが、応援よろしくお願いします!

【JVC】 大口南児童センター

画像1 画像1
 夏休みを利用して、ボランティア活動をさせていただいています。

 今日は男子生徒が参加をし、たくさんの小学生と触れ合っていました。

 貴重な体験! どんなことを学んでくるのかな?

合同パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、PTA、大口町青少年問題協議会、保護司、江南警察署のみなさんと一緒に、町内のスーパーを巡回しました。各店舗の入り口では、深夜徘徊を予防するビラを配りました。夏休みも残り10日ほどです。楽しく安心安全に過ごしてください。

【JVC】大口幼稚園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は男子生徒3人が、大口幼稚園で活動させていただきました。お兄さん先生は大人気で、登園した園児に囲まれて活動がスタートしました。優しいまなざしで、幼いころを思い出しながら朝の体操をしました。未来の幼稚園教諭の誕生かと思えるほどの光景でした。

【JVC】大口西保育園

画像1 画像1
 大口西保育園でボランティアをさせてもらっています。笑顔で活動する様子を見ていると,ほのぼのした気持ちになります。

【JVC】西児童センター

画像1 画像1
小学校のときにお世話になっていた児童センターでのボランティア活動です。元気いっぱいの小学生とふれあっています!

【JVC】大口幼稚園

画像1 画像1
画像2 画像2
大口幼稚園では、今の時期に預かり保育をしているそうです。年齢の異なる園児が仲良く遊べるように、大中生が優しくサポートしていました。

【1年生】情報モラル講演会

 8月19日の出校日では、1年生を対象に情報モラル講演会が開催されました。現代社会において、インターネットを使わずして生活するのは困難を極めます。その中で、情報社会としてのルールを守ることはとても大事になります。インターネットを利用することは中学生にとっても容易なことですが、やって良いことと良くないことの判断をしっかりとできるようになる必要があります。今回の講演会で、情報モラルに関しての素養が少しでも身に付いたと思います。これからの生活に活かして下さい。
画像1 画像1

【JVC】大口西保育園

 本日、大口西保育園では園内で祭を模したイベントが展開されていました。そのお手伝いを頑張って行っている様子が伺えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【JVC】大口南児童センター

 夏休み期間の大口南児童センターはとても大忙しでした。連日子どもがたくさん訪問し、勉強をしたり本を読んだり、体を動かしたりしています。本日は雨天ということもあり、施設の中で一緒に遊んでいました。
画像1 画像1

【JVC福祉体験/大口町南保育園】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5名の大中生が南保育園で福祉体験ボランティアをさせていただきました。踊りやバルーン遊びなどで一緒に遊んだり、おやつタイムにおしゃべりをしたりしました。元気いっぱいの園児たちに囲まれ、貴重な体験ができました。

【JVC】 大口中保育園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大口中学校では、JVC(ジュニア ボランティア コミッティ)活動として、夏休み期間中に、福祉施設や保育園などで社会体験実習を行っています。
 大口中保育園では,園児と一緒に粘土遊びや図形作りをしていました。園児たちに優しく作り方を教えるなど,頼もしい姿が見られました。

平成27年度大口町平和祈念式

大口町民会館の町民ホールで平和祈念式が行われました。

広島派遣団員が中心となり会を進行していました。
大勢の聴衆の前でしたが慌てることなく,広島で見てきたこと,伝えたいことを発表していました。

生徒たちは,静かに体験談を聴き,当時の映像を自分の目に焼きつけているようでした。

戦後70年,この祈念式で改めて平和について考えることができた貴重な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【救急法勉強会】丹羽消防署管轄大口出張所にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、職員研修の一環として普通救急講習を受講しました。毎年実施されている研修のひとつです。
人口呼吸やAEDの取扱について消防署の指導のもと学びました。夏休みも後半になりましたが、どの生徒も安全に健康に過ごして欲しいと心から願います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 修了式(3年)
卒業式準備
3/4 卒業式
あいさつ運動
3/7 ONEDAY大中生
Bグループ入学検査
3/8 Bグループ面接
3/9 生徒議会

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

学校支援ボランティア

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085