最新更新日:2024/06/08
本日:count up51
昨日:86
総数:418231
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生が委員会活動を行いました。
それぞれの委員会ごとに日常の活動に取り組んでいます。
給食委員会、図書委員会、保健委員会です。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境栽培委員会、運動委員会、放送委員会です。

七夕集会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が明日の七夕集会の練習をしていました。
自分の役割をおぼえて、がんばって取り組んでいました。
明日はどんな姿を見せてくれるか、とても楽しみです。

今日の給食 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です

道徳の授業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生で道徳の授業研究を行いました。
全員の先生が1年間に1授業以上公開して研究を行います。
力量向上をめざして先生たちも勉強しています。

よっちょれ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団地夏祭りで披露する「よっちょれ」の練習を始めました。
みんな笑顔でノリノリで踊っていました。

今日の給食 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です

外国語活動 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が外国語活動に取り組んでいました。
コンピュータの画面を見ながら、チャンツをしています。

算数 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が算数の問題練習をしていました。
グループで教え合いの場面です。
わからない子が「ここがわからないから、教えて」と自然にきけるようになると学び合いにランクアップしていきます。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が理科の授業で「白オクラ」の観察の事前授業をしていました。
観察の項目を確認していました。
全員、しっかりと前を見て授業にさんかしていました。
傘の絵が掲示してありました。立体的でとてもよい出来です。

お話クイズを作ろう 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が国語の授業で「お話クイズを作ろう」という教材に取り組んでいました。
今日は先生が問題を出してそれに答えていました。
子どもはクイズが大好きです。
答える人や先生をしっかり見て話を聴く姿が美しかったです。

鍵盤ハーモニカの指導 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が鍵盤ハーモニカの特別指導を受けていました。
手や指の使い方、息の吐き方から入って、姿勢良く演奏するところまでを学びました。
演奏できるようになってくると、顔つきまで引き締まってきました。

日本語・ポルトガル語担当者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩倉市の日本語・ポルトガル語の担当者が一堂に会して報告、協議する会が東小学校を会場に開かれました。
毎月、各学校を順番に会場にして行われている会です。
担当者の研修会などが充実しているのが、岩倉市の日本語・ポルトガル語教育の特長です。こうした日々の研鑽が質の高い教育を保障しています。

今日の給食 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です

漢字の書き取り 4・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
4・5組では漢字の書き取りをしていました。
真剣なまなざしで取り組んでいました。

家庭科のまとめ 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科のプリントに班で協力して取り組んでいました。

ディベート 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がディベートの学習をしていました。
ディベートの仕方、ルールを学んだ後、チームに分かれて役割分担をしました。
今回のテーマは「住むとしたら、北海道と沖縄のどっちがよいか。」です。

ユニバーサルデザイン 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がユニバーサルデザイン研究会のみなさんを講師に迎え、ユニバーサルデザインについて学びました。
今日は、校内にあるユニバーサルデザイン探しでした。
班に分かれて、講師の人といっしょに校内を回りました。

鍵盤ハーモニカのテスト 2年

画像1 画像1
2年生が順番に鍵盤ハーモニカのテストを受けていました。

初めての絵の具 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が絵の具をはじめて使いました。
まずはじめは、用具の並べ方から覚えました。
教室の机は小さいので、上手に並べないと絵を描くときの邪魔になります。
水入れも気をつけないとこぼしてしまいます。
いろいろ気を遣わなくてはいけないことが多いので大変です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513