最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:65
総数:417682
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

今日の給食 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

薬物乱用防止教室 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南警察署の少年係の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。

質量保存の法則 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が理科の時間に塩が水に溶けると重さがどうなるかを確かめる実験をしていました。

誓いの言葉 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2分の1成人式で発表する誓いの言葉を考えていました。

リコーダーをふく絵 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が図画工作に時間に「リコーダーをふく絵」に取り組んでいました。

ドッジボール 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がソフトバレーボールを使ってドッジボールをしていました。

百ます計算 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が百ます計算の足し算に取り組んでいました。

煙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育園、幼稚園、1,3,5年生が煙体験をしました。

消火器体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生と5,6年生の代表が消火器体験をしました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を行いました。
ゆうか幼稚園、仙奈保育園、あゆみの家と合同で、避難訓練、消火器体験、煙体験をしました。

今日の給食 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

体育 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室でモニターを見て、今日取り組むことを予習してから、実際に体育館で体育の授業をしました。

詩の授業 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語の時間に詩の授業をしていました。
詩の続きを創作する授業でした。
「てのひらを太陽に」を部分的に考え、発表していました。

保健指導 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が発育測定の後、保健指導を受けていました。

算数 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が算数の問題をモニターと見比べながら取り組んでいました。

算数 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が算数の時間に問題の解き方の説明をお互いに言い合っていました。

詩の音読 5組

画像1 画像1
画像2 画像2
5組が国語の詩の音読に取り組んでいました。

今日の給食 1/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

4組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4組の様子です。

算数 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が算数で場合の数の学習をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

予定表

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513