Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【ソフトテニス部男子】犬山中学校、江南北部中学校と3校合同練習会

画像1 画像1
今日は雨で扶桑町大会が中止となり、大口中学校で犬山中学校と江南北部中学校と3校合同練習会を行いました。
新しい練習を通して多くのことを学んだ1日となりました。

【家庭科部】ヘルシーエイジングの会

画像1 画像1
 今年度初回のヘルシーエイジングの会を行いました。今回は、菜めし、野菜の煮しめ、みそ田楽、すまし汁、錦玉の5品を調理し、春の味覚がいっぱいの献立を満喫しました。仮入部中の1年生も初めての調理実習に参加して、協力して活動することができました。

【水泳部】雨上がりの空の下

画像1 画像1
 水の中が大好きな部員たちですが、今朝の気候ではいきなりプールに入りません。つどいの広場でランニング、馬跳び、フラフープなどを使って体を温めました。その後、プールの中へ。初めは「冷たい!」と言っていましたが、泳ぐうちに空が明るくなってきました。部長の指示の下、黙々と練習をする大中水泳部です。

【ソフトボール部】

 本日は、江南北部中学校さんと練習試合の予定でしたが、昨日からの雨で中止になってしまいました。なので、まずは、1時間体育館でバスケットボールをしました。次は、教室でミーティング。最後に、大繩でおしまいです。ミーティングで教えてもらったことをよく思い出してこれからの練習に挑みましょうね。気持ちが変われば、行動も変わってくるはずです。
頑張れ!大中ソフト部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】全校朝礼で部活動表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度が始まり,この1ヶ月あまりで部活動の春季大会が行われました。そのような中,大中生のすばらしい活躍が見られ,卓球部(女子団体)が第3位,男子バスケットボール部(男子)が第3位,ハンドボール部(男女ともに)が優勝しました。表彰の様子を紹介します。

【メディアルーム】5月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に入り、入り口前のケースは地域支援ボランティアさんに作成して頂いた菖蒲と兜の折り紙で爽やかに彩られました。オリエンテーションを終えた1年生もたくさん来館しています。5月末に実施される、修学旅行や職業体験に向けての本の展示も行っていますので、メディアルームに来館して参考にしてください。

5月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・麦ごはん
・春巻き
・わかめスープ
・アスパラの中華炒め  でした。

アスパラガスは、野菜には珍しく、一年間で収穫を終えてしまわず、何年も継続して収穫できる野菜です。上手に手入れを行うと、10年ほどの間は収穫することが可能です。また、アスパラガスには、うま味成分の一つであるアスパラギン酸が多く含まれています。野菜本来の味がとても強く、茹でたり、焼いたり、炒めたり、様々な用途で使うことができます。スーパーなどでは、年間を通して出回っていますが、一番おいしいのは、この春の一瞬です。家庭でも旬の味覚を楽しんでみてはいかがですか。

【ハンド部 】西尾張大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【男子】優勝!!
準決勝 対 甚目寺 23-20 快勝
決勝 対 佐屋 30-29快勝

【女子】第3位!!
準決勝 対 甚目寺南 22-13 惜敗
3位決定戦 対 稲沢西 29-19 快勝

男子は準決勝で一進一退の攻防を繰り広げ相手のわずかな隙をついて勝利をおさめました。
そして迎えた決勝。
前半で最大10点差をつけられ、苦しい展開で迎えた後半。
最後まで諦めない選手たちの思いが、残り2分からの大逆転勝利を生みました!
会場の誰もが驚いたドラマチックな展開でした!

女子の準決勝。前半こそ互角の戦いを繰り広げましたが、後半は相手のスピードと高さに対応しきれず惜しくも敗れました。
しかし、その後の3位決定戦では準決勝での悔しさをバネに、見事勝利をおさめることができました!!

生徒たちのこれまでの努力が大いに報われた2日間だったと思います!
夏の大会まで残りわずかな日数を無駄にすることなく練習に励んでいきます!

本日も多数のご声援ありがとうございました!

【ソフトテニス部男子】5校合同練習大会 試合結果

画像1 画像1
《試合結果》
大口A 対 布袋A 2-1 快勝
大口A 対 西陵B 2-1 快勝

《総当たりリーグ戦(Aチーム)試合結果》
大口A 対 西陵A 2-1 快勝
大口A 対 滝A 1-2 惜敗
大口A 対 扶桑北A 3-0 快勝

優勝:大口A

《総当たりリーグ戦(Bチーム)試合結果》
大口B 対 西陵B 2-1 快勝
大口B 対 滝B 3-0 快勝
大口B 対 扶桑北B 2-1 快勝

優勝:大口B

Aチーム、Bチームともに優勝することができました。
これから夏に向けてさらに頑張ります。
応援宜しくお願いします。

【ハンド部 】西尾張大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
【男子】
対 弥富北 18-9 快勝
対 一宮南部 19-8 快勝

【女子】
対 丹陽 11-10 快勝

男女ともに西尾張大会ベスト4です!
男子は終始、攻めのハンドボールを展開することができました!
女子は現チームで初めて西尾張大会で勝利をおさめ、涙涙の準決勝進出です!

