Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【社会】1年生 社会の授業の様子

画像1 画像1
1年生 社会「建武の新政ビフォーアフター」の授業の様子です。

【技術】1年生 技術の授業の様子

画像1 画像1
1年生 技術「木工」の授業の様子です。

【体育】2年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
2年生 体育「ダンス」の授業の様子です。「大口学びスタイル」ホワイトボードに課題を提示し,プロジェクター等を使って授業を行っています。

【体育】2年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
2年生 体育「剣道」の授業の様子です

【現職教育】今年度の振り返り

 今日の現職教育は、今年度の振り返りを行いました。「学びスタイル2017」についての取り組み状況をグラフで振り返ると共に、各教科ごとに、つまずきや学びスタイルの活用状況について話し合い、全体で交流しました。また、新学習指導要領についても学習をしました。
 全ての子どもたちが「できた」「わかった」と笑顔を見せる授業づくりを目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ロールパン
・牛乳
・ポテトカップグラタン
・カレースパゲッティ
・ブロッコリーのツナあえ
・いちご牛乳の素   でした。

ブロッコリーは年中を通して出回っているので旬が分かりにくいですが、今が旬の緑黄色野菜です。野菜類に含まれるほぼすべてのビタミンを含み、ミネラルや食物繊維も豊富に含んでいます。特に、ビタミンCの含有量はとても高く、風邪などのウイルスに対抗するほか、肌荒れなども防ぐとても優秀な野菜ですよ。

【3年生】総合 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の総合は体育館で合唱練習を行いました。
本番に向けてみんな真剣に取り組めたと思います。

【2年総合】

画像1 画像1
「上級学校調べ」の掲示物作りの様子です。

【大口中学校 授業公開・入学説明会のご案内】

画像1 画像1
大口中学校 授業公開・入学説明会のご案内です。

【体育】1年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
1年生 体育の授業の様子です。

【国語】1年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
1年生 国語「好きな場所を紹介しよう」の授業の様子です。

【家庭科】2年生 家庭科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 家庭科「ポテトもち」の授業の様子です。

【国語】2年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 国語 書写「開花 行書」の授業の様子です。

【英語】2年生 英語の授業の様子

画像1 画像1
2年生 英語「長文を読みとろう」の授業の様子です。

【理科】3年生 理科の授業の様子

画像1 画像1
3年生 理科「地球の現状を知り,未来を考えよう」の授業の様子です。

【技術】2年生 技術の授業の様子

画像1 画像1
2年生 技術「プログラミング」の授業の様子です。

【保健体育】 2年生女子の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の女子はダンスの授業を行っています。
ダンシングヒーローという曲に合わせて踊り、所々オリジナルのダンスを考えています。

音楽に合わせて踊りの確認をするチームや、踊りを考えているチームなど、主体的に活動しています。

発表会まで残りわずかですが、時間を有効に使ってより良い作品にしてくださいね!

2月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・牛乳
・鮭のさざれ焼き
・根菜みそ汁
・大豆のサラダ
・チョコケーキ   でした。

【理科】2年生 理科の授業の様子

画像1 画像1
2年生 理科の授業の様子です。

【国語】1年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 国語「好きな場所を紹介しよう」の授業の様子です。
上写真:個々の発表を聴いてお互いに評価しています。
下写真:個々発表ができるように個々の発表練習をしています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 働く人の話を聴く会
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085