最新更新日:2024/06/15
本日:count up3
昨日:84
総数:760538
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

1年生 たいいくかんで がくねんたいいくを したよ

 3時間目に,学年体育を行いました。
ラジオ体操をして,体をあたためた後,いろいろな体の動かし方をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 漢字辞典の使い方

 漢字辞典のしくみや引き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年体育の様子です。今日から「マット運動」を行いました。4年生から「側転」を学びます。今日は,マットに慣れるため,前転や後転を中心に練習しました。楽しく行うことができました。

絵の具を使って 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間の様子です。絵の具を使って,様々な技法に挑戦しました。工夫を凝らした作品ができあがりました。

1年生 2ねんせいと がっこうたんけんを したよ

 まだまだ知らないことが多い、岩倉南小学校。
今日は,まだしらない学校を,2年生のお兄さんお姉さんと手をつないで,なかよく探検しました。
しらない場所を探検するのは緊張したけれど,優しいお兄さんやお姉さんと一緒だったので,楽しく探検できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お弁当タイム

本日はあいにくの雨でしたが,各教室で楽しくお弁当を食べました。

また4月26日(木曜日)も遠足の予備日のため,お弁当になります。

お忙しい中ではありますが,ご準備をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いろんなことが じょうずにできるようになったよ

 1年生になって2週間以上過ぎました。給食や掃除も始まり,最初はとまどいながらやっていたことも,今では自信をもって行えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今日のお昼は!!

今日のお昼は,お弁当でした。
みんな嬉しそうに,おいしそうに食べていました。
朝早くから準備ありがとうございました。
木曜日もご準備の程,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 たのしい おべんとうの じかんだったよ

 遠足は,残念ながら中止になりましたが,お昼のランチタイムは楽しい時間になりました。
 6年生に教室まで迎えに来てもらい,一緒に体育館で他のペアの子とグループをつくり,輪になって楽しく仲良く食べました。
その後は,「貨物列車」のゲームをして,みんなで盛り上がりました。
木曜日は,いい天気になるといいなぁ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の授業

音楽の授業では,効果とビリーブを歌いました。
その後,鍵盤ハーモニカを演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校でお弁当 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの天気で、遠足が延期となってしまいました。今日は、教室内でお弁当を食べました。お家の方の愛情のこもったお弁当で子どもたちはとてもよろこんで食べていました。朝早くからご準備していただきありがとうございました。木曜日もお弁当となりますのでよろしくお願いします。

遠足延期のお知らせ

 おはようございます。

 本日、1〜4年生は遠足を予定しておりましたが、今後、天候が悪くなる予報ですので、本日の遠足は中止とし、明後日26日に延期します。火曜日の授業の用意とお弁当を持って登校させてください。

5年生 野外学習のイラスト

野外学習のしおりに使うイラストを募集しています。
空いた時間を使って、それぞれ思い思いのイラストを描いています。

表紙絵や裏表紙絵だけでなく、挿絵でも使います。
これを機に、野外学習に対する意欲がさらに高まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週のめあては・・・

 今週のめあては「交通ルールを守り、通学班で並んで登下校しよう」です。

 今日は一斉下校で、今週のめあてを意識した下校ができていました。

 明日からの登下校もみんなでめあてを守れるようにしてほしいです。
画像1 画像1

保健室から(4月)

 4月の保健目標は「自分の体を知り、健康目標を考えよう」です。

 いろいろな検診が始まっています。

 それぞれどんな検査なのか?掲示物を見るとよく分かります。

 もしも身体の調子が悪くなったら。保健室のきまりを守り利用してほしいです。

 また、それぞれに合った健康目標を考え、これからの学校生活を元気にすごしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

えんそくであそぶ れんしゅうをしたよ

 明日の遠足でみんなで楽しめるように,「貨物列車」の遊び方を練習しました。
初めに歌を覚え,遊び方を教えてもらたっので,次にみんなでやってみました。どんどん列車が長くなり,最後にはみんなつながって,とても楽しい練習になりました。最後に先頭になったのはだれかな?
明日はとても楽しみにしていた遠足だけど,天気はだいじょうぶかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 今日は、1年生を迎える会がありました。

 6年生と手をつないで1年生が入場した後、2年生の発表、全校クイズがありました。

 最後に元気に校歌を歌いました。1年生がみんな笑顔になっていました。

 5年生が司会、運営をしていました。とってもすてきな会でした。
画像1 画像1

2年生 町探検に向けて

 生活科では町探検に向けての準備をしています。
今日は,グループに分かれて実際にお店の人に質問することを話し合いました。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありました。
出し物では,2年生の係の児童が1年生の時にできるようになったことを発表しました。
練習の成果もあり,ばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目はそれぞれのクラスで学級あそびをしました。
 まぶしい日差しの中の活動に、汗びっしょりの子もちらほら・・・。楽しい時間を過ごしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 6週
5/7 航空写真 内科検診1年
5/8 心電図135年 内科検診1年2年×2
5/10 クラブ2
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512