明日の予定
男子準決勝 対 甚目寺 11:00〜
女子準決勝 対 甚目寺南 9:30〜

本日も多数のご声援ありがとうございました!
明日も選手は全力でプレーしますので、応援よろしくお願いいたします!

【ソフトテニス部男子】5校合同練習大会(西陵中、布袋中、滝中、扶桑北中、大口中)

画像1 画像1
今日は朝から大口中学校で5校合同練習大会を行っています。
多くの選手の姿を見て、勉強させて頂いています。
今日も1日頑張ります。
応援宜しくお願いします。

【野球部】行くぞ!ナゴヤドーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、28日(金)に行われた練習試合の様子です。どの選手もとてもかっこいいです。野球部の選手たちを見ていると、どの子も野球が好きで、チームワークもよく、野球センスにも優れたものがあります。決して、他校に引けをとりません。
 明日は、中日少年野球の丹羽郡大会があります。これを勝ち抜くと、西尾張ブロック予選が有り、県大会決勝戦はナゴヤドームです。
 大中野球部の選手たちが、大口中のユニホームを着てナゴヤドームで試合をしている姿を心から期待しています。
 

【3年生】ふれあいトークが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 GW中日,今日はとても暑く,夏服の生徒の姿も見られました。
 さて,今日から5月。ふれあいトーク週間です。事前に書いてもらった教育相談アンケートを元に,3年生としての心構え,目標など様々なことについて,担任の先生と相談・話し合いを行っていきます。

5月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・ほきの揚げ煮
・たけのこのうま煮
・きゃべつのおひたし
・ちまき      でした。

今日はほきという魚のフライにしょうゆと砂糖で作ったたれをかけた揚げ煮です。ほきは今日食べてわかるように、白身の魚で、くせもなく、さっぱりと食べることのできる魚です。深海に生息しているので、見た目は少し不気味です。目が大きく、全体が銀色に輝いています。深海に生息している魚のほとんどは見た目がとても不気味なものが多いですが、味はどれもとてもおいしいです。普段たべている魚の中にも実は深海魚だったという魚もいます。どんな魚なのか、食べる時に興味を持って調べてみてはいかがですか。

【3年生国語科】 「握手/井上ひさし」 その1

<第1・2時> 作品の通読、登場人物・中心人物・話者の確認

 登場人物は「わたし」と「ルロイ修道士」の二人だ。他にも「マイケル先生」「上川君」などの名前は出てくるが、「わたし」と「ルロイ修道士」の会話の中で出てくるだけなので登場人物には含まれない。
 次に、中心人物は「わたし」である。なぜなら、ルロイ先生に会ったときは先生が死ぬことなど知らなかったのに、話している間に「ルロイ先生はもうすぐ死んでしまうんだ」ということが分かって、もっとも作品の中で心情が変化した人物だと言えるから。
 最後に、話者は「わたし」だ。「わたし」が話者ということは、一人称で書かれていることがわかる。一人称で書くことで、中心人物である「わたし」の心情の変化がより伝わりやすくなっている。(生徒のまとめより)

 授業で学んだことが、論理的に書ける3年生になろう!
画像1 画像1

【3年生】 ふれあいトークが始まりました

画像1 画像1
 本日より帰りのST前の時間を使って「ふれあいトーク」が始まりました。3年生なので,そろそろ進路の話が本格化していきそうです。

【3年生】6組の英語学習

 オーストラリアから体験入学に来ているゲストと一緒に英語の学習をしました。英語を使って恥ずかしそうに質問をする3年生に笑顔で答えてくれていました。生の英語にも触れ,楽しい1時間でした。
画像1 画像1

【男子バレーボール部】休日練習

画像1 画像1
GW中も元気に活動しています。仮入部している1年生もボールを使って練習しました。
ゲーム形式の練習では、少しずつ声も出てくるようになってきました。これからも声を出して、試合をイメージした練習をしていきます。

【ソフトテニス部男子】岩倉中、古知野中と合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は岩倉中学校で三校合同の練習試合を行っています。
1球1球を大切にし、試合展開を考えながら今日も1日頑張ります。
応援宜しくお願いします。

【陸上部】休日練習

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は仮入部の1年生も参加し、久しぶりに大人数での活動になりました。
2、3年生は次の大会に向けて種目練習に励みました。1年生は3年生の先輩にドリルを学んだり、変形ダッシュをしたりして、陸上部の活動の一部を体験しました。
そして今日は卒業生が練習を見てくれるということで、有志で数人が集まりました。
日頃の練習ではなかなか意識できていなかった箇所のストレッチや歩き方など、様々なところを意識して練習ができました。
明日は一日ゆっくり休んでまた月曜日から頑張りましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/7 PTA委員会
5/9 中間テスト発表 福祉実践教室週間
5/10 尿検査予備日 心電図予備日
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085