最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:142
総数:418806
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

今日の給食はカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/10(火)
今日の給食はカレーライス。みんな楽しみにしていました。どのクラスもおかわりをしたい人が続出でした。やっぱり今も不動の人気メニューです。
給食で残飯・残さいが出ないように、時間を守って残さずに食べましょう。

スクールガード顔合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/9(月)
 いつも児童の下校の安全を見守ってくださるスクールガードの皆さんとの顔合わせ会を行いました。特に低学年児童の下校を見守っていただいています。「日頃の感謝の気持ちとこれからもよろしくお願いします」という思いを込めてあいさつをしました。スクールガードの方には、「笑顔と元気よくあいさつをしてほしい」という言葉もいただきました。あいさつを元気よくして、安全に登下校しましょう。
 スクールガードの皆さん、地域の皆さん、今後も子どもたちの安心・安全が確保できるようにご協力のほどよろしくお願いします。

陸上大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/9(月)
朝会終了後に、陸上大会に向けての壮行会を行いました。各種目の代表者から意気込みの発表がありました。どの種目も練習の成果を発揮したいという言葉でした。最後に、代表選手たちにみんなで、エールを送りました。選手のみんなは、本番で自己記録の更新を目指してがんばってほしいと思います。応援よろしくお願いします。

地震津波避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/6(金)
延期になっていた訓練を行いました。全員で「おはし
も」を意識して行動しました。第3次避難として熊野農村公園まで避難をしました。毎年、同じ訓練ですが忘れないようにするためにも大事です。もしも地震や津波が起こっても、訓練したことを忘れずに行動しましょう。

なかよし学級 生活単元の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/6(金)
なかよし農園での作業です。来週の種まきに向けて草取りです。みんな一生懸命に作業しています。おいしい農作物を作るためにも畑の整備が必要です。一番草取りが上手なのは誰でしょうか?

なかよし遠足 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/2(月)
楽しかった遠足も終わります。元気に帰っています。暑い中でしたが、みんなで楽しく活動することができ、とてもいい行事となりました。

なかよし遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/2(月)
一番の楽しみ、お弁当の時間です。みんなでおいしくいただいています。みんなで食べる外でのお弁当は、やっぱりおいしいね。みんな、いい笑顔です。

なかよし遠足 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/2(月)
なかよし活動です。8つのグループに分かれて、各グループで考えたあそびをしています。6年生がリーダーとなって、1年生〜6年生までが楽しめるように考えて活動しています。

なかよし遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/2(月)
桧原公園に到着しました。どのグループも高学年が低学年に声をかけてみんなで楽しく歩きました。今から約1時間、なかよしグループでの活動です。


iPhoneから送信

なかよし遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/2(月)
待ちに待ったなかよし遠足。桧原公園に向けて出発です。暑い日となりましたが、みんな元気いっぱいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167