最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:182
総数:760720
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日作った”てるてるぼうず”のおかげか、心配した雨もひどくならず、楽しむことができました。1年生の子とお弁当を食べたり、ペアの子とグループで見学したりしました。1年生の子に優しく声をかける頼もしい姿を見ることができました。

遠足

 東山動植物園へ行ってきました。雨が心配でしたが、無事見学することができました。2年生と楽しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リトルワールド

画像1 画像1
雨が上がりました。

陸上記録会に向けて

 今日の陸上運動記録会の練習では、中学校の2名の先生から、それぞれの種目のポイントを教えていただきました。いつもより、練習に熱が入りました。
 中学校の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1

5年生 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会も終わり、落ち着いて「登る」という字を書きました。ひらがなが入って難しそうでしたが、バランスよく書くことができました。

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、身の回りや学校内にある、いろいろなもののマークを探しました。みんな、意欲的に見つけることができました。買い物するときの参考にできるといいなと思います。

5年生 教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組に教育実習生が来ています。
運動会が初日でしたが,今日がクラスの子どもたちとは初対面でした。
学級レクをしたり,たくさんお話ししたりしました。
早速大人気です。明日からも楽しみですね。

保健室の前では(9月)

 9月の保健目標は「安全を考えて運動しよう」です。
運動会では大きな怪我もなく、無事終えることができました。南っ子は、めあてを守ってすばらしいです。残り1週間も元気に怪我なく過ごしてほしいです。
 「自分でできる応急手当」を保健室前の掲示板でお知らせしています。怪我がないのが一番ですが、もしものときには、自分でも最初の手当ができるといいと思っています。


 
画像1 画像1

教育実習の先生 実習スタート!

 教育実習として、将来先生になりたいと思っている大学生2人が本校に来て勉強をしています。校長先生からは学校の教育方針についてのお話がありました。また、それぞれクラスに入り、子どもたちとレクリエーションをしたり、給食を一緒に食べたりしました。
 授業を見たり、実際に授業をしたりして3週間を過ごします。もうすでに、子どもたちと打ち解けている様子です。
画像1 画像1

防犯少年団が愛知県警察本部を訪問

 今日は運動会の代休日でしたが、防犯少年団が愛知県警察本部の訪問に出かけました。警察の施設見学や体験をしながら、楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 みんな笑顔の金メダル

 晴れわたる空のもと、運動会が行われました。
各学年の種目だけでなく、ペア学年の種目など、それぞれの種目に力一杯頑張る姿はきらきら輝いていました。
 閉会式には、校長先生から「みんなに金メダル」とお言葉をいただきました。ご家庭でもお子様のご活躍を話題にしていただければ幸いです。
 たくさんの方々の声援があったからこそ頑張れたことも大きいと思います。様々なご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとてもよい天気に恵まれ、リレー、棒引き、ペア競遊の綱引きを今までの練習の成果を発揮し、頑張ることができたと思います。また、各委員会での運動会中の活動も責任をもって取り組むことができました。
 今まで練習を支えてくださったり、励ましたりしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2年生 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会日和でした。「ダンスで玉入れ」では、笑顔で踊り、楽しく玉入れをすることができました。「ゴールをめざしてダッシュ」では、一生懸命走る姿が、かっこよかったです。4年生とのペア競技も、心を一つに動きを合わせてよく頑張りました。素敵な思い出が一つ増えました。

3年生 その他

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の運動会、朝の様子です。
教室の黒板に、みんなで運動会の意気込みをかきました。
控え席では猛練習した応援歌を一生懸命歌いました。
最後は優勝トロフィーと賞状をもってみんなでスマイル!いい一日だったね。

3年生 パン・ツー・GO! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会練習ではいかに上手にパンツの脱ぎ履きができるか、みんなで一生懸命研究しました。最後は1組も2組もギリギリの攻防でした!

3年生 パン・ツー・GO! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の競遊はデカパンリレー。2人ペアが息を合わせて走り、さらに4人で腕を組んで回ります。どれだけみんなが心を一つにできるかが勝負!

3年生 全力疾走2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 控え席に戻ると「一位になったよ!」と嬉しそうに話す子がいました。みんな、いい思い出がつくれました。

3年生 全力疾走1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タイム別に編成したスペシャルチームで競い合いました。どの子も真剣に走り,いい汗を流していました。

初めての運動会

 今日の運動会は、はなまるでした。かけっこやダンスも元気よくできました。また、応援席での態度もすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 クラブ
12/2 南っ子グランドゴルフ大会
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512