最新更新日:2024/06/18
本日:count up11
昨日:407
総数:989810
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

2年生 「ン」と「ソ」のちがいわかるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
間違えやすいカタカナの特徴を、△を使って覚えています。

「ン」と「ソ」、「ツ」と「シ」は、にているので書き間違えないように気をつけるといいですね。

先生が、用意した△のおかげで、形がよく覚えられました。

1年生 リズムをたたいて

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、練習してきた歌の発表や、リズム打ちの練習をしていました。

「タンタンタンタンタンタン、ウン」

クラスみんなの息がぴったりと合うと、気持ちがいいね。

3年生 英語の曜日を覚えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
サンデー、マンデー、チューズデー…

元気よく、曜日を唱える3年生。

ALTの先生との楽しい外国語活動で、曜日をすっかり覚えました。

おうちの人にも、教えてあげるといいね。

カメスケがいた〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課、ふれあい広場で

「いた、いた、カメがいた!」

と大騒ぎとなりました。

駆けつけると、溝の中で石亀(?)らしき20cmほどのカメがいました。

そっとしておいてあげてと言うと、子どもたちは、触らずにその場を立ち去って行きました。

これから住みつくのかな?

ふれあい広場 カメ騒動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生、ふれあい広場に「カメスケ」がいるよ」

と呼ばれて、行ってみると20分放課にいたはずのカメは、どこかに隠れてしまったようです。

しばらく探していた子どもたちは、

「あっバッタ!」

「トンボそっちに行った!」

と子どもらしく虫採りにすぐに夢中になっていました。

見ると、写真のような赤とんぼや糸トンボが、スイスイと飛んでいました。

カメスケは、20cmぐらいの大きさとのこと。

どこにいっちゃったのかな?

6年生がお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室掃除を、6年生がお手伝いしてくれています。

もくもくと、掃除をする最高学年の姿を見て、1年生も一生懸命がんばっています。

きっと6年生が1年生だった頃には、同じようにお手伝いしてもらっていたのでしょうね。

優しい時間が流れていました。

朝刊に掲載されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の、キックベース・ドッジボール大会の結果が新聞朝刊に、掲載されました。

1年生 どこまで大きくなるの?

画像1 画像1
小さな小さな双葉だったアサガオが、ぐんぐん伸びて支柱の一番上から飛び出てしまいました。

いったいどこまで大きくなるのでしょう?

きれいな花が咲く日を楽しみにして、これからもお世話していきましょう。

PTAあいさつ運動 環境部

画像1 画像1
画像2 画像2
曇天ではありましたが、今日も元気なあいさつがたくさん聞こえてきました。

PTA環境部の皆さんにご協力いただいてのあいさつ運動。

梅雨明けが待ち遠しいですね。

6年生 夏のさかり

画像1 画像1
6月21日(火)の今日は夏至。

1年のうちで、太陽が出ている時間が一番長い日です。

ちょうど6年生の国語の授業で「夏至」について扱っていました。

二十四節気の「夏至」

平成28年も折り返し地点が間近ですね。

4年生 粘土作品鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
できあがった「つぼ」をみんなで鑑賞中。

「この壺すごいねぇ」

カードに感想を書き込んでいきます。

来年の作品作りの参考になる部分が見つかったかな

暑い日は最高

画像1 画像1
画像2 画像2
朝降っていた雨が嘘のようにあがり、晴天が戻ってきました。

5時間目のプールで、2年生と3年生がビート板を持って泳ぎの特訓。

今年の目標に向かって、記録が伸ばせるといいですね。

4年生 電池とモーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が組み立てる、かっこいい車。

回路が正しくつながると、勢いよく走り出します。

「どうやって作るの?」

友だちと相談しながら、楽しく製作しています。

ソーラーカーにもなるそうです。

2年生 トマトに添え木

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のトマトが大きくなってきたので、添え木をセットしました。

