最新更新日:2024/06/13
本日:count up39
昨日:528
総数:2651059
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【技術】2年生 技術の授業の様子

画像1 画像1
2年生 技術の授業の様子です。プログラミングにチャレンジしています。

【英語】2年生 英語の授業の様子

画像1 画像1
2年生 英語の授業の様子です。

【国語】1年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
1年生 国語「坊ちゃん」の授業の様子です。音読練習をしています。

【数学】2年生 数学の授業の様子

画像1 画像1
2年生 数学の授業の様子です。

【社会】1年生 社会の授業の様子

画像1 画像1
1年生 社会の授業の様子です。今日はタブレットを使って,都道府県名や県庁所在地について問題を解いています。

【英語】1年生 英語の授業の様子

画像1 画像1
1年生 英語の授業の様子です。一人一人話せるように練習しています。

【体育】1年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 体育の授業の様子です。

【体育】1年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 体育の授業の様子です。

【ホームページ】大口中ホームページの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
大口中ホームページの活用について

上写真:モラルボックス・30年度年間計画
    クリックしてみてください
下写真:3/9大口中学校が掲載されました

3月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ひじきご飯
・牛乳
・愛知の野菜コロッケ
・茶わん蒸し
・昆布あえ
・ミニフィッシュ  でした。

野菜コロッケには、じゃがいも・れんこん・ほうれん草・にんじん・たまねぎが入っていました。じゃがいもは北海道産のものですが、他の野菜はすべて愛知県産のものを使用していますよ。愛知の恵みを味わいましょう。

【春2】

画像1 画像1
画像2 画像2
大口中学校敷地内にある 白梅・紅梅 サンシュ の様子です。

【国語】2年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
2年生 国語「文法」の授業の様子です。

【理科】1年生 理科の授業の様子

画像1 画像1
1年生 理科「地層を観察すると何がわかるのだろうか」の授業の様子です。

【社会】1年生 社会の授業の様子

画像1 画像1
1年生 社会「ヨーロッパの国々が世界進出したのはなぜか」の授業の様子です。

【体育】1年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 体育の授業の様子です。男子は「バスケ」女子は「サッカー」に取り組んでいます。

3月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ソフトめん
・牛乳
・ミートーソース
・鶏肉のつけ焼き
・かみかみサラダ   でした。

かみかみサラダは、よく噛んでたべてもらえるよう、具材に歯ごたえのあるごぼう・にんじん・きゅうりと、さきいかがはいっています。よく噛んで食べると、虫歯予防になったり、肥満を防いだり、体に良い効果がたくさんありますよ。

【ハンド部】桜並木ジョギング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日開催されました桜並木ジョギングに大中ハンド部が参加しました。

大口町内を爽やかに走り抜け、地域のイベントに貢献することができました。

暖かな陽射しの中を走り切った後の生徒はとても気持ち良さそうでした。

【学校生活】席替え

画像1 画像1
2年生の席替えの様子です。みんなでいろいろと相談をしています。 

【学校生活】掲示板

画像1 画像1
東京の地図…2年生の教室には東京の地図が掲示してあります。ちゃくちゃくと学習を進めています。

【英語】1年生 英語の授業の様子

画像1 画像1
1年生 英語「注文の多い料理店」の授業の様子です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 着任式 部活動更新 入学式準備 自転車通学指導
4/5 入学式 始業式 ブロック長選挙公示 1年自転車通学指導
4/6 あいさつ運動
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085