最新更新日:2024/06/05
本日:count up9
昨日:62
総数:417948
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

はしたの数 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がはしたの長さの学習をしていました。

算数の総まとめ 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が算数のまとめを問題を解きながらしていました。
テレビに実物投影機で問題を映しながらいっしょに問題を解いていました。

電磁石の性質 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が理科の時間に電磁石の学習をしていました。
電磁石を使った車を制作していました。

外国語 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語の授業の様子です。

PTA研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAで江南市の森永乳業に見学に行きました。
チーズを作って、ピノを試食した後、工場見学をしました。
オートメーション化されていて広い工場の中に従業員は数名いるだけでした。

今日の給食 12/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

ユニバーサルデザイン発表会 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がユニバーサルデザインの発表会を行いました。
校区内とセントレアのユニバーサルデザインについて発表しました。
市役所の方やユニバーサルデザイン研究会の皆さんの前で堂々と発表することができました。

国語の授業 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
音読、漢字ドリル、友だちにきいてみようという活動をしました。

今日の給食 12/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

盆点前 35年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と5年生で盆点前をしました。

盆点前 16年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生でお茶を点てて、おもてなししました。

盆点前 24年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生でお互いにお茶を点てて吞みました。
おいしいという子が多かったです。

盆点前 デモンストレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盆点前を全校で行いました。
1時間目は全校の前でデモンストレーションを行いました。

夢クラブ フラダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢クラブのフラダンスを受講している皆さんが,アピタで発表をしました。

夢クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の夢クラブがありました。
日本語の講座では「はないちもんめ」をやっていました。
日本の伝統的な遊びも最近ではあまりやられなくなってきました。

表現を選ぶ 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語で「表現を選ぶ」学習をしていました。

工業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が社会科で工業製品の分類を学んでいました。

ユニバーサルデザイン発表準備 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がユニバーサルデザインの発表会の準備に取り組んでいました。

生活科 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生にプレゼントする魚を作っていました。

計算カード 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の時間に計算の仕方を言いながら計算カードをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

予定表

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513