最新更新日:2024/06/19
本日:count up191
昨日:195
総数:761103
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 少年自然の家からバスへ

最後に校長先生からのお話を聞きました。

青少年自然の家を出て、バスに向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 森のビンゴ 終了

班で仲良く力を合わせて取り組んだ森のビンゴ、終了です。

自然の家に無事戻ってきました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 森のビンゴ

昼ご飯を食べて、パワーアップ。

森のビンゴタイム、後半です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 森のビンゴ

昼ご飯を食べて、再びビンゴに挑戦中です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 森のビンゴ

アスレチックに挑戦する班にも出会いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 ビンゴを目指して

どんぐりは、どこにあるの?

どれから始めようか?

それぞれの班で話し合いながら活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 森のビンゴに挑戦

森の中に入りました。森のビンゴに挑戦です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 退所式

退所式が行われました。校長先生のお話を聴き、施設の方へ感謝の気持ちを伝えることができました。

野外学習は、あと森のビンゴを残すのみとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 焼杉工作

ひもをつけたり目をつけたりして仕上げをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 焼杉工作

バーナーで黒く焼いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 焼杉工作

木の板を頑張って削っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 焼き杉作りが始まります

先生の話をしっかり聞いています。いよいよそれぞれの焼き杉作りが始まります。
画像1 画像1

5年生朝食をいただきます

昨晩、よく眠れた人もあまり眠れなかった人も、元気に朝食を「いただきます❗」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 朝食

食べる準備をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目のスタートです。

5年生トーチトワリング

トーチトワリングの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプファイヤー

猛獣狩りゲームあり、歌あり、とてもよい思い出を創ることができました。

今は部屋に戻り、1日を振り返っています。みんな元気に初日を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 キャンプファイヤー

みんなの願いが天に届いたのか、雨が一瞬やんで、無事ファイヤーダンスをすることができました。

みんなで声合わせて歌い、頑張れの声援あり、感動の舞台でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 キャンプファイヤー

雨天のため、室内で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプファイヤー

クラスの出し物が学年全体に広がり、総踊りになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/17 12週
6/18 5年代休
6/19 わくわくお話タイム 月曜日課+火6
6/21 委員会3
6/22 学校保健委員会
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512