最新更新日:2024/10/31
本日:count up31
昨日:347
総数:1087436
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

第68回卒業証書授与式〜その8〜

 すべての式次第を終えて、先生方を先頭に卒業生の退場です。感動の答辞と、すばらしい合唱がとても印象に残る卒業証書授与式でした。もらい泣きをしている在校生の姿もあり、退場の拍手も感慨深いものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回卒業証書授与式〜その7〜

 卒業生からの感謝を込めた合唱曲「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」は、まさに卒業生全員の思いのこもった感動的な合唱でした。すばらしい歌声で競い合った文化祭の合唱コンクール、その歌声が学年一つにまとまることで、体育館内に感動の渦を起こしました。職員からも涙を流し始める姿があり、印象に残る合唱となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回卒業証書授与式〜その6〜

 卒業生と在校生による校歌斉唱は卒業式で最後となります。指揮者は石原立樹君、伴奏者は貝田千太郎君がそれぞれ担当しました。生徒と職員が共に歌い、清洲中学校ですごした3年間を、校歌を通して表現できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回卒業証書授与式〜その5〜

 卒業生代表の水野碧さんからの送辞では、今まで自分たちを支えてくださった周囲の方々に対する感謝の気持ちを述べました。胸をはずませて入学した3年前の自分の姿を思い返して、楽しかったことやつらかったこと、いつもそこには一人ではなく支えてくれたのは仲間・家族・先生方・・・。あらためて振り返ると、3年間で積み重なった感謝の気持ちは計り知れないほどです。参加者の多くが共感を覚えたことでしょう。
画像1 画像1

第68回卒業証書授与式〜その4〜

 在校生代表の宮崎君の送辞は、3年間先輩方からお世話になった感謝の気持ちと前途を励ます気持ちを言葉に届けました。しっかりとした口調で、卒業生も言葉の一つ一つに耳を傾けていました。在校生合唱の「はばたこう明日へ」は、躍動感ある重田君の指揮と山下さんの伴奏に合わせ美しいメロディーを奏で上げることができました。練習の課題であった大きな歌声が卒業生に届き、感極まる卒業生の姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回卒業証書授与式〜その3〜

 校長先生からの式辞では「信頼」と「誠実」についてのお話をされ、今後のステージでも必要としてほしいということ、そして大リーグで活躍しているイチロー選手の「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っている。」という言葉を取り上げたお話をされました。
 教育委員会からの告示では、昨年快挙をなしとげたラグビー日本代表の活躍などから、新たなチャレンジをすることの激励のお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第68回卒業証書授与式〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育委員会からの記念品授与には、伊奈瑞帆さん。卒業生からの記念品目録を横山大悟君が読み上げました。卒業記念品としてテント一張をいただきました。体育大会の行事等で大切に使わせていただきます。

第68回卒業証書授与式〜その1〜

 さわやかな春の青空の下、清洲中学校の68回目の卒業証書授与式がおこなわれました。少々緊張した面持ちで入場をしましたが、在校生と保護者の皆様とご来賓の方々の温かい拍手に迎えられました。卒業証書は、A組の秋山君からE組の山本さんまで出席者1人1人に手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生が卒業式準備をがんばりました

 第68回卒業証書授与式を明日に控え、本日午後から在校生による準備がおこなわれました、体育館の会場準備と校舎内外の清掃を分担しておこないました。
 1年生は体育館や校内周辺や校舎の清掃、秋からたまった大量の落ち葉を最後まで拾い集めました。
 2年生は体育館の準備を中心におこないました。ぞうきんでフロアや溝を懸命にみがく姿、椅子を正確にていねいに並べる姿には、「今までありがとうございます」という感謝の気持ちがにじみ出ていました。全体での作業の後、日が沈む時間まで残って作業をしてくれた生徒達もいました。先輩方が残してくれた素晴らしい伝統を引き継ぎました。
 在校生の思いのこもった素晴らしい卒業式になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生合唱

画像1 画像1
 全校での練習の後、卒業生だけでの練習では、式の練習のほかに合唱の練習をしました。
 学年でそろって歌うことは、もちろん卒業式が最後です。今日が最後から2回目かもしれません。きっとそんな思いで歌ったのではないかと思います。一人一人の歌声が一つになるとても素晴らしい合唱でした。

最後の卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は当日の準備をするため、今日が最後の練習です。
 在校生は、予行練習で重点項目となった歌が、前回よりずいぶんよくなりました。
 卒業生の課題となった返事は、実はかなり難しいものです。ステージの上で大勢の人の注目を浴びながら、そこで大きな返事をするだけでも大変です。さらに、その後、正しい所作で証書を受け取らねばなりません。そして回れ右をすると、本番では約800人からの注目を浴びます。その前後にも、流れが途切れないように、定められた移動の仕方などにも気を配らねばなりません。卒業生は、これらの大変さを乗り越えて、胸を張った返事を期待されます。
 義務教育の集大成を、式場に集まった全員に披露できると、参加者だけでなく自分自身へのはなむけにもなると思います。先生・友達・保護者・来賓、式に参加するすべての人が応援しています。最後の良い思い出を作ってほしいと思います。

皆勤賞表彰

 予行練習の後に皆勤賞と顕彰生徒の表彰がありました。3年生にとって最後の表彰伝達になります。皆勤賞では、35名もの生徒が表書されました。登校するという当たり前のことでも、3年間欠かさず続けるとなると容易なことではありません。皆勤賞も山口さんの顕彰生徒表彰も卒業の喜びを一層膨らませる出来事です。卒業式では、このことも、晴れやかな返事の力になることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙運動が始まりました

