最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:143
総数:476753
校訓「創造・責任・健康」

平成27年度 広域ネットワーク訓練

画像1 画像1
 28日(木)13:00より愛知県内で全小中学校において、広域ネットワーク訓練が行われます。学校安全ネットを活用した迅速かつ確実な情報共有についての検証のため、平成18 年度から県内一斉の訓練を行われています。今年も、よりスムーズな情報伝達と学校等の実情に応じた行動訓練を合わせた活用訓練として実施され、本校からも緊急メールが送信されますので、よろしくお願いします。
画像2 画像2

朝礼 表彰伝達

画像1 画像1
 朝礼を行い、バスケットボール部地区大会優勝と卓球部女子地区大会優勝と卓球部女子個人入賞の表彰伝達を行いました。
 朝礼では、校長先生から朝礼への移動と整列状況が良いこととあいさつがよく地域の方からお褒めの言葉をいただいていることを話されました。地域や家族に支えられていることに感謝する気持ちをもって活動していけるようにしていきたいと思います。
 また生徒会スローガンが生徒会長から発表されました。今年度は「Take your chance! 〜成功への道〜」です。チャンスをつかめるようがんばっていきましょう。
画像2 画像2

吹奏楽部 老人会・イチロー杯開会式

 この土日は、吹奏楽部の今年度の初舞台でした。
 16日土曜日の老人会では、アンサンブルどるちぇの方々と共に「花燃ゆ」、「ブラジル」、「sing sing sing」、「Let it go」の4曲を演奏させていただきました。3年生は修学旅行があり1週間練習ができませんでしたが、全員で4月から練習してきた成果を楽しみながら披露することができました。1曲1曲終わる度にいただける拍手が温かく嬉しかったです。
 17日日曜日のイチロー杯開会式では、200チームが入場行進をする中、部員は、長時間に渡る演奏を一生懸命がんばりました。次は、コンクールという新たな舞台に向けてさらに練習に精進していきたいと思います。

 朝早く部員を送り出してくださった保護者の皆様、演奏を聴きにきてくださった皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 調理実習

5月11日、12日にC・D組が家庭科の授業で調理実習を行いました。
調理実習のメニューは「サケのバターホイル焼き」・「すまし汁」・「ほうれんそうのおひたし」・「ごはん」です。
日頃お手伝いをしているせいか手際よく調理をしている生徒も見られました。
どの班も班員みんなで助け合いながら作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 薬物乱用防止教室

5月15日(金)に西枇杷島警察の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
今日、若者の危険ドラッグが話題になっていることもあり、生徒全員が集中して話を聞いていました。ドラッグは手を出してしまったら最後、これまで築いてきた友達、家族などとの関係も壊してしまうという恐ろしいものと分かりました。また、警察の方から目からうろこな経験談もいろいろ聞くことができました。
今回の薬物乱用防止教室を通して、絶対に使用しないという気持ちを強くもつことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

 快晴の中、リトルワールドに春の校外学習に行ってきました。衣装を実際に着てみたり、食事をしたりして、様々な国を実際に体感することができました。リトルワールド中を歩き回り、事前計画をして楽しみにしていた世界のスイーツなどを食べ、住居、文化について調べ、とても充実した一日となりました。班の中には、「もう時間だから行くよ」と声をかける姿も見られました。全員が集合時間を守ることができました。ここで得た経験を今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 修学旅行 BBQ

画像1 画像1
画像2 画像2
洞窟探検、シルバー細工を終了して最後の食事、富士山を見ながらBBQ。最高においしかったです。このあと一路豊山町を目指します。

3年 修学旅行 洞窟探検

画像1 画像1
画像2 画像2
富士山麓の樹海を進み、風穴から洞窟探検へ出発しました。

3年修学旅行 山中湖出発

画像1 画像1
画像2 画像2
絶景の富士山をバックに記念撮影しました。お世話になったペンションのオーナーさんと山中湖に別れを告げ最後の体験へ出発します。

3年 修学旅行 山中湖に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
山中湖に到着しました。富士山が出迎えてくれました。これから各ペンションに別れて宿泊します。今日の報告は終了します。また明日報告します。

3年修学旅行 東京タワー

画像1 画像1
画像2 画像2
赤コース最後の訪問地東京タワーに到着しました。天気も最高で絶景です。ここを最後に東京を離れ、一路山中湖に向かいます。

3年 修学旅行 赤コース お台場散策中

画像1 画像1
画像2 画像2
赤コース お台場散策中です。フジテレビなど見学中です。天気もよく、順調です。

3年 修学旅行 赤コース ソニーエクスプローラサイエンス見学中

画像1 画像1
画像2 画像2
赤コース ソニーエクスプローラサイエンス見学中。科学について見て聞いて触って体験しています。

3年修学旅行 浅草散策

画像1 画像1
画像2 画像2
浅草散策中です。雷門で記念撮影して。浅草寺でお詣りしています。つぎはコース別研修です。

3年 修学旅行 二日目朝

ご心配いただいている、地震の影響はありません。また、昨夜の風雨の影響もありませんでした。二日目も、朝食後全員で元気に行ってきます。

3年修学旅行 夢と魔法の国へ

画像1 画像1
画像2 画像2
ついに夢と魔法の国に到着しました。思う存分楽しみます。本日はこれまで。また明日!

3年生 修学旅行 国会見学

画像1 画像1
 国会見学しました。参議院の本会議場など見学しました。
つぎはディズニーランドです。

3年生 修学旅行 東京到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 新幹線で無事東京に到着しました。国会に向かいます。

3年生 修学旅行 いざ東京

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待った修学旅行に行ってきます。たくさん学び、たくさん思い出作ってきます。147名元気に行ってきます。

3年生 修学旅行 出発式

 3年生は、147名が参加して、体育館にて出発式を行いました。
天候が心配されますが、生徒はこれからの日程を楽しみにしている様子でした。
出発式では実行委員が進行し、立派に行いました。校長先生からは、元気に戻ってくること、TPOをわきまえた行動をしてくること、しっかり学んで進化してくることの3つのお土産を持ってくることとお話がありました。生徒代表の実行委員長の言葉にもありましたが、自分たちで考えて行動し、楽しんできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388