最新更新日:2024/10/31
本日:count up48
昨日:364
総数:1020601
強く 明るく よく励む  夢いっぱい 自ら学び 心豊かに たくましく

5年生 日本の気候の特色

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨の季節になりました。

梅雨も含めた日本の気候について考えている5年生。

各自で調べた内容を、グループで発表しあっています。

友だちに話すことで、理解がより深まりますね。

1年生 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
1年生が作った「ちょきちょきかざり」。

ハサミを上手に使って折り紙を切り、自分で考えてつなげたようです。

ステキな壁飾りになりましたね。

あるクラスの黒板

画像1 画像1
色画用紙にやることリストを書いて掲示しているクラスがありました。

これなら、朝やるべきことがバッチリわかります。

こういう仕掛けをしておくと、朝の会で、ほめることが増えそうです。

4年生 水について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
「長根小学校で先週1週間に使った水の量は?」

こんなクイズの答を考えている4年生。

いつも使っている生活用水について、学習しています。

校外学習では、浄水場に出かける予定です。

しっかり事前学習をしておきましょう。


ふれあい学級 ワニとウサギ

画像1 画像1
画像2 画像2
粘土工作でワニとウサギを作っている1年生。

大きな口を開けて歯を一本一本作ったり、ウサギの体をまるくしたりと集中して作業しています。

大好きなものを作っているので、とても楽しそうです。

3年生 出てきたよ! アゲハチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
虫カゴの中でじっとしていたサナギから、アゲハチョウが羽化しました。

きれいな羽を広げて、飛ぶ準備をしているようです。

幼虫をたくさん飼いましたが、うまく成虫になったのは今回が初めて。

力強く飛んでいくといいね。

ふれあいセンター連の掲示板完成!

画像1 画像1
ふれあいセンター連を中心に、地域力向上委員会の皆さんによる各種イベント用掲示板が、完成しました。

仕上がりが素晴らしく、見ているだけで、ワクワクしてしまいます。

子どもたちへのアピール、バッチリですね。

4年生 粘土で壺づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土で壺づくりをしました。
 粘土の形にこだわるだけでなく、周りの飾りにも個性が出ていて、とても上手な壺ができました。

4年生 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春は種だったヘチマも、芽が出て葉ができ、育ってきました。よく観察した後に、ヘチマを苗から花壇に移しました。ヘチマのこれからのさらなる成長が楽しみです。

6年生 顕微鏡を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顕微鏡を使って、ホウセンカの水の通り道を調べました。
 顕微鏡を使うと普段観察することができない所が詳しく調べることができ、色んな気づきがありました。

1年 粘土でごちそうパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても美味しそうです。

 1年生がお寿司やカツ丼、ケーキなどのごちそうを粘土で作っていました。とても楽しく上手にできました。

6月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ソフト麺、ミートソース、ごぼうサラダ、牛乳でした。

ごぼうには食物繊維が多く含まれているのは有名ですが、クロロゲン酸というポリフェノールも含まれていて、抗酸化作用もある野菜です。

噛みごたえがあり、よくかんで食べることができるので、とっても体にいい食材ですね。

ふれあいカップBリーグ初戦

画像1 画像1
画像2 画像2
VS 上郷ノーティボーイズ戦

6月4日㈰長根小学校グラウンドにてふれあいカップBリーグ(五年生以下のリーグ)が行われ、見事 6−2で勝利を収める事が出来ました。

この試合では、出場選手それぞれの好プレイが光り、初回に2点を先制されたものの、その後は0点で抑える事ができました。

そのようなプレイが出来たのも、控え選手達の大声援のおかげだと、誰もが感じる試合でした。

まさに、「全員野球でナイスゲーム」でした。

来週からの試合も、力を合わせて頑張りましょう。

つきましては、詳しい試合の様子や、その他長根JBCの活動内容は下記長根JBCホームページをご覧下さい。

また、引き続き長根JBCでは部員を募集しております。

運動が得意、苦手は関係ありません。

足が速い遅いも関係ありません。

中学年、低学年から始められる部活です。

(今活躍している子達は1,2年生の時から始めた子が多くいます。最近4年生部員が増えてきました)

是非、見学でも体験でもいいのでグラウンドにお越し下さい。

長根JBCホームページURL

http://naganejbc.jimdo.com/

6月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は
ごはん、さわにわん、たこのから揚げ、切り干し大根のあえもの、てづくりふりかけ、牛乳でした。
今日は「かみかみ献立の日」で、たけのこ・ごぼう・たこ・切り干し大根・ふりかけなど、噛みごたえのある食材を多く使った献立でした。



職員室前の給食コーナー掲示板にも、よくかんで食べることをテーマにした掲示があります。
よく噛んで食べるととどんないいことがあるか、よく噛むようにするためのコツなどについて掲示をしてあります。

5年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の歩幅にあったコースを選んでハードル走を行う5年生。

できるだけ、低く飛ぶためには遠くで踏み切る必要があります。

個人の目標達成に向けて、走り方を磨きます。

1年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽がとまったらジャンケンポン。

ジャンケンポンの曲に合わせて、楽しく活動する1年生。

リズムについての勉強も、一生懸命でした。

2年生 今年の粘土工作は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「○○をしている動物」をテーマに、粘土工作をしている2年生。

水を飲んでいるキリンや、人を乗せている象など、子どもたちのユニークな発想で、土が形になっていきます。

10日ほどで、全学年が粘土工作を行います。

瀬戸らしい教育の一環として、80年以上の歴史がある活動です。

あいさつ運動 民生委員・児童委員のみなさんと

画像1 画像1
今朝は民生委員・児童委員の皆さんが、あいさつ運動を行ってくださいました。

子どもたちもますます元気なあいさつをするようになってきたと思います。

地域の方々の笑顔に見守られて、今日も楽しい一日が始まります。

6月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん、じゃがいものそぼろ煮、ひじきサラダ、牛乳でした。

今日のじゃがいもは全校分合わせると47キロで、個数にすると300個以上ありました。
学校ではじゃがいもの皮を機械で剥いていますが、切るのは調理員さんが包丁で切っています。

じゃがいもには、みかんと同じくらい多いビタミンCが含まれています。
じゃがいものビタミンCは加熱しても壊れにくいので、料理にも取り入れやすい食材です。

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉っぱの会のみなさんが、今日も読み聞かせを行ってくださいました。

お家で、何度も何度も練習をしていらっしゃるようで、声を低くするところや、ゆっくり読むところなど、様々な音読の工夫をされていました。

今日も子どもたちはすっかり本の世界に引き込まれ、夢中になってお話を聞いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 朝礼
7/7 1・6七夕集会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995