 平成28年度前期生徒会役員選挙の選挙運動が始まりました。1年生、2年生が新しい学年に向けて、よりよい学校づくりを目指していこうと動き出しました。選挙運動は、卒業式をはさんで8日までおこなわれ、9日が立会演説会および選挙になります。
 3年生が卒業するこの時期は、次年度への自覚を高める絶好の機会です。生徒会役員選挙は、その意識付けになります。2年生は、学校の顔になり、1年生には後輩ができます。進路指導も含め、うまく生かしたいと考えています。
画像1 画像1

卒業式予行練習

 いよいよ今週の金曜日が、卒業式本番です。今日は予行練習を1・2時間目に行いました。途中で止めることなく、校長先生の見守る中、本番通りに進めました。先生たちも自分の役割を確認します。全体が緊張感をもって取り組むことができました。
 みんなが頑張った練習でしたが、よりよい式を目指します。いくつかの課題が出てきました。
 卒業生の一番の課題は、返事です。卒業式は、先生・友達・後輩・そして保護者の方への感謝の気持ちを表す式です。「はい」という返事にそれぞれの思いをしっかりとこめ、それを表現できるように気持ちを高めてほしいというお話がありました。在校生は、歌の練習をしました。予行練習の時よりずっと良い歌になりました。緊張した雰囲気の中で、いつも通り歌うことは難しいことを自覚し、本番では出だしを大切にできるとよいと思います。
 当日までにさらに完成度を高め、参加者全員が「よかった」と思える式になるように期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は初めての全校練習です。式の流れに沿って、練習を進めました。
 学年ごとで練習した内容は、繰り返すたびにだんだん上手になってきます。初めて行う代表生徒に合わせる練習は、代表が自分の代わりにやってくれていることを理解することが大切です。そうすることで、代表の所作と動きがあってきます。
 歌の練習に入るところで準備があります。指揮台は係の生徒が準備しました。合唱台は先生が設置しました。ここまでの練習で、徐々に一体感が生まれてきています。それがさらに高まりました。よい感じの練習になってきています。歌詞をしっかり覚えることで、ぐっとしまった合唱になることと思います。
 
  
 
 

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、卒業生を送る会が行われました。清洲中クイズ、3年間の思い出のスライド、部活動の軌跡と後輩部員からのメッセージ、そして全校合唱「ありがとう」を在校生と卒業生が対面して熱唱しました。最後の校長先生のお話では、前期生徒会長の「胸を張って進んでいきます!」という言葉を引用し、力強く卒業後の人生を切り開くことを祈るお気持ちが込められていました。入退場は吹奏楽部の生演奏の中、卒業生の通り道を手作りのアーチで会場を彩りました。

3年生の卒業式練習がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の午後に3年生の卒業式練習がありました。
 式だけを見に来られる保護者の方に、今日は練習のことをお知らせします。
 「立派な式にするために、1.2年の練習で檄を飛ばしました。学校体制で応援するから、みんなも頑張ろうね。」という安井先生の言葉で始まりました。まだまだぎこちない動きでしたが、和やかな中に緊張感をもって練習に取り組んでいました。派手な動きがないのでわかりにくいですが、入場時の歩くスピードや前の人との間隔を統一感のあるものにしたり、座るタイミングや礼の仕方をそろえたり、証書の受け取り時の手の動かし方など、実は結構な指導が必要です。写真でその様子をご覧ください。

2年生 学年集会

 本日、2年生は6限目に学年集会を行いました。
 まず、伊藤先生が、来年度の修学旅行の体験活動などについて話しました。
 次に、中川先生から学校生活について話がありました。来年の春、自分の進路を確かなものにできるよう、今からしっかりと準備をしていこうという話がありました。
 最後に、奥村先生から進路について話がありました。3年生の4月に良いスタートを切るためには、「学習意欲の継続」が、2年生の終わりまでに当たり前になっていることがとても大切だということを話されました。 
 来年度、子どもたちがそれぞれの進路に向かって努力し、希望の進路が実現できるよう学年の職員一同力を合わせていきたいと思います。2年生の3学期は、3年生の4月に良いスタートを切るための大事な学期となります。保護者の皆様にも、お家でお子様と進路や学校生活についてお話をしていただけると嬉しいです。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

体育物品寄付

画像1 画像1 画像2 画像2
 清洲おやじの会役員皆様から、「清洲中学校の役にたててください」ということで寄付をいただきました。体育の授業で行う「タグラグビー」のベルトとボール、「Tボール」のティーとボールです。
 これまで、タグラグビーの用具は協会からお借りしたもので、Tボールは3本で4チームが練習していました。寄付していただいた用具を使って、生徒が、楽しくまた効率よくそれぞれの種目に取り組んでいます。
 清洲おやじの会役員の皆様、本当にありがとうございました。

図書室 大盛況!

 本日昼放課、昨日入荷した新しい本の貸し出しが始まりました。給食が終わり、図書室に行ってみると、開館を待っている生徒がすでにいました。開館すると、多くの生徒が新しい本を探して、友だちと一緒に読む姿が見られました。ピース又吉さんの『火花』は特に人気で、本を手にした生徒はとても嬉しそうでした。ぜひ明日も図書室に本を読みに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 AT
3/23 AT
3/24 修了式
3/25 春季休業開始
3/26 スプリングチャリティコンサート
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404