ワンタッチで楽々セットできるので、一人でも大丈夫です。

「赤くなってるのがある!」

と歓声を上げる子どもたち。

ジューシーなトマトを味わうには、もう少し我慢ですね。

スズメバチの巣 「しょうのう」を入れ替え

画像1 画像1
画像2 画像2
スズメバチの巣を贈ってくださった地域の方が、しょうのう(ナフタリン)を入れ替えに来てくださいました。

「あっ!もしかしてスズメバチの人?」

と集まってきた子どもたち。(詳細は「長根だより No3の裏面」をご覧ください。)

「「しょうのう」って言うのはね、「楠」という木が材料なんだよ」

と新しい知識を、入れ替えのついでに伝授していってくださいました。

3ヶ月に一度は、入れ替えに来てくださるとのこと。

ありがとうございます。

そっ啄同時(そったくどうじ)

画像1 画像1
そっ啄同時(そったくどうじ)という言葉があります。
(※「そつ」の字は、口偏に卒業の卒)

この言葉は、鶏の雛が卵から産まれ出ようとするとき、殻の中から卵の殻をつついて音をたて(そつ)、すかさず親鳥が外から殻をついばんで破ること(啄)に由来します。

親子のタイミングが同時であってはじめて、殻が破れて雛が産まれるということのようです。

学校のツバメも、卵を温めていた親ツバメが巣の中をのぞき込んでしきりにゴソゴソやっています。

そつ啄同時となれば、まもなく産声があがることでしょう。


子どもが何かに感動して親に話をするとき、同じ目線で話を聞き子どもと同じように喜んであげられる…そんな親子関係を例えるときに使ったりもします。

長根小ホームページの様々な記事をきっかけに、ご家庭でも「そっ啄」していただければ幸いです。

ムクゲ咲くころ

画像1 画像1
きれいな花がまた咲きました。

ムクゲという花のようです。

夏を感じる、鮮やかな色彩に思わず足をとめてしまいました。

キックベース・ドッジボール大会 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キックベースの優勝チームは、西長根

ドッジボールの優勝チームは、城ヶ根A

みんな、本当によく頑張りました。

優勝できなかったチームも、楽しい一日となりましたね。

来年もまた、がんばりましょう。

キックベース・ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(日)、小雨がややパラつきましたが、公民館主催の子供会対抗キックベース・ドッジボール大会が行われました。

いつもあまりやったことのないルールに戸惑いながらも、審判の方のていねいなご指導のおかげで、子どもたちは球技を存分に楽しむことができました。

「ナイスキャッチ〜」

「早く投げるんだよ〜」

たくさんの歓声が上がり、楽しい日曜日となりました。

子どもたちの笑顔のために、朝7時前からご準備いただいた皆さんに、感謝申し上げたいと思います。

ありがとうございました。

長根小野球部からのお知らせ

現在長根JBCは、4年生7人、3年生2人、2年生3人の計12人で活動しております。

今年度は、4年生以下から出場出来るCチームに登録し、

「ふれあいカップ」「デポ杯」「ティーボール大会」

にエントリーしています。

現在それに向けて、周辺校との練習試合を行い、先週日曜日は勝利することもできました。

平日練習については、これまで指導者不在のため行っていませんでしたが、過去に長根小でご指導いただいていた地域の方のお力をお借りできることとなり、月・木の練習を始められることとなりました。


長根JBCでは、引き続き1年生〜4年生までの部員を男女関係なく募集しています。

今月は19日、26日、来月は2日、17日、24日、に学校で活動しておりますので、まずは土日の午後1時からの練習を見に、気軽に学校グラウンドまでお越しください。

※ グローブやバットなどの道具はお貸しできます。

※ 暑い時期ですので水筒と帽子をご用意頂き、動きやすい服装でお越し下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 身体測定/あいさつデー
1/13 委員会・省エネ活動
1/16 朝礼
1/17 音楽集